2015年を振り返る

2015年ももうすぐ終わりですね…

今年のるう家での出来事を振り返ってみましたが、びっくりするほど何もない…

ダンナにも聞いてみましたが、
「ゆきちが羽根食べちゃったこと」

つい最近の話じゃん‼


個人的には、ブログを始めて、ブログでさまざまな方々と知り合うことができたことが一番大きな出来事だったと思います。

このブログを訪問してくださった方、拍手ポチしてくださった方、コメントをくださった方、本当にありがとうございましたm(__)m

また来年もよろしくお願いいたします♪




よろしくですにゃん




がんばりますにゃん


おまけです。



助けてくださいにゃっ

写真撮影を拒否して暴れるゆきちww


では、みなさま、よいお年をお迎えください‼

理想と現実

ゆきちの誤食を心配してくださったみなさま、ありがとうございます!!
本ニャン、今日もあいかわらず元気いっぱいです\(^o^)/

DSC04777+(1)_convert_20151230144553.jpg

何事もなかったかのような涼しい顔で、うさぎじゃらしと戯れています^^;

しかし、油断はできません。
なんたって、要注意にゃんこですから…

DSC04802+(1)_convert_20151230144706.jpg

うさぎじゃらしの竿先に鼻をこすりつけていたかと思ったら、次の瞬間、

DSC04806+(1)_convert_20151230144736.jpg

お口へIN((((;゚Д゚)))))))

きゃーっ、やめてー!!

でも、鼻をこすりこすりするのが気に入ったのか、その後も糸の部分ですりすりしていました。。

DSC04820+(1)_convert_20151230144919.jpg

どことなく、まぬけヅラですww


ゆきちがじゃらしの羽根を食べてしまってから、トイレ掃除のたびに、うんPをピンセットで割って中身をチェックしているのですが、今のところ、それらしきものは見当たりません…
っていうか、つながって出てくれば羽根だとわかりますが、細かくなっていたとしたら、本ニャンの毛と区別がつきません!
羽根ってそのままの状態で出てくるんでしょうか…??


リュイの出血も、今のところ止まっています。

DSC04786_convert_20151230144634.jpg

見事なイカ耳(´∀`*)

DSC04811_convert_20151230144811.jpg

冷蔵庫上のおもちゃを出せ!と、アピールしています。
出しても遊ばないくせに…

ゆきちの鼻こすりを見ていたのか、なぜかリュイまで。。

DSC04846_convert_20151230145007.jpg

がじがじ始めてしまったので、おもちゃは撤収です。


昨夜のこと。
初めて、私の枕の横にリュイ、ダンナの掛け布団の上にゆきち、という理想の形になりました♪
川の字じゃないけど、家族で寝ているっていう感じ

私がうきうきしていると、すでに寝ていたダンナがごろんっと寝返りを打ちました。。

布団から落とされたゆきち。
あわてて私の掛け布団の上に乗ってきて、そのままおなかの上で寝始めました。
1つの布団で、リュイとゆきちと私が寝る。
これが我が家の現実でした(涙)


さて、本日が仕事納めの私。
ほかの社員にはナイショで夕方早退し、そのまま帰省します。

ブログは更新するつもりですが、帰省中はおそらく、みなさまへの訪問&コメントが滞ってしまうかと…
戻って来ましたら、またせっせと訪問させていただきますので、みなさま、どうぞご了承ください。。

要注意にゃんこ

我が家の要注意にゃんこ、ゆきち。

DSC04771+(1)_convert_20151229140956.jpg

今までに重ねた悪行は数知れず…
盗み食いは序の口で、咳込むリュイに飛びかかったり、ベランダに脱走して柵に飛び乗ったり(涙)

そんなゆきちが、またやらかしてくれました!!


昨夜、仕事中にダンナから1件のメールが来ました。
「ゆきちが鳥の羽根食べちゃった。」

DSC04684+(1)_convert_20151229140716.jpg

にゃんですって?

最近、猫の誤飲・誤食は早く対処すべき、という知恵をつけたばかりの私。
慌てて返信しました。
「どのくらい?」

すると、またすぐダンナからメールが。
「一枚まるまる。」

一枚まるまるって…
だから、どのくらいのサイズかを聞いてるんだよっ(♯`∧´)


その後のメールでのやりとりで、食べたのはじゃらしの羽根で5センチ弱、ということが判明。
いつもの動物病院はすでに終わっている時間だし、人工物ではない、ということで、とりあえず待機していただくことに。

仕事を終えて帰宅すると、本ニャン気持ちよさそうに、私の椅子の上で寝ていました。゚(゚´Д`゚)゚。

DSC04685+(1)_convert_20151229140743.jpg

おにゃかも痛くないみたいですにょ…

ダンナがネットで調べたところによると、羽根は消化されてしまうのか、うんPに交じって出てくることもあまりないそうで。
着色料の心配はありますが、吐いたり元気がなくなったりすることもないようなので、そのまま様子をみることにしました。


私たちの心配をよそに、目覚めたゆきちは、遊んで遊んで攻撃を繰り出します。

DSC04642+(1)_convert_20151229140313.jpg

ダンナのふわもこ靴下をおもちゃと認識しているようで、

DSC04647_convert_20151229140350.jpg

ちょいちょい、すんすんからの

DSC04651+(1)_convert_20151229140637.jpg

ガブガブ攻撃!!

足を動かすのに疲れたダンナ。
さすがに羽根じゃらしで遊ぶのは気が引けて、

DSC04678+(1)_convert_20151229140605.jpg

うさぎじゃらしで遊んでいました。


今日も元気なゆきち。
リュイと遊んでいると、後ろから視線を感じますww

DSC04702_convert_20151229140852.jpg

今にも飛びかかりそう^^;

昨日に引き続き、うさぎじゃらしを出してあげたら、

DSC04724_convert_20151229140928.jpg

トンネルの中をくわえて凱旋。

いつも通り、いや、いつも以上に元気なのでしたww


今後も要注意にゃんこには、十二分に注意する必要があると認識を新たにした飼い主でした…

豊満な猫

昨夜、帰宅した私に、ダンナが嬉しそうに言いました。
「今日、リュイの胸をさわったんだよー

………(°_°)。
いろんな意味で、引く発言ですよね^^;

ドン引きしている私に向かって、ダンナはさらに嬉しそうに続けました。

「すごかったよー♥♥

そんなことないと思いながら、
「え? 筋肉が?」
聞き返すと、
「ううん、全然。 肉だったよ」

…そうでしたか。゚(゚´Д`゚)゚。

年末年始にかけて帰省するのですが、リュイには家で階段の上り下りをがんばってもらわなきゃ、と思いました^^;


最近、ゆきちは遊びたくて遊びたくて。。
でも、ゆきちと遊んでいると、リュイが物陰からじーっと見ているのがどうしても気になるんです。
かといって、ゆきちに一人遊びしていてもらって、リュイをおもちゃで誘おうとすると、そっちに飛びかかって来ちゃうし…
カメラ片手だから、じゃらしの二刀流も無理だしww
悩ましいところです。

DSC04542_convert_20151228135055.jpg

昨夜はゆきちをじゃらしでトンネルの中に誘い込み、すかさずもう1つのじゃらしでリュイを誘います。

DSC04540_convert_20151228135018.jpg

お座りしてちょいちょいっとしますが、目線は完全にゆきち(涙)

DSC04534_convert_20151228134939.jpg

そして、すぐ飽きる…


今朝はリュイがごはんを食べている間に、『ゆきちを疲れさせる計画』ww

DSC04580+(1)_convert_20151228135130.jpg

走って、跳んで、

DSC04607_convert_20151228135741.jpg

お約束のがじがじもしたところで、ちょうどリュイのごはんが終了。

DSC04596_convert_20151228135219.jpg

悪いお顔ですww
ダンナお手製の爪とぎで、リュイががりがり始めました。

そこで、選手交代しようとしたのですが、ゆきちがまだまだ遊ぶ気マンマン。
『ゆきちを疲れさせる計画』、見事失敗に終わりました(泣)


今年も残るところ、あと4日ですね…
ってことは、私の仕事もあと3日。。
心の中でカウントダウンしながらがんばりまーす!!

日々のお手入れ

毎朝、2ニャンのお顔のお手入れをしている私。
ダンナがその様子を見ていて、感心していました。
「ずいぶんおとなしくしてるんだなー」

ということで、その様子をご紹介ww

DSC04373+(1)_convert_20151227141548.jpg

今日はまずリュイのお手入れから。
正座した膝の上で抱っこし、目ヤニをとって鼻を拭き、さらに歯を拭きます。

続いてゆきち。

DSC04391+(1)_convert_20151227141624.jpg

どちらも多少ジタバタしますが、すぐに観念しておとなしくなります。

DSC04410+(1)_convert_20151227141653.jpg

でも、歯を拭かれるのは、あまり好きではないみたい…
顔がすごいことになってます(笑)

こんなにおとなしくお手入れさせてくれるにもかかわらず、私がコットンをお湯で湿らせると、お手入れ開始の気配を感じるようで、2ニャンはそれぞれ部屋の中を走って私から逃げ回ります。。
最終的に、リュイは寝室のソフトケージに、ゆきちはトンネルに逃げ込みます。
が、容赦なく、捕獲しますけどねww


お手入れの後は、お遊び&ごはんの時間です。

DSC04426+(1)_convert_20151227141715.jpg

ゆきちは今日も元気に跳んでいました!!


出社準備のため、着替えをラグの上に置いておいたら、珍しくリュイがすりすりしていました。

DSC04484+(1)_convert_20151227141820.jpg

てへっ♪

ちょろっと出た舌がカワイイ

その後もすりすりは止まらず、

DSC04499+(1)_convert_20151227141855.jpg

なんだか寝ちゃいそうになってくつろいでいましたww


昨日は仕事だったのですが、猫休暇を1時間いただきまして、リュイを病院に連れて行きました。
以前から心配していた咳のことと、血便について相談するためです。
リュイは小さい頃からおなかが弱く、ずっと下痢に悩まされ、下痢止めの薬から療法食までいろいろ試してみましたが、1歳を過ぎた頃から急激に落ち着き、何を食べてもコロコロ状態までに改善されました。
ところが、ときどき、最後に出血することがあり、今回は出血量が増えたための病院行きです。。

看護士さんに
「また大きくなりましたねー」

先生に
「見るたび立派になりますねー」

体重測定の結果は、5.4㎏でした^^;
前回、秋と比べると300g増加。
最近ちょっと重くなったと感じていた私たち。
あぁ、やっぱりね…という感じでした。

肝心の診察結果はというと、咳については、心臓や肺ではなく、のどからくるものだそうで。
実際に先生がのどを刺激すると、同じ咳が出たので、気管支の炎症を抑える薬をいただきました。
血便については、先生も
「リュイちゃんは繊細な子だからねぇ~」
とりあえず止血剤をいただき、しばらく様子を見ることになりました。

さっきダンナから、今日は出血していないというメールが来たので、とりあえずは効果が出ているのかな…?


もうすぐ年末ですね。
そろそろ帰省の準備も始めなくちゃ。。。
やることたくさんあるのに…と思いながらも、お仕事をがんばる飼い主なのでした。

1日遅れで

1日遅れでしたが、るう家にもサンタさんが来てくれました\(^o^)/

DSC04322_convert_20151226135225.jpg

サンタさんの準備はばっちりだったにゃ…

DSC04323_convert_20151226135303.jpg

だけど、トニャカイさんが起きにゃくて、

DSC04330_convert_20151226135340.jpg

しかたがにゃいから、サンタさんがトニャカイさんも兼ねることにしたにゃよ。。

DSC04333_convert_20151226135415.jpg

だけど、トニャカイさんは大きすぎて、

DSC04339_convert_20151226135527.jpg

出発したら、

DSC04335_convert_20151226135450.jpg

前が見えにゃくて、道に迷ったのにゃよ。。

DSC04351_convert_20151226135639.jpg

トニャカイさんはまだ眠いのにゃzzz

DSC04346_convert_20151226135604.jpg

来年のクリスマスまでに着けばいいのにゃ。。


ゆきちサンタさんががんばってくれたんですが、1日遅れたうえに、手ぶらでした(´∀`*)

でもね、みんなで一緒にクリスマスを過ごせたことが、私たちにとっては最高のプレゼントだったよ♥♥♥

来年、リュイのトナカイさんが無事に我が家に来てくれるまで、また1年みんなで一緒に過ごそうね+゚。*(*´∀`*)*。゚+

寝る子は育つ

昨日は1日がかりで大掃除。
そろそろ暗くなる頃、ようやくめどがたち、大掃除終了。
2ニャンにはお留守番をお願いして、ダンナと食事に行きました。
クリスマスイブということで、もつ鍋ですww

帰ってきたら、2ニャンはそれぞれ爆睡中。。
もちろん、お出迎えはありません(涙)

DSC04273_convert_20151225135154.jpg

ダンナの椅子の上で眠るゆきち。

DSC04274_convert_20151225135339.jpg

一瞬起きたかと思わせて、単なる体勢チェンジでした。

DSC04278_convert_20151225135413.jpg

リュイはケージの上で寝ています。
自分のおててを枕にしているところがまたカワイイ


翌日の食事の支度を終え、ずっとおとなしかった2ニャンの様子をうかがうと、

DSC04284_convert_20151225135446.jpg

ダンナの布団の上で寝ていたゆきち、気配に気づいて目を覚ましました。

DSC04287_convert_20151225135514.jpg

リュイもまだ寝ぼけた顔をしています。

大掃除で疲れたのは私たちのはずなのに、なぜかいつも以上によく寝る2ニャン。。。
私たちが手抜きをしないか、監督するのに疲れたのかな??

寝る子は育つといいますが、健康が一番!!
眠りが必要なときには、たくさん寝てくださいと思いながら、自分も22時には寝てしまいました^^;


今日は、リュイが昨日いたずらしていた箱の中身を出し、箱だけ置いてみました。

DSC04298_convert_20151225135600.jpg

猫が集まってきました(笑)

我が家の2ニャン、どちらもビビリなんですが、おもちゃ以外の新しい物には、リュイが積極的に手を出します。
ゆきちはリュイの様子を見ていて、楽しそうだと割り込みますww

DSC04303_convert_20151225135636.jpg

リュイが箱の中をチェックしているのを、じーっと見守るゆきち。

DSC04305_convert_20151225135710.jpg

箱に入るか、と期待させ、通り抜けてしまったリュイ。
箱に入ってもらいたい私は、リュイの好きなピンクのデコレーションボールを箱に入れてみました。

DSC04315_convert_20151225135746.jpg

ボールに気づくと、

DSC04317_convert_20151225135817.jpg

手でちょいちょい。
しばらく遊んでいましたが、結局箱に入ることはありませんでした(泣)
もちろん、ゆきちもです(;д;)

サイズ的にも申し分ないと思ったんだけどなー。゚(゚´Д`゚)゚。

やっぱりリュイもゆきちも、箱に入るのは好きではないようです。。


今日から怒涛の6連勤…
昨日たくさん寝たので、なんとか乗り切りたいと思います!

大忙し

今日は気持ちよく晴れた、るう家地方。
年内最後の大掃除のチャンス‼
2ニャンにはおとなしくしてもらうことにして、手分けしてあちこち掃除しました(^-^)v


昨夜、ゆきちをおなかの上にのせて寝ていたせいか、リュイが朝からツンツン(涙)

爪を切ろうとしたら、



ウーウー唸っていました。
唸るだけなので、サクサク切っちゃいますが、ちょっと悲しいです(^^;
でも、私の腕にしがみついているところはかわいいから、よしとしましょうww


ゆきちはまだまだ遊びたいさかり。
走り回ってようやく羽根を捕まえたら、



ハアハア言っています。

それでも、じゃらしを振り回していたら、



行き倒れてしまいました(^-^;

でも、しばらくすると、



またおもちゃにまみれています(*_*;


先日、カタログギフトでお皿が届きました。
その箱に興味津々なリュイ。
ビビりなわりに、積極的に手を出しますww



まずは乗って様子をうかがい、



ちょいちょいっと手を突っ込み、



今度は顔まで突っ込んで、



プチプチをくわえ、



引っ張り出していました(>_<)

んーとね、今日は大掃除してるんだけどね、リュイ…

ま、あまりにそのいたずらがかわいくて、制止せずに撮ってる私が悪いんですけど(^^;


今日中に掃除を終わらせるために、今からもうひとふんばりしまーす‼

遊びたいさかり

昨夜、帰宅すると、ダンナが言いました。
「リュイもゆきちも、オレのあとをずーっとついてきてしょうがないんだよ~」

出た出た、自慢話ww

でも、私が家事をしている間も、ゆきちは確かにダンナにまとわりついていました。

ダンナにかまってほしいゆきちは、新しい遊びを考えたようで。。

DSC04086_convert_20151223140808.jpg

トンネルの中から、ダンナのはいているふわもこ靴下を狙って、

DSC04090_convert_20151223140847.jpg

えい!

DSC04092_convert_20151223140925.jpg

一生懸命闘っています(笑)

DSC04112_convert_20151223141053.jpg

ゆきち、うちの子になったときから、一度も手を噛んだことはないのですが、足は思いっきり噛んでくれます(;д;)
この遊び、結構なリスクがあるようで、ダンナはときどき悲鳴をあげながら、ゆきちと戯れていましたww

DSC04101_convert_20151223141016.jpg

トンネルの中だと、黒目も大きいし、気のせいか、ちょっとぽっちゃりして見えますね


このあと、2ニャンの抱っこに失敗したダンナ。
リュイが私の膝に自ら飛び乗ったのを目の当たりにして、
「なんだよ~、オレにつきまとうくせに、なんで抱っこさせてくれないんだよ~」
ぼやいてました(ノ∇≦*)


今日のゆきちは午前中は寝ていましたが、お昼になったら遊びたくなったようで。

DSC04127_convert_20151223141153.jpg

羽根じゃらしを追いかけて走り回り、

DSC04160_convert_20151223141435.jpg

行き倒れていました(笑)


そういえば、私、先日から、リュイのお座りポーズに違和感を覚えておりまして。
2ニャンの比較をしようと、ゆきちのお座りポーズを撮りたかったんですが、なかなか撮らせてもらえず…
今日、ようやくそれらしきものが撮れました^^;

まずはリュイ。

DSC04162_convert_20151223141738.jpg

続いてゆきち。

DSC04143_convert_20151223141351.jpg

おわかりでしょうか…?
リュイの方が、手と手の距離が広いんです!!
右手と左手がくっつくようなお座りは、見たことがありません!

よく男の子と間違えられるリュイ。
私の目には、かわいい女の子にしか見えないんですけどね。。 ←親バカです^^;
ガタイがいいからかな、なんて思ってましたが、このお座りポーズも1つの原因のような気がします…

DSC04136_convert_20151223141313.jpg

どう見ても、おんにゃのこですにゃん…


今日1日がんばれば、明日はお休みです\(^o^)/
ま、そのあとには地獄の6連勤が待っているんですけど…
そんなことは忘れて、とりあえず目の前の休日を有意義に過ごそうと思います♪

大好物

昨夜は家でのんびり過ごしました。
TVを見たり、2ニャンと遊んだり、2ニャンの写真を撮ったり。。
幸せな時間でした

TVを見た、で思い出したんですが、先日ダンナが「マツコの知らない世界」の猫特集を見ていたらしいのですが、いつもは全くTVに興味を示さないゆきちが、画面を夢中で見ていたようで。
それもラグドールの子猫に釘づけだったよ、という話でした。

私がその番組の録画を見ていて、ラグドールの子猫が出てきたら、またまたゆきちが画面にロックオン。

「ゆきち、ラグドールが好きなのかね?」
「子猫に反応しているのかな?」

2人であーでもない、こーでもない、と議論しているうちに、猫特集は終わってしまいました。
ところが、あいかわらず食い入るように画面を見つめるゆきち。
その視線の先には、マツコ・デラックスさんが…

ゆきち、マツコが好きなんだ~!!

2人で結構な衝撃を受けましたww


さて、今日は私の大好物である、猫の表情やしぐさを集めてみました♪
まずはゆきち。

DSC03980_convert_20151222135155.jpg

寝姿がかわいいゆきちですが、中でもニャンモックで寝ている姿が一番カワイイ

そして、獲物を狙って黒目が大きくなったときの表情。

DSC03996_convert_20151222135338.jpg

たまりません(*≧∪≦)


リュイは、ゆきちに比べると、普段から黒目がちです。

DSC03983_convert_20151222135231.jpg

この丸いお顔とおめめが大好き

DSC03987_convert_20151222135306.jpg

そして、ぬいぐるみのようなおてて♥♥
これまた、たまりませんヽ(≧∀≦)ノ

DSC04008_convert_20151222135415.jpg

あおむけになって、じゃらしにじゃれついているとき、たまに見える短い足!!
興奮すると、あおむけで手足をばたつかせるのですが、それがまたカワイイんですo(≧ω≦)o

それから、なんといっても足をあげた毛づくろいのポーズ

DSC04050_convert_20151222135524.jpg

よく見る猫さんたちの足あげポーズに比べ、足の位置が低い!!
でも、本ニャンは必死なようで、たまに足を高く上げすぎてひっくり返っていますww

親バカですが、自分の大好物ばかりなので、テンション上がります^^;

DSC04037_convert_20151222135450.jpg

そんにゃに好き?

そりゃあもう、大好物です♥♥♥


今日、明日がんばれば、またお休み。
2日間、がんばるぞー!!