リベンジなるか
久しぶりに猫おもちゃで失敗作を生み出してしまった私。。
昨日の午前中のお遊びタイムで、
_convert_20160407153654.jpg)
ダンナが作った「ホワイト・エンジェル3号」で、
_convert_20160407153614.jpg)
ゆきちだけでなく、
_convert_20160407153759.jpg)
リュイまで無邪気に遊んでいる姿を見ると、
_convert_20160407153726.jpg)
むなしさが一段と募ります…(;д;)
とはいえ、いつまでもむなしさに浸っていても仕方がないので、
昨日はリベンジのためにお出かけしてきましたw
行き先は、我が家から約20キロ離れたところにある、レザークラフト専門店(笑)

革に穴を開けるための目打ちのようなもの、専用の針、糸の3点を購入しました♪
店主がとても親切で、ど素人の私に、革を手縫いする方法を教えてくださいました。
っていうか、そんなことも知らずにチャレンジしようとする自分が怖いわww
帰宅して、早速革に穴を開けてもらいました。
力仕事はダンナ担当(´∀`*)

ま、たいして力はいらないみたいですよ^^;
ただ音や振動が近所迷惑になりそうなので、夜は作業できそうにありませんが。。
一通り穴を開けてもらったので、次は私が縫う作業をしました。
革を縫うときは、針を2本使うんですってー。
針を置くたびに、ゆきちだのリュイだのがちょいちょいしようとするので、いつも以上に大忙し(>_<)
私を邪魔するのに飽きた2ニャンは、
_convert_20160407154035.jpg)
それぞれ
_convert_20160407153959.jpg)
まったりしていましたw
どうにか縫い上げた作品がコチラ↓
_convert_20160407154348.jpg)
羊革の魚型けりぐるみです(*^^)v
中には、ダメ押しとして、山羊革を丸めたものも入っています。
_convert_20160407154422.jpg)
裏側はバックスキン仕様。
縫い目が均一でないのは、ど素人だからってことでスルーしてくださいww
さて、まずはリュイに試していただきましょう!!
_convert_20160407154122.jpg)
え?
また無反応?(。>(ェ)<。)エエェェェ
かと思いきや、
_convert_20160407154228.jpg)
大あくびww
羊革の匂いで、覚醒したかな…
期待しながら見守っていると、
_convert_20160407154306.jpg)
どことなーく、手のやり場に困っている様子のリュイ。゚(゚´Д`゚)゚。
またもや、失敗の匂いがぷんぷんします。。。
が、諦めきれない私。
今日のお遊びタイムでは、ゆきちにも試していただきました。
_convert_20160407154505.jpg)
先日の失敗作と今回の作品を並べて置き、様子を見ました。
ゆきち、おもむろに近づくと、
何のためらいもなく、1つをちょいちょいして遊び始めました。
ゆきちが選んだのは、
_convert_20160407154546.jpg)
なんと、前回の失敗作(*_*;
リベンジならず…
しばらく猫おもちゃを制作するの、やめようかなぁ…
せっかく革でいろいろ作ろうと思ったのに、革そのものの方が人気があるって、、、
アレコレ思い悩む飼い主なのでした(´・_・`)
昨日の午前中のお遊びタイムで、
_convert_20160407153654.jpg)
ダンナが作った「ホワイト・エンジェル3号」で、
_convert_20160407153614.jpg)
ゆきちだけでなく、
_convert_20160407153759.jpg)
リュイまで無邪気に遊んでいる姿を見ると、
_convert_20160407153726.jpg)
むなしさが一段と募ります…(;д;)
とはいえ、いつまでもむなしさに浸っていても仕方がないので、
昨日はリベンジのためにお出かけしてきましたw
行き先は、我が家から約20キロ離れたところにある、レザークラフト専門店(笑)

革に穴を開けるための目打ちのようなもの、専用の針、糸の3点を購入しました♪
店主がとても親切で、ど素人の私に、革を手縫いする方法を教えてくださいました。
っていうか、そんなことも知らずにチャレンジしようとする自分が怖いわww
帰宅して、早速革に穴を開けてもらいました。
力仕事はダンナ担当(´∀`*)

ま、たいして力はいらないみたいですよ^^;
ただ音や振動が近所迷惑になりそうなので、夜は作業できそうにありませんが。。
一通り穴を開けてもらったので、次は私が縫う作業をしました。
革を縫うときは、針を2本使うんですってー。
針を置くたびに、ゆきちだのリュイだのがちょいちょいしようとするので、いつも以上に大忙し(>_<)
私を邪魔するのに飽きた2ニャンは、
_convert_20160407154035.jpg)
それぞれ
_convert_20160407153959.jpg)
まったりしていましたw
どうにか縫い上げた作品がコチラ↓
_convert_20160407154348.jpg)
羊革の魚型けりぐるみです(*^^)v
中には、ダメ押しとして、山羊革を丸めたものも入っています。
_convert_20160407154422.jpg)
裏側はバックスキン仕様。
縫い目が均一でないのは、ど素人だからってことでスルーしてくださいww
さて、まずはリュイに試していただきましょう!!
_convert_20160407154122.jpg)
え?
また無反応?(。>(ェ)<。)エエェェェ
かと思いきや、
_convert_20160407154228.jpg)
大あくびww
羊革の匂いで、覚醒したかな…
期待しながら見守っていると、
_convert_20160407154306.jpg)
どことなーく、手のやり場に困っている様子のリュイ。゚(゚´Д`゚)゚。
またもや、失敗の匂いがぷんぷんします。。。
が、諦めきれない私。
今日のお遊びタイムでは、ゆきちにも試していただきました。
_convert_20160407154505.jpg)
先日の失敗作と今回の作品を並べて置き、様子を見ました。
ゆきち、おもむろに近づくと、
何のためらいもなく、1つをちょいちょいして遊び始めました。
ゆきちが選んだのは、
_convert_20160407154546.jpg)
なんと、前回の失敗作(*_*;
リベンジならず…
しばらく猫おもちゃを制作するの、やめようかなぁ…
せっかく革でいろいろ作ろうと思ったのに、革そのものの方が人気があるって、、、
アレコレ思い悩む飼い主なのでした(´・_・`)