袋入り娘

るう家に、また荷物が届きました。
今度の荷物は紙袋入り。
いまだ箱入り息子の写真が撮れていない私ですが、袋入り娘&息子の撮影に挑戦しました。



リュイがあっさり入りすぎて、間に合わず…(涙)

ゆきちは袋入り娘の様子をうかがっています。



そして、袋入り娘のリュイに襲いかかりました‼



リュイ、たまらず、



逃走しました(笑)


昨日、ついついまた新しいおもちゃを買ってしまいました(^^;



麻糸の爪研ぎねずみさんですww

ゆきち、大喜び\(^o^)/



しっぽに食いついています(*_*)


箱入り息子と袋入り息子が撮れるまでは、箱も袋も捨てないようにしようと思いますww

箱好き猫様のお宅では、こうして箱が増えていくんだな、とちょっとわかった気がした飼い主なのでした。

箱入り娘

どうしても箱に入っているリュイとゆきちの写真を撮りたくて、箱にお気に入りの布団収納袋を仕込んだ私。
見事、箱入り娘の撮影に成功しましたヽ(≧∀≦)ノ

DSC08914+(1)_convert_20160130135925.jpg

箱のふちにあごをのせる、理想のポーズ

私の膝より、箱の方を気に入ってしまったらどうしよう…
なんて、新たな悩みを抱えてしまいましたが、箱入り息子が撮れるまでは、撤去しない予定です。


最近、ゆきちが滅多にジャンプしなくなりました。
冷蔵庫登頂疑惑事件以来、回数が減ったと思ってはいたのですが…

そんなわけで、昨夜と今朝は、ジャンプ写真を狙って撮影してみました。

DSC08929+(1)_convert_20160130140022.jpg

久しぶりに、2~3回はジャンプらしきものをしましたが、高さも低いし、手抜き感が否めない(´・_・`)

ダンナいわく、
「どこかにぶつけたとか、痛い思いでもしたんじゃない?」

でも、怪我をしている様子もないし…

私が思うに、

DSC08992_convert_20160130140351.jpg

リュイが寝転がったままで遊ぶのを見ているうちに、その方が楽だと気づいてしまったのでは…??
っていうか、そんなに白目をむかなくてもいいと思うんだけどねww

DSC08980_convert_20160130140306.jpg

手にゃんて抜いてにゃいですよ!?

これも大人になったということなんでしょうか…?


一方の、1歳8か月にして、すでに大人の貫禄を漂わせているリュイ。

DSC08955+(1)_convert_20160130140052.jpg

じゃらしには手を伸ばすものの、

DSC08961+(1)_convert_20160130140116.jpg

基本姿勢は寝たまま。゚(゚´Д`゚)゚。


今日はお休みなんですが、来週の仕事の下準備のため、自主的に出社しています。
私の出かける気配を察知したリュイ、ドアの近くで待機していました。

DSC09018+(1)_convert_20160130140430.jpg

これは、出がけにモフれというご命令ですよね!?
ご命令通りにモフったところ、みなさまの想像通り、がぶがぶけりけりされました…


おまけの話です。
会社でのお膝猫、イチゴちゃん(推定3歳♀)。
私が出社すると、お昼寝中でも必ず起きてきて、ブラッシングの催促をします。

DSC08909_convert_20160129162550.jpg

イチゴちゃんは生粋のノラ猫さんでして、子ニャンの頃から、姉妹らしき猫さんと、よく会社に遊びに来ていました。
姉妹の区別をするために、会社では「1号」「2号」と呼んでいたのですが、いつの間にか、「2号」が姿を見せなくなり。。
会社で保護することが決定した際、「1号」改め「イチゴ」となりましたww

そして、孤高の女王様、アイちゃん(推定5歳♀)。

DSC09023+(1)_convert_20160130140512.jpg

アイちゃんは壮絶なニャン生をお送りになってきたようで。
私がアイちゃんを初めて見たときは、皮の首輪をつけていましたが、数か月後に再会したときには、首輪は外され、ガリガリに痩せた状態でした。

耳の先端が食いちぎられたかのようになっていたことから、私は「みみこ」と呼んでいました。
しかし、昭和すぎるネーミングだという理由で社長に猛反対され、正式保護の際に、「耳子」ではなく、「アイ」に変更となりましたww


こんな4ニャンに囲まれて、私は幸せ者です♪
今も膝の上ではイチゴちゃんがお昼寝中ww
そろそろ仕事でも始めるかな^^;

二度寝の誘い

今朝、鳴っている目覚まし時計をとめようとしたら、どこからともなくリュイがやって来ました。
当然のように、私の枕の横でごろん。
私が起き上がっても、起きる気配なし(>_<)

DSC08677+(1)_convert_20160129161806.jpg

それどころか、不満そうな顔をしています(涙)

DSC08679_convert_20160129161848.jpg

もう一度寝ようにゃzzz

ここでリュイの誘いにのったら、間違いなく遅刻してしまいます^^;
泣く泣く、布団をたたみ始めました。

DSC08684+(1)_convert_20160129161929.jpg

リュイ、私に背を向けてしまいました(;д;)


昨日、我が家に荷物が届きました。
猫が入るのにちょうどよさそうなサイズですが、やはりリュイもゆきちも入りません…
そこで、今日は、2ニャンのお気に入りの布団収納袋を敷き、箱に入るようにじゃらしで誘ってみました。

DSC08778+(1)_convert_20160129162124.jpg

リュイ、隣に箱があるから、その中から獲物を狙ったほうがいいと思うよー。

DSC08809+(1)_convert_20160129162250.jpg

すると、恐る恐るですが、リュイが箱に入りました!!
完全に腰が引けています(笑)

そして、ついに!!

DSC08825+(1)_convert_20160129162339.jpg

箱にすっぽりおさまってくれましたヽ(≧∀≦)ノ
この姿、ずっと見たかったんです♪
ま、よその箱猫さんたちのように、くつろいではいませんけどね…ふっ…


もちろん、ゆきちも箱に入りました。

DSC08694+(1)_convert_20160129162013.jpg

最初はやっぱり腰が引けていましたが、

DSC08836+(1)_convert_20160129162431.jpg

最後はすっぽりおさまりました\(^o^)/

このまま寝ちゃったりなんかしてくれないかなぁ…
きっとしてくれないんだろうなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。


箱入り娘と箱入り息子の姿を、どうしても写真に収めたい飼い主なのでしたww

1日3時間以上

昨夜、じゃらしを振り回すダンナを、リュイがじーっと見ていました。

DSC08532+(1)_convert_20160128135900.jpg

にゃかにゃかがんばってるわね。。

すると、カーテンに潜んでいたゆきちが顔を出しました。

DSC08539+(1)_convert_20160128135942.jpg

にゃんだかいい音がするでしゅ♪

そのうち、たまらなくなって、

DSC08549+(1)_convert_20160128140016.jpg

ゆきち、立ち上がりましたww

リュイはというと、

DSC08551+(1)_convert_20160128140100.jpg

やっぱりそのままの姿勢です…(涙)
ゆきちが出てきて、ちょっと引いちゃったのかな(´・_・`)


寒くなってきたので、最近は毎晩のようにお膝猫になるリュイ。
昨夜も、このあと、膝の上に飛び乗ってきましたヽ(≧∀≦)ノ

DSC08569+(2)_convert_20160128140205.jpg

あ、もちろん、私の膝の上です(*^^)v
そしてこのまま約1時間、お眠りになります。
重いし、ほかのことが何もできないけど、私にとっては至福の時間です(*≧∪≦)

しかーし、
実は私、内勤の日は、会社の保護猫イチゴちゃんを膝の上に乗せて仕事をすることが多く…^^;
だいたい2時間くらいは乗せています。

しめて、1日3時間以上!!
会社でも家でもお膝猫がいて、それも私を選んで乗ってくれるなんて

社長に自慢したところ、
「あ、それ、勘違いだから」
「あなたの膝に乗りたいわけじゃなくて、寝心地のいい床下暖房っくらいに思ってるだけだから」

いやいや、少なくとも、リュイは私を選んでいるはず!?

床下暖房でもかまわないから、これからも私の膝の上に乗ってきてほしい、と切に願う飼い主でした(笑)

食い意地

夢を見ました。
巨大なニワトリに頭をつつかれている夢…
あまりの恐怖と痛みに目を覚ますと、リュイが私の頭をポコポコ叩いていました。゚(゚´Д`゚)゚。

我が家の2ニャンは1日4食。
ごはんをあげる方にばかり懐くといけないということで、ダンナと私はそれぞれ2食ずつ担当しています。
朝イチのごはん担当はダンナなのに、そして、今日ダンナは休みだというのに、リュイよ、なぜ私を起こした…?


さて、二度寝していつも通りの時間に起き出した私。
ダンナが休み=家事をする人間が増えるということで、いつもより出社前のお遊びタイムを長くとることができましたww
そこで、今日はおやつをあげるところを撮影してみました♪

ゆきちはササミが大好き

DSC08372+(1)_convert_20160127135842.jpg

早く寄こせと、フガフガ興奮しています。
でも、ゆきちへのおやつは「おて」と「おかわり」ができてから、というルールになっているので、

DSC08395+(1)_convert_20160127140025.jpg

「おて!」

DSC08381+(1)_convert_20160127135921.jpg

「おかわり!」

DSC08397+(1)_convert_20160127140129.jpg

上手にできたので、ごほうびにササミをもらっています。
食い意地の張っているゆきちは、おやつ欲しさに、ほぼ初対面の人に対しても、「おて」「おかわり」をします。。


リュイは、ササミは一切食べません。
ゆきちにばかり、おやつをあげるわけにはいかないので、リュイにはちゅ~るです。

DSC08490+(1)_convert_20160127140227.jpg

袋から少しずつ絞り出すと、自分で一生懸命ペロペロなめます。

DSC08491+(1)_convert_20160127140327.jpg

自分はササミを食べたくせに、ゆきち、リュイのちゅ~るも欲しくて、顔を突っ込んできました。

DSC08501+(1)_convert_20160127140417.jpg

気を取り直して、再度、リュイにちゅ~るを。
鼻の下についちゃっていますが、そこはご愛嬌(´∀`*)

DSC08504+(1)_convert_20160127140510.jpg

リュイはマイペースなので、ちゅ~るを食べるのも、本当にのんびり。
またまた、ゆきちが狙ってきました。

DSC08518+(1)_convert_20160127140555.jpg

ちゅ~るはペロペロなめていただくものだというのに、ゆきち、大口を開けてちゅ~るを欲しがります。

DSC08522+(1)_convert_20160127140636.jpg

その結果、こんなにベッタリ、お鼻についちゃいました(笑)

DSC08523+(1)_convert_20160127140713.jpg

もちろん、自分でペロペロしてキレイにしますww


こんなに食い意地の張ったゆきち、なぜかちっとも太りません(涙)
写真では顔も丸く見えますが、体はそこそこ長いのに、4.1㎏しかありません。。
食にあまり関心のないリュイが、5.4㎏もあるというのに(>_<)

以前、泡をふくほど超苦い薬(実際に泡をふきました^^;)で、虫下しをしたはずなのに、ゆきちのおなかの中にはまだ何か虫がいるんじゃないか…?
それも、食いしん坊の虫が。。。
そう疑わずにはいられない私たちなのでした(;д;)

私の足が傷だらけな理由

今朝目覚めたら、いつも隣に寝ているリュイがいない!!
あれ?と思って探したら、枕元に置いてある冬用猫テントの中で寝ていましたww

DSC08037_convert_20160126141447.jpg

隣にいないのはちょっと寂しいけど、昨年誰も使わなかったこのテントを使ってくれるのは嬉しいo(^▽^)o

リビングに出て行くと、ゆきちがダンナの椅子の上で寝ていました。
私の気配を察知したらしく、目覚めてあくび開始。
シャッターチャンス!! と思ったら、

DSC08047_convert_20160126141526.jpg

撮らにゃいでー!!

全力で拒否されてしまいました(笑)


突然ですが、私の足は傷だらけです。
なぜなら、ゆきちと遊ぶたびに傷が増えていくからです(涙)

DSC08327+(1)_convert_20160126142453.jpg

右手にカメラ、左手にじゃらしを持って撮影しながら遊んでいる私の足に、

DSC08310+(1)_convert_20160126142307.jpg

これでもかとばかりに爪を立て、

DSC08066+(1)_convert_20160126141820.jpg

痛みをこらえて撮影を続ける私を、

DSC08056_convert_20160126141749.jpg

めいっぱい、

DSC08317+(1)_convert_20160126142413.jpg

痛めつけてくれるのです。。
寒いし、素肌は出していませんが、それでも傷だらけになります。゚(゚´Д`゚)゚。
こんな足じゃあ、ミニスカートははけません…
ま、はく予定もないんですけど(笑)


今日のリュイは珍しくノリノリでしたヽ(≧∀≦)ノ

DSC08186+(1)_convert_20160126141926.jpg

あいかわらずちょっと困ったようなお顔でじゃらしを狙い、

DSC08175+(1)_convert_20160126141856.jpg

じゃらしに対して、まるで吠えているかのよう^^;

DSC08249_convert_20160126142006.jpg

おっぴろげたまま放心状態に陥り、

DSC08262+(1)_convert_20160126142050.jpg

興奮しすぎて、床の上で転げ回りましたww


しかし、このあと、もっと遊びたくてうずうずしていたゆきちが乱入します。

DSC08279_convert_20160126142150.jpg

勝ち誇ったように、じゃらしをベロベロするゆきちを、何とも言えないイヤ~な顔で見つめるリュイ…

DSC08288_convert_20160126142231.jpg

てへっ♪

遊ぶのをあきらめ、寝室に移動しようとするリュイの前で、ゆきち、この表情です。


私が出社しようとしたら、リュイがドアまでついて来ました。

DSC08364+(1)_convert_20160126142616.jpg

もう遊ばにゃいの…?

ごめんね、リュイ。。
帰ってきたら、遊ぼうね(涙)

後ろ髪をひかれる思いで、出社しました。


こんな日に限って、最も帰りが遅くなる火曜日なんですよねー。
リュイ、いい子にして待っていてね!!

のんびりまったり

昨夜は仕事も早上がり。
寒波にそなえ、おうちでぬくぬくしながら2ニャンを眺めていました。
普段は見ることのない時間帯なので、なんだか新鮮.゚+.(・∀・)゚+.

DSC07846_convert_20160125135531.jpg

ウルトラマンポーズで寝そべるゆきち。

DSC07858_convert_20160125135623.jpg

舌をしまい忘れていますww

DSC07815+(1)_convert_20160125135448.jpg

リュイは、いつものケージの上でエアコンの温風に吹かれています。

DSC07886+(1)_convert_20160125135706.jpg

男梅のような顔で毛づくろい(笑)
ちょろっと出た舌がカワイイわ~♥♥

写真を撮っていたら、遊びたくなったゆきちが起き出してきました。
でも、まだ寝ぼけているようで。

DSC07980_convert_20160125140113.jpg

また舌が出ちゃっていますww

ダンナがじゃらしを振ると、

DSC07931+(1)_convert_20160125135747.jpg

急に目覚めて走り回って大興奮!!

DSC07813_convert_20160125135359.jpg

もう終わりだよ、と言われて抱っこされても不服そうです。

遊び足りないゆきちは、ダンナのパジャマの紐に狙いを定め、

DSC07985+(1)_convert_20160125140210.jpg

飛びかかって、

DSC07987+(1)_convert_20160125140235.jpg

がじがじしていました。
ダンナのパジャマの毛玉は見なかったことにしてくださいな^^;
このあと、我が家にダンナの「痛い痛い痛いー!!」という悲鳴が響き渡ったことは、言うまでもありません(笑)


今朝のるう家地方、ベランダからのぞくと、思ったより雪がない…?
のん気に家事をしていたら、仕事に行ったダンナから電話があり、雪による大渋滞で、いつもは15分の仕事場まで、1時間もかかったとのこと。
私が起き出したころには、単に雪が溶けていただけのようでしたww

今日は出勤が大変だった方も多いかもしれませんね…
今夜も凍結の可能性がありますから、くれぐれもご注意くださいね!

『狩り』の練習

昨日に引き続き、今日も寒いですね(´・_・`)
昨日は沖縄でもみぞれが降ったとか…
そのわりにるう家地方、多少雪が舞った程度で、新たな積雪は今のところありません。

昨日はノリが悪かったゆきち、今日はノリノリです♪

DSC07688+(1)_convert_20160124135546.jpg

まずは自分が布団収納袋に潜んで獲物(=じゃらし)を狙います。

DSC07691+(1)_convert_20160124135640.jpg

少しずつ前のめりになって、

DSC07692+(1)_convert_20160124135705.jpg

獲物に飛びかかります。
そしてまた、布団収納袋の上に戻って、1枚目の写真から再スタート。

延々、この繰り返しです…^^;

小さい子どもが同じことを飽きずに繰り返す、とよく言いますが、ゆきちも同じです。
ゆきちは1歳半を過ぎたから、人間に換算すると、そろそろ成人しているはずなんですが…

きっと『狩り』の練習を、地道に繰り返しているのでしょう。。。


一方のリュイは、あいかわらずドンくさい(涙)
『狩り』なんてしたこともない私が、思わず『狩り』を教えてあげたくなります(笑)

DSC07702+(1)_convert_20160124135732.jpg

私の振り回しているじゃらしをじっと見て、

DSC07714+(1)_convert_20160124135802.jpg

猫テントの陰に潜んで、狙いを定めます。
ここまでは、『狩り』のエキスパート、ゆきちと同じ。
いいよ、リュイ、その調子よ!!

DSC07727+(1)_convert_20160124135831.jpg

じゃらしが自分の近くに来ると、なんだか迷惑そうな表情。。。
そんな顔してる場合じゃないよ、リュイ!!

DSC07734+(1)_convert_20160124135857.jpg

仕切り直して、もう一度狙います。
狙ってるはずなのに、なぜか困った表情…

DSC07736+(1)_convert_20160124135928.jpg

いやいや、目をつぶっちゃったら、獲物なんて捕れないよー!!

一人でツッコミを入れながら、リュイと『狩り』の練習に精を出したのでしたww


リュイが『狩り』の練習に飽きた頃、再びゆきちが登場しました。
急に獲物に反撃されたときの練習として、じゃらしをおなかの上に乗せてみたら、

DSC07803+(1)_convert_20160124135959.jpg

ゆきち、パニック!!

DSC07804+(1)_convert_20160124140028.jpg

しばらくジタバタ暴れていましたww


るう家地方も、今夜は雪の予報です。。
みなさま、明日お出かけの際には、雪があってもなくても、くれぐれもご注意くださいね!

◯◯になっちゃう

今日は朝から寒いです…
南国(じゃないけど)静岡生まれ静岡育ちの私たちには正直ツライ(T-T)

同じく静岡生まれのリュイとゆきちも、今日はノリが悪いようで。。

プロペラじゃらしに、いまいち人気のないねずみさんをくくりつけてバージョンアップさせ、ゆきちを誘います♪



食いついたところで、



じゃらし+ねずみさんを回転させるように振り回します。



ぐるぐるぐるぐる、



ぐるぐるぐるぐる、



まだやるかっ‼



見ている私の目が回りそうww



そして、ついに、



ゆきち、目が回ってダウンしました(*_*;

ダンナいわく、
「バターになっちゃうよ」



バターにはにゃらにゃいと思うわ

そうだねー、バターになっちゃったのはトラだもんね。
ゆきちだったら、ゴマペーストかな(^^;)))
バターのほうがおいしそうだけどね…


暖かい部屋で猫とぬくぬくしすぎて、脳ミソが溶けちゃわないように注意したいと思います(笑)

日なたぼっこ

今日は朝からお日様が出て、いいお天気のるう家地方。
家事をしながら窓辺を見やると、そこでは目を疑うような光景が繰り広げられていました。

DSC07453+(1)_convert_20160122152702.jpg

いやーん、まるで仲良しみたい♥♥♥
おちりとかしっぽとか、くっついているんじゃない!?

どうせなら、こっちを向いてほしいと思い、声をかけると、

DSC07450+(1)_convert_20160122152636.jpg

反対側から振り向くのね…^^;

朝からイイモノ見せていただいちゃいましたヽ(≧∀≦)ノ


先日から、創作活動に燃えていた我が家の画伯(=ダンナ)。
作品がついに完成したということで、昨夜、撮影会を開きました。

コチラがその作品。

DSC07439+(1)_convert_20160122152444.jpg

その名も、『リュイ人形』です!!

DSC07441+(1)_convert_20160122152505.jpg

…微妙なクォリティー(笑)
ま、いまいちピントが合っていないのは、私のせいですけどねww

ダンナいわく、シリコン粘土が予想以上に重力に弱く、焼きを入れる前にどんどんつぶれてしまったそうで。。
最初はもっとリュイそっくりだったと、主張しておりました(棒読み)

撮影をしていたら、

DSC07443+(1)_convert_20160122152535.jpg

邪魔をせずにはいられない、いたずらっ子ゆきちが登場!!
違う角度からの撮影にそなえてスタンバイ中の『リュイ人形』に手を伸ばします。

DSC07445+(1)_convert_20160122152600.jpg

そして、しっぽをくわえました!( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!

やーめーれー!!

こうして、撮影会は突然打ち切りになったのでしたww


今日がんばれば、明日はお休み(*≧∪≦)
リュイ、ゆきち、明日はたくさん遊んであげるから、それまでいい子に待っててね♪