「リュイ」という名前

約一ヶ月ぶりの自宅ですが、リュイもゆきちも覚えているようで、今回は馴染むのが早いですww



リュイの視線の先には、



階段の



手すりに乗っているゆきち。

リュイはもちろん乗れません…(^^;

普段はマンション暮らしなので、自宅に帰ってきたときは、ぽっちゃりリュイにはがんばって階段の上り下りに励んでもらいたい私。

自分が階段を上り下りしてじゃらしを振っています(笑)



でも、すばしっこいゆきちが先に飛びついてしまうので、



リュイだけを誘うのに



一苦労(ToT)



ゆきちのエネルギーを発散させるべく、



部屋の中でじゃらしを振っても、



寝転がっての省エネ遊びばかり(*_*;



そして、リュイまで…(涙)


「リュイ」といえば、私がつけた名前なのですが、80歳を過ぎた義父には難易度が高いようでww

義母に何度も名前を確認するものの、なかなかうまく言えず、そのうち面倒になるようで、結局呼び名は「いかいほう」。

静岡弁で「いかい」=「大きい」ってことなんですが(笑)

「ゆきち」は呼べるのにね…

自分ではすごくいいと気に入っている「リュイ」という名前ですが、義父を見ていると、もっと年寄りにわかりやすい名前のほうがよかったかな、なんて思っちゃいます(^_^;)

あ、でも、改名するつもりはこれっぽっちもないんですけどww


今夜、また仮住まいに戻ります。
それまであと数時間、がんばってリュイと一緒に階段の上り下りします♪