誕生日プレゼント

昨日、めでたく1歳の誕生日を迎えたゆきちに、社長からプレゼントをいただきました!

id_156745936[1]_convert_20150630140408

帰宅して、写真を撮るためにテーブルの上に置いたら、ゆきちがもう大興奮。
テーブルの上に乗ってこようとするので、慌てて床の上に置いて写真撮影しました。

id_156746351[1]_convert_20150630140445

まだ箱を開けてもいないのに、ちょいちょいっといじって喜んでいます。

id_156746019[1]_convert_20150630140425

箱ごとがぶがぶしちゃっています。

しかし、この時点ですでに深夜0時30分。
今から鈴の音が鳴るこのおもちゃで部屋中走り回られたら、絶対に近所迷惑です。
というわけで、翌日までのお預けとなりました。


1歳になったゆきちの寝起き写真。

id_156941021[1]_convert_20150630140524

ちょっと目がいっちゃっているので怖いですが、後光がさしていますw


私からも、手作りおもちゃをプレゼントしようと思って、今朝2ニャンがごはんを食べている間に作ったのがコレ。

id_156941098[1]_convert_20150630140600

職場の猫の毛を、ダンナの靴下のお古につめ、丸めてしばった一品です^^;


おもちゃを並べ、食事が済んだゆきちがどれで遊ぶかを見守りました。

id_156941167[1]_convert_20150630140617

まずは、いただいたねこ玉をちょいちょい、としてくんくん。

id_156941030[1]_convert_20150630140545

次に、私の愛情がたっぷりつまった手抜き、もとい、手作りおもちゃへ。

id_156941627[1]_convert_20150630140810

やっぱり、リュイ以外の元女の子たちの香りは刺激的なのでしょうか…
抱え込んでけりけりしただけでは飽き足らず、くわえて猫テントに持ち込もうとします。

id_156941274[1]_convert_20150630140649

でも、材料がダンナの靴下ですから、そこそこ大きく、そう簡単には持ち込めません。
ゆきちがくわえると、何でもすぐにぼろぼろにされるので、くわえられないサイズにしたつもりだったんですけどね…
先日、おろしたばかりの毛糸玉も、今やこんなんですから(涙)

id_156941207[1]_convert_20150630140634

ゆきちがどうやって猫テントに持ち込むのか、様子をうかがっていると、

id_156941334[1]_convert_20150630140704

一瞬で引きずり込み、

id_156941370[1]_convert_20150630140723

テントの中で猛烈な猫キックをくり出しました。

id_156941497[1]_convert_20150630140738

途中でカメラ目線にすることも忘れません(笑)

id_156941586[1]_convert_20150630140754

少し落ち着いたようですが、足でガッチリおさえこんでいます。

何にせよ、ゆきちにとっては楽しいおもちゃが増えたということで、めでたし、めでたしといたしましょう。


いくらゆきちの誕生日だったからといって、リュイの写真が何もないじゃないか、とお思いの方もいらっしゃるでしょうか…?
リュイは今朝のお手入れ時に、ウーッから始まり、盛大なげっぷを繰り返したため膝からおろすと、部屋中を走り回って食べたばかりのごはんをリバースしていました(涙)
ということで、繊細なリュイお嬢様のご機嫌が悪く、写真を撮ることができなかったんです…
ま、5分もしないうちに、残したごはんを食べていましたから、体調が悪いわけではないと思うんですけどね。
私は出社前に部屋中モップがけをするはめに陥り、危うく遅刻するところでした^^;

ゆきち、1歳です!!

本日、6月29日はゆきちの誕生日♪
というわけで、昨日の夜から前夜祭です。

id_156536295[1]_convert_20150629174759

なんだかいつものカリカリと違うにおいがするにゃ!

id_156490775[1]_convert_20150629174605

いつもよりおいしそうなにおいだにゃ!

ゆきちはすぐに下痢をしてしまうため、なかなか食べさせてあげられなかった子猫用の猫缶を開け、いつものカリカリと混ぜてみました。
お誕生日のお祝いだし、もう子猫じゃなくなるし、猫缶自体も消費期限が…という状態だったし。
それに何より療法食をしばらく続けたことによって、ほかのカリカリと混ぜても下痢にはならなくなったし。
ま、言い訳を並べてみただけなんですけど、結果的には問題なし♪

id_156524118[1]_convert_20150629174730

いつも残しがちなごはんも完食!
さらに、

id_156490853[1]_convert_20150629174621

リュイが少し残した分までおいしくいただきました(#^.^#)


おもちゃは先日新しいねずみさんを2匹おろしたばかりだから、段ボールをプレゼント(笑)

id_156489618[1]_convert_20150629174529

ちょっと大きい箱でしたが、

id_156489729[1]_convert_20150629174544

中でごろんごろん寝返りをうつほど、気に入ってくれたようですw
もちろんこんな大きな段ボールをいつまでも置いてはおけないので、遊んだあとはすぐに撤去しましたけどね…


洗濯カゴの中にも入っちゃいました^^;

id_156490880[1]_convert_20150629174643

怒らないのは今日だけですけどね…^^;

id_156490906[1]_convert_20150629174656


ゆきち、うちの子になってくれてありがとう♪

うちに来て間もない頃のゆきち↓

id_131940135[1]_convert_20150629192134

こんなに小さかった…
比較する物がないのでわかりにくいのですが、ゆきちはとにかくブリのオスとは思えない、小さい子だったんです…
今もまだ3.8㎏と小さめではありますが、それでも無事に育ってくれたことに感謝、感謝です(涙)

これからも元気で、ときにはリュイとけんかもするでしょうけれど、

id_156490983[1]_convert_20150629174714

いつの日か、猫団子になるほど仲良しになってほしいと祈る飼い主でした(笑)

自己主張

昨夜、無事にいつもの仮住まいに戻ってきました♪
無事とはいえ、リュイは高速に乗る前に2回も大をなさり、その後はずっと膝の上にいました。
膝の上にいれば、おとなしいんですよね…
外に出せ!というリュイなりの自己主張がトイレかな、と思っています。
でも、昨日は珍しく、ゆきちも負けずに自己主張!
高速をおりる頃になって、んにゃ、んにゃ、と数回鳴いたんです。
車の中でゆきちが鳴くのは初めてのこと。
かわいそうではありましたが、狭い車の中で2ニャンを自由にすることは不可能なので、ゆきちには我慢してもらっちゃいました。
家に戻って2ニャンを解放して様子をみましたが、ゆきちに特に変わった様子は見られず。
何を主張したかったんだろう…??

今朝はいつものように、私の枕元にリュイが転がっていました。

id_156048261[1]_convert_20150628134839


目ヤニをとって、歯磨きをして、爪切りをしたついでに写真も撮ってみました。

id_156079834[1]_convert_20150628134857

ゆきち、やや放心状態ですw

id_156082812[1]_convert_20150628134913

リュイは不機嫌な顔…^^;

でも、全然膝からおりようとしないので、角度を変えて撮ってみました。

id_156083623[1]_convert_20150628134928

仰向けで膝の上に乗っているのがおわかりでしょうか??
膝の上から落ちないように、リュイの体を左手で支えてはいますが、朝のお手入れのときはいつもこのポーズでじっとしています。


出社前のお見送りポーズはこちらです。

id_156102610[1]_convert_20150628134941

おててがケージからはみ出しています。
か、かわいい…


そして、4日も休んでいたので、職場の猫さんたちに忘れられてしまったかと思いきや、2ニャンでまさかのお出迎え!!
私、ブラッシング担当ですから、お礼にせっせとブラッシングをいたしました。

id_156113188[1]_convert_20150628134954

アイさん、いつ見てもご立派です…

id_156113323[1]_convert_20150628135007

このブログには初登場かな?
ブラッシング大好きなイチゴさんです。

職場の猫さんたちについても、そのうち紹介記事を書きたいと思います。

大冒険?

いつもの仮住まいと比べ、実家は暑い…
そこで、猫部屋(=私達の部屋)のドアを開けっ放しにできるように、ダンナがスノコで猫フェンスを作ってくれました。



ゆきちは出られるのですが、リュイは出られないと思っていたら、今日初めて猫フェンスに登りました‼



フェンスを乗り越え、階段に行きましたが、いつもは抱っこで移動するので、おっかなびっくり。



すぐに戻ってきちゃいました(^^;


部屋の掃除をしているダンナの邪魔をしたり、



ゆきちとけんかしたり、





やっといつものリュイらしくなりました!




しかしながら、連休も今日でおしまい(涙)
今夜はまた移動です…
リュイ、ゆきち、がんばろうね!

新しいねずみさん

昨日のんびり一緒に過ごしたからか、リュイのご機嫌もだいぶ回復傾向にあります!



こんなかわいい顔でじっと私を見つめていたかと思うと、



テレビ台と壁の間に入ってみたり。

今日は雨だし、2ニャンも退屈そうだったので、新しいねずみさんを出してみました。

ゆきちの食いつきは半端ありません。



リュイにも投げてみました。



うーん、反応はいまいちです(涙)

隣ではゆきちがもう1つのねずみさんに夢中です。



けりけりがぶがぶして、くわえて運び去りました。

今はもう、ねずみさんの姿が見当たりません…

はあ、しょうがない、探すか…(涙)

順応性

昨日から、まさかの4連休\(^o^)/
というわけで、帰省しています。

リュイは移動中に2回も立派な大をなさり、新しいキャリーバッグに入っていたのは実質30分程度…(涙)
ほとんど私の膝の上にいました。

帰ってきてからも、ベッドの下やテレビの裏など、埃だらけのところに潜り込み、そのたびに濡れタオルで全身を拭かれ、非常に不機嫌です…



ゆきちは順応性が高いのか、移動中はおとなしく、今ものびのびくつろいでいます。



あくびの途中ですね(^^;


いつもの仮住まいは本当に静かなところなので、子どもの声や車の音がするたびに、リュイはびくっとしています。
相当なストレスだろうなあ…
この暑いのに、布団の下に潜ってるし。



いつも以上に写真を嫌がるので、あまり写真を載せられません(涙)

今からしばらく部屋の中でごろごろして、リュイが慣れるのを待ちたいと思います。

転がるリュイと隠れるゆきち

昨夜、2ニャンの体重測定をしました!!

結果は…
 リュイ : 5.1㎏
 ゆきち : 3.8㎏ でしたw

ゆきちを抱っこすると、思わず「軽っ!」と声が出てしまうのですが、それはリュイと比べてるからですね…
昔、ダンナは10㎏くらいになる猫がほしい、と言っていたのに、
「抱っこするとき重いから、もうこのぐらいで十分だね」なんて言っていました。
そんなこと言われたってねえ、リュイ。


今朝起きたら、枕元にリュイが転がっていました。

id_154180957[1]_convert_20150623133842

モフモフです

id_154181053[1]_convert_20150623133916

寝返りをうちました

ところが、突然険しい表情に。

id_154181249[1]_convert_20150623133936

視線の先には…

id_154181635[1]_convert_20150623133957

寝室の入り口で待ち構えるゆきちがいましたw
背景がごちゃごちゃしているのは気にしないでください! 


布団をたたんで寝室から出ると、ゆきちがいません。
ゆっきー、どこにいったの~?
寝室に戻って、さっきたたんだ吸湿マットをめくってみると、

id_154223081[1]_convert_20150623134023

平たい猫、発見!!

id_154223153[1]_convert_20150623134044


私が家事をしている間、ケージの中はお昼寝タイム。

id_154223332[1]_convert_20150623134103

ゆきちが踊りながら寝ています。

id_154223375[1]_convert_20150623134132

この足、ドラえもんみたいでかわいい
いつもは猫の手に癒されるのですが、足も捨てたもんじゃないですね(笑)

ちなみに、このときのお顔は、というと、

id_154223414[1]_convert_20150623134151

こんなんでしたけどね^^;


目ヤニとり→歯磨き→ブラッシングを終えた後は、短い自由時間です。

id_154227788[1]_convert_20150623134228

ゆきちは捨てるか審議中のテントで遊んでいました。
うーん、やっぱりまだとっておいた方がよさそうだな…

リュイが寝転がったままなので、ちょっと運動させようと思い、じゃらしを顔の前で振ってみました。

id_154227838[1]_convert_20150623134248

おっ、起き上がりました!!

id_154227936[1]_convert_20150623134304

くんくん、なんだ、これ、飽きちゃったやつにゃん…

そして、再び寝転がるのでした…(涙)

キャリーバッグ

昨日のことですが、リュイのキャリーバッグが狭くなってきたので、新しい物を購入することに。

id_153846315[1]_convert_20150622134805

上が今までの物で、下が今回新しく購入した物です。
上のバッグは、隣にいるリュイとあまり大きさが変わらない…^^;
今度帰省するときは、今までよりも広々空間だからね、リュイ

新しいキャリーバッグに慣れてもらおうと、入り口を開けておき、様子を見ました。

すると、

id_153504487[1]_convert_20150622134452

ふむふむ、なかなかいいですにゃん♪

先にゆきちが入ってしまいました。

違うよ~、ゆきちはまだ今までので十分ゆとりがあるでしょう…

id_153559315[1]_convert_20150622134640

せっかくリュイが興味を示して入ろうとしているのに、すっかりここが気に入ったゆきちは出ようとしません…(涙)

そのうち、

id_153505953[1]_convert_20150622134508

くふぅ、たまらにゃい…♪

といわんばかりに私の指にじゃれつき、

id_153506636[1]_convert_20150622134524

id_153507358[1]_convert_20150622134540

そのまま寝てしまいました…


一方、リュイは、

id_153527957[1]_convert_20150622134617

いじけたにゃん…

こんな顔されて、いじけっぱなしにはできません!

id_153581615[1]_convert_20150622134700

なでなでして、

id_153582654[1]_convert_20150622134745

なんとかご機嫌をなおしていただいたのでした。


最近、我が家にあふれる猫おもちゃ。
物が多いのは好きではないのですが、猫が遊ぶと片づけられない(涙)
でも、古い壊れた猫テントはそろそろ捨てようか、なんていう話をしていたところ、

id_153846715[1]_convert_20150622134833

今朝になって、ゆきちが入って遊んでいました…^^;

id_153846623[1]_convert_20150622134818

ああ、こんな顔されたら、捨てにくくなる…

このテントを捨てるかどうするか、今夜ダンナと話し合いをしなければ…

誘惑

今朝は雨と雷がすごくて、興奮したゆきちが部屋の中を走り回っていました。

でも、私は午後から美容院の予約を入れてあったので、意地でも起きず、いつもと同じ時間から活動を開始しました。

着替えようとしたら、リュイがこんな顔をして誘ってきました。



なあに?
リュイの後をついていくと、



いきなりごろん❤



上半身はのびてますが、下半身は開いてます(^^;



そのまま寝返りをうって、私を誘います…

もうあまり時間がないからね、帰ってきてから遊ぼうね…

心を鬼にして、着替えを再開しようとしたら、



ゆきちが私のジーンズに夢中✨😍✨



くんくんして、



がぶがぶして、



うっとり…(笑)

かわいいんだけど、もう出かけますから~‼

再び心を鬼にして、支度したのでした。

爪切り

昨夜のリュイは全開でした。







ヘソ天も、少しずつ角度を変えているんですね😁


今日は2ニャンの爪切りをしました。

まずはゆきち。



続いてリュイ。



ゆきちはときどき嫌がって暴れるんですが、リュイは余裕があるようで…



カメラ目線です(笑)


昨夜から今朝にかけて涼しかったせいか、2ニャンも熟睡していました。
リュイは寝る前の儀式としての、私のあごに顔をうずめる仕草を、朝からしてくれました\(^o^)/
仕事の日にやられたら、確実に遅刻ですね…