最優先

昨夜のお遊びタイム。
出だしはドンキのねずみさんで、

DSC01868 (1)

フットワークも軽く、


DSC01970 (1)

おめめも真っ黒になっていたのに、、


気づいたら、

DSC01903 (1)

ちゃっかり観客として見学してました(-_-;)

ちょこっと重なったおててが、
いいトコのお坊ちゃんの雰囲気を醸し出してます(笑)


リュイは、というと、

DSC01951 (1)

モフモフ全開w
遊ぶ気は全く感じられません(>_<)

るう家には珍しく、
お遊びタイム開始からわずか10分で、
もう誰も遊ばない空気が漂い始めました…


すると、
そのとき、
テキトーに振っていた羽根じゃらしに向かって、

DSC01987 (1)

リュイがまさかの大ジャンプ(@_@;)

さっきまで、
猫の矜持を忘れて転がっていた猫とは思えないほど、

DSC02056 (1)

シャープなお顔で俊敏な動きヽ(´∀`)ノ

油断していたじゃらし係兼カメラマンは、
その急激な変化についていけず、
3歳になったばかりのピチピチギャルを撮るはずが、

DSC02076 (1)

おばあちゃんみたいなリュイばかり(笑)


DSC02080 (1)

それに気付いたわけではないんでしょうけれど、
なんだかムッとしてました(^^ゞ


そして今日、
ゆきちはすべてのおもちゃに反応しなくなりました。。
「すぐ飽きる病」を発症してしまったようです・゚・(つД`)・゚・

ってことで、
本日休みのダンナには、
最優先で新作おもちゃの開発をするように頼んだ飼い主なのでしたw

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは

急に遊ばなくなると、対応しきれなくて困りますね~
リュイちゃんもそんな雰囲気を察したんでしょうか。
重い腰を上げて(w)撮影協力。
リュイちゃん、偉い。
でも、急に遊び出しても、
やっぱり対応が追い付かなかったりします。
これから遊ぶよ、って
ひと声かけてくれると助かります。

No title

ゆきちクン すべてのオモチャに飽きるという
難病を発症してしまったんですね(*´д`;)…
名医(開発担当大臣)の腕の見せ所(*^ー゚)b
その気が全くなかったリュイちゃんは、
何で火が付いたのかしら?
油断してて付いていけないのは、わかる~~~。
最後のちょっとむっとしてる?
リュイちゃん 可愛いですよ(*´Д`*)

shah-sanさんへ

こんにちは。
昨夜のリュイは、空気が読めたのかもしれません。

> 重い腰を上げて(w)撮影協力。

そうそう、実際重いです(笑)
それなのに、いきなり大ジャンプですからねw

遊ぶ前に声をかけてくれたら嬉しいなぁ♪
でも、そんなに遊ぶつもりじゃなかったのに、
ちょこっとやってみたら盛り上がっちゃった、
っていう盛り上がり方をすることも多いので、
リュイ自身もあんまりよくわかってないのかもしれませんね(^^ゞ

cocomamaさんへ

こんにちは。
ゆきちの「すぐ飽きる病」、
1回発症するとなかなか治らないんですよねー。
ものすごーく気に入るおもちゃがあれば、
1発で治るんですけど、
何を気に入るかは全然わからないですからねー。
おもちゃ開発担当大臣の腕に期待しますw

ゆきちが遊ばなかったから、
リュイがやる気になったのかもしれません。
でもねー、いきなりだとホントついていけなくて(^^ゞ
フレームアウトとピンボケを量産しちゃいました(>_<)

No title

万年「すぐ飽きる病」のグリオのようになってはいけませんよ!ゆきっちゃん!
でも観客を装ってる姿がやけに可愛い♡
花火大会を眺めているよう(^^)

今頃開発大臣様が一発で病に効くおもちゃを
完成させていることを願ってますよ~。
この間、有料でオーダーしてみようかと猫旦那と密談をしておりました(笑)
でも欲しがる飼い主さんがたくさんいて
納期1年という人気商品になりそうですね!

No title

ふーむ、ゆきちちゃんはかなり飽きっぽいんですね^^;
その点リュイちゃんの方が優等生ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

4枚目最初頭が下になってるかと思いました(゚д゚)
5枚目は彼女にしてはかなり表情があるし(*´ェ`*)

おも担相の激務が気になりますが他ならぬ
”自分の猫”ゆきちちゃんのためですから
やるしかないですねw^^b

No title

あ、やっぱりゆきっちゃん、ええとこのボンボンやったわ。
そのお手手、なんなのかしら?可愛すぎでしょうが。

久しぶりの発病ですねぇ。お天気も悪い日が続くようですし、何か気分が乗らないのかしらね。ま、遊ばないというだけで、元気でいてくれることは確かでしょうから、充電期間ということね。
そのぶん、いきなりリュイちゃんの大ジャンプ。やるなぁ、お姉さま。
こちらが少し、何かに気を取られたような隙があるときに狙うって、すごくないですか?
それこそ、ハンター!
今日はお姉さまに軍配が上がりましたな!

No title

こんばんは。
見学中のお手て揃えたゆきち君、可愛い(´艸`*)
いいトコのお坊ちゃんは「すぐ飽きる病」なんですね~。わが家の
ごまちゃんも同じ病を患ってます…ダンナさんの開発力に期待ですね!
どんな新作が出来上がるのか楽しみです。
ぷっ リュイちゃん、おばちゃん(≧▽≦)確かに!可愛いけど目が埴輪みたい…。奇跡の一枚ですね。その前後の写真との落差が凄すぎて吹き出しちゃいました。
ごめんね リュイちゃん。

No title

昨日のるうさんのお言葉、心に響いたよ<(_ _*)> アリガトォ

そういえば、そもそも夜の運動は、
早起きを避けるためでしたよね(゜ペ)?

「すぐ飽きる病」を発症した翌日っていうのは、やはり早く起きちゃうのかな(゜ペ)?
そうならば、最優先で新作おもちゃの開発しないとね(*≧m≦*)ププッ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

えぇぇっと、リュイちゃんの開きからの大ジャンプ!がんばったですね!
でも、シッポは何処へ?(笑)
リュイちゃんは、ここぞとばかりのドスドス感溢れるお写真がとっても素敵!
ゆきちくんの安定感あるジャンプは見ててすごーい!と思うのに対して、リュイちゃんのドスドスダスダスと足音が聞こえてくる気がする程の表現力は・・リュイちゃんのなせる技なのか?るうさんの愛情溢れるカメラテクなのか?!

No title

飽きますよねぇ~~~~~
高級なオモチャなら食いつくのかな?というと
そうではないし~~~


100円のオモチャであろうと、500円のオモチャであろうと、
猫さまに値段は関係ないっ!飽きる時は飽きる(+o+)

るうさん家はオモチャの開発担当大臣が
いらっしゃるからいいなぁぁ。
きっときっと素晴らしいオモチャがまた
開発されるんでしょうね(*^-^*)
そこで火がついたら眠っているオモチャも
復活できるのかな(*´▽`*)

ゆきっちゃんも、リュイちゃんも幸せだなぁ(*^-^*)

まりおさんへ

こんにちは。
ゆきち、新しい気に入るおもちゃが出てくれば、
1発で治るんですけどね~(^^ゞ
カメラをいじるのに下を向いていた隙に、
ゆきちが観客になっててびっくりしましたw

おもちゃ開発担当大臣、
自分の趣味に走りがちなんですよー。
今日からの記事で、
完成したおもちゃを紹介していくつもりなんですが、
それ見たら、オーダーする気も失せるかも(笑)

キノボリネコさんへ

こんにちは。
リュイはあまりおもちゃに飽きることはないんです。
ゆきちにも、リュイを見習っていただきたいです(-_-;)

リュイは突然ジャンプするので、
フレームアウト率とピンボケ率がかなり高いです(>_<)
このときのジャンプはほぼどっちかでしたね(^^ゞ

そうそう、ゆきちはダンナの猫ですからね~♪
今日から完成したおもちゃを紹介していきますが、
「おいっ!!」って突っ込みたくなる物ばかりです…

Anneママさんへ

こんにちは。
ゆきちのおてて、かわいいですよね♪
親バカ全開で「どこのお坊ちゃんかしら?」って思っちゃいましたw

久しぶりに発病されたので、
飼い主たちの動揺が激しくて(笑)
心の準備がまだできてなかったんですよねー。
天候には左右されると思うんですが、
見てるだけで全然動かないので心配になっちゃいます。

リュイはやってくれましたね♪
でも、やってくれると思ってなかったので、
がんばったわりに写真がしょぼい(^^ゞ
リュイは私がカメラをいじってるときに、
持ってるじゃらしに跳びつくことが多いです。
ああ見えても、やっぱりハンターなんですねw

しましまさんへ

こんにちは。
ゆきち坊ちゃん、おもちゃに関してだけなんですが、
贅沢で我儘なんですよ(涙)
ごまちゃんも同じ病でしたか…
闘病生活、ともにがんばりましょうね(笑)

リュイの目って真っ黒に見えるときがあって、
ピンボケしてるとホントに穴が開いてるみたいに見えるんです!!
まさに埴輪(笑)
しましまさん、よくお気づきになりましたね~w
大正解でした♪

kotetsuママさんへ

こんにちは。
いえいえ、そんな(^^ゞ
生意気ですみませんw

夜に遊ぶ目的は、リュイの早起きを避けるためです。
ゆきちに起こされたことは1度もないので、
ゆきち自体は夜に遊ばなくてもいいんです。
リュイさえ、遊んでくれれば。
でも、ゆきちは遊ばないくせに、
遊んでいるリュイの邪魔になることばかりするので、
やっぱり先に遊んで疲れさせたくて…
そうやって考えると、
おもちゃの開発は、るう家では最優先事項ですねw

鍵コメさんへ

こんにちは。
「すぐ飽きる病」、かかるとなかなか治らなくて(>_<)
特効薬は気に入るおもちゃ(しかも新品)なんですよねー。
古いおもちゃは一瞬食いつきますが、
ほんの一瞬だけで、後が続きません(泣)
リュイががんばってくれたのは嬉しいんですが、
ゆきちが遊ばないと、人間の調子が狂っちゃいます(^^ゞ

NYAROさんへ

こんにちは。
リュイ、がんばったでしょ♪
しっぽもどこかにいっちゃうくらいの大ジャンプでしたw
実はねー、リュイ、
ドスドスさせずに走ることもあるんですよ!!
ものすごーく小股でちょこちょこちょこって。
ベランダに脱走するときはいつもそう!
足音もしないし、一瞬で走り抜けられます(^^ゞ
遊ぶときはいつもドスドスですけどね(笑)

ゆりっぺさんへ

こんにちは。
そう、お猫様は飽きる生き物なんです!!
値段なんか全然関係ないですよねー。
高いおもちゃなんて買ってらんないわ~。← 負け惜しみ(笑)

我が家のおもちゃ開発担当大臣、
もともと工作が好きな人なんですよ。
猫のおもちゃというよりも、工作自体が好きなんです。
ってことで、今回のおもちゃは完全に趣味に走ってます(>_<)
今日から紹介していきますので、
ぜひぜひ呆れてやってくださいなw