諦めきれなくて

昨夜のお遊びタイム。
そろそろ手作りおもちゃに飽きてきたのか、
ゆきちのノリが珍しく悪い(^^ゞ

障害物があると燃えるタイプのゆきちのために、
トンネルやテントを使って誘ううちに、

DSC02310 (1)

ようやくジャンプ\(^o^)/


DSC02316 (1)

まるで普通に立ち上がっただけに見えるのに、
よくよく見ると、数センチのジャンプを入れていたり、


DSC02323 (1)

これまたダンスをしているように見せかけて、
ひっくーいジャンプを入れていたり。

「ゆきちのジャンプを探せ♪」ってゲームでも作るつもりなのかしら…?


今日のお遊びタイムでは、先日解体候補にあがってしまった、
リュイ好みのはずだった羽根じゃらしを使ってみることに。
↑毎度のことながら、諦めの悪い私ですw

羽根じゃらしの羽根ではなく、竿の方を差し出してみたら、

DSC02489 (1)

ゆきち、


DSC02496 (1)

なかなかの好反応.゚+.(・∀・)゚+.


DSC02510 (1)

すごい形相で、竿をがじがじしていますw

もしかして、リュイにもいけるんじゃない…?
淡い期待を抱きつつ、寝室にこもっていたリュイお嬢様のもとへ。

DSC02514 (1)

興味は持ってくれたようで、スンスンしています!

ならば、とばかりにじゃらしを動かすと、

DSC02525 (1)

手でじゃらしを追っています!!
寝そべったままですけど…(^^ゞ

そして、

DSC02539 (1)

べろりんちょで気合を入れて、


DSC02545 (1)

ついに立ち上がりました~ヽ(≧∀≦)ノ
なんか羽根とこのポーズが、バブル時代のジュリアナを彷彿とさせます(笑)


DSC02555 (1)

立っていた時間は短かったものの、
前回よりはよっぽど長く遊んでくれました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
って言っても、賞味3分くらいですがww

このおもちゃ、解体するのはもう少し待ってみようかな(笑)
どこまでも諦めの悪い飼い主なのでしたw


世間では2学期がそろそろ始まっているところも多いようですが、
るう家では明日から、まさかの今年3回目の夏休みに入ります(*´∀`人 ♪
今回の休みはなんと5連休!(^^)!
というわけで、しばらく帰省してきます。
その間、ブログ更新とみなさまへの訪問はお休みさせていただきますので、
ご了承くださいm(__)m
次回更新は、9月5日(月)を予定しておりますので、
よろしくお願いいたします。

妙な動き

昨夜のお遊びタイム。
おもちゃの準備を始めたら、
なぜかいきなりリュイにスイッチが入りましたw

DSC02164 (1)

物陰から走り出てきて、


DSC02166 (1)

おもちゃに向かって全力ダッシュ!!
後足は完全に宙に浮いています(*´∀`人 ♪


DSC02168 (1)

そしてなぜか急ブレーキ(^^ゞ


DSC02170 (1)

向きを変えて、


DSC02171 (1)

再び猛ダッシュw

昨夜のリュイ、
ことのほか、この一連の動きが気に入ったようで、

DSC02176 (1)

その後も、


DSC02177 (1)

ダッシュを繰り返しておりました。

すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
リュイ、全くおもちゃにふれていません。。
何が楽しかったんだろう…?


リュイがダッシュしている間、棚の下でおとなしく待っていたゆきち。
昨夜はレーザーポインターといつもの手作りおもちゃで遊びました。

DSC02211 (1)

お尻を高くあげてふりふりし、


DSC02212 (1)

狙いを定めたら、


DSC02213 (1)

Y字ポーズで両手をバタバタ動かす、通称「Y字バタバタ」の始まりです♪


DSC02236 (1)

この動き、写真ではなかなかその奇妙さが伝わらないので、
動画を撮ってみました!

わずか4秒足らずの動画です。
まばたきせずに(笑)、ご覧ください。



いつもより地味めな「Y字バタバタ」です(^^ゞ

2ニャンの妙な動きに、不思議と癒された飼い主たちなのでしたw

リュイ好みのはずが…

昨日はお休みだったるう家。
リュイの食いつくおもちゃ探しの旅へ、出かけてきました。
って言っても、ペットショップの入っているホームセンターに行っただけですけどね(^^ゞ

本当は手作りおもちゃを作ろうと思っていたのですが、
リュイの好きな羽根+鈴という最強コンビのじゃらしを発見!!
お値段も良心的だし、食いつかなければ解体して手作りおもちゃの材料にすればいい、
ということで、購入してみました♪

それがコチラ↓

DSC02026 (1)

普通のじゃらしより竿の部分が長くて柔らかいです。

早速リュイを誘ってみると、

DSC01964 (1)

首が伸びる、伸びる(笑)
でも、決して手を出そうとしません(>_<)

リュイの好きな羽根だよ~、
鈴の音もするよ~!!

しつこく誘っていたら、

DSC01960 (1)

ようやく両手を使って遊び始めました。
でも、1分ももちません…
リュイ好みの素材なのに、ここまで食いつかないとは(+_+)


リュイの反応を試している間、うずうずしていたゆきち。
ゆきちのためにじゃらしを振ったら、

DSC01969 (1)

あっという間に立ち上がるw
リュイもこのくらい立ってくれればいいのになぁ~。


昨夜のお遊びタイムは、まさにゆきち劇場w
遊びたくてたまらないゆきちのパワーが炸裂しました。

DSC01993 (1)

全く猫背を感じさせない、


DSC02055 (1)

妙にいい姿勢でポーズを決めたり、


DSC02064 (1)

じゃらしを両手でつかもうとしたかと思えば、


DSC02057 (1)

余裕の表情で、片手キャッチをしてみたり。


DSC01928 (1)

あいかわらずジャンプもしていますw


ひとしきり遊んだあとは、
ゆきちが遊ぶ様子を寝そべって眺めていたリュイのそばへ。

DSC02082 (1)

あまり仲良しでない、我が家の2ニャンにしては距離が近いヽ(≧∀≦)ノ
嬉しくて、思わず撮影しちゃいました



今日のお遊びタイムでも、昨日買ったじゃらしでリュイを誘ってみました。

DSC02138 (1)

やっぱり食いつきません…
この羽根じゃらし、解体される日もそう遠くないかも(^^ゞ

解体したら、どんなおもちゃを作ろうか、
早くもイメージをふくらませる飼い主なのでしたw

それぞれの朝

朝、私が食事の支度をしているとき、
リュイもゆきちも、なぜかいつも決まった場所にいます。

DSC01826 (1)

リュイは、アマゾンの箱の中。
オッサンが湯船につかっているような表情とポーズがたまりません(笑)


DSC01825 (1)

近づいたら、薄目を開けちゃいました(^^ゞ
朝のリュイは、眠りが浅いのか、すぐに起きちゃうんですよねー。
だから、あまり写真が撮れないんです(>_<)


DSC01827 (1)

それでも撮り続けていたら、
イラッとしたようで、
段ボールのヘリで爪をガリガリ。。


DSC01830 (1)

そして、この物憂げな表情!!
すみません、撮るのやめます…


一方のゆきち。

DSC01818 (1)

ダンナお手製のバリバリサークルの中。


DSC01819 (1)

顔を隠して寝ていますw
でも、私にとっては、その方が好都合♪

だって、

DSC01832 (1)

目ヤニと鼻くちょが目立つんだもん(笑)


DSC01834 (1)

ゆきち、以前はリュイと比べると、貧相なくらい痩せていて、、
ま、リュイと比べる方がおかしいんですけどね(^^ゞ

それが今では、
まだうっすらとだけど、
はみ肉ができるようになりましたヽ(´∀`)ノ


DSC01840 (1)

まだまだですにゃー!

そうだね、
リュイには全然かなわないね…

さて、本日お休みの私たち。
とりあえずはまた猫おもちゃ探しの旅に出かけてきまーすw
みなさまもよい週末をお過ごしください^^

ダイナミックvs地味

昨夜も、お遊びタイムが待ちきれず、
ダンナや私が席を立つたびに慌てて走っておもちゃ置き場に行くゆきちw
「もうちょっと待ってて」
声をかけながらなでようとすると、これまた慌てて走って逃げる(^^ゞ
ゆきち、意外でしょうけれど、おさわりNGなんです…

なんだかんだで用事を済ませ、お待ちかねのお遊びタイム。
そろそろボロボロになってきた、手作りおもちゃでまだ遊びますw

DSC01815 (1)

ゆきち、おめめクリクリで早速GETヽ(´∀`)ノ


DSC01791 (1)

食いついたら離さないのもいつも通りw
必死の形相が怖いです(笑)


ダンナ、秋から始まるハゼ釣りのイメージトレーニングのつもりなのか、
じゃらしをゆっくりゆっくり引きずるように動かしてみたり、
小刻みにトントン上下に動かしたりしていたら、
ゆきちの興奮度がUPヽ(≧∀≦)ノ

DSC01807 (1)

出たっ!!
レーザーポインターを追うときのY字ポーズw


DSC01808 (1)

そしてそのまま両手をバタバタさせながら進みます(´∀`*)
この動き、ホント毎回笑えますw


DSC01769 (1)

急な方向転換もなんのその(笑)
あいかわらずダイナミックな動きですw


一方のリュイ。
同じおもちゃでくすぐってみると、

DSC01717 (1)

たまらなく気持ちいいお顔(*´∀`人 ♪


ゆきちが遊んでいる間は、というと、

DSC01724 (1)

体を動かす気はこれっぽっちもないのに、
なぜかイカ耳にしてみたり、


DSC01731 (1)

ゆきちのジャンプに合わせるかのように、


DSC01735 (1)

顔だけ上に向けてみたり(笑)

1つ1つの動きは地味だし、小さくて目立たないけど、
それでもリュイなりに動いていましたw


明日はお休みなので、
今度こそリュイが気に入るようなおもちゃを作ってみようかなぁ…?
あ、でも、今のおもちゃもボロボロだから、新しく作り直さなきゃ。。
休日の予定も、お猫様中心のるう家なのでしたw

まだまだ飽きない

昨夜も、恒例のお遊びタイム。
ゆきちに大人気のじゃらしで遊びましたw

DSC01460 (1)

ゆきち、いきなりノリノリです(笑)


DSC01574 (1)

おててをまっすぐ伸ばして神に祈りを捧げたら、


DSC01610 (1)

両手を大きく広げてじゃらしを狙い、


DSC01611 (1)

軽くジャンプしてGETヽ(´∀`)ノ


DSC01487 (1)

余裕の表情で、じゃらしを押さえ込んだまま、
足のお手入れを始めちゃいました(^^ゞ


じゃあ、じゃらしの動きを複雑にするよ~♪
ゆきち、ついてこられるかな??

すると、

DSC01526 (1)

左足を床につけたまま、体をひねり、


DSC01527 (2)

まるでワンちゃん。。


しかし、ここでトラブル発生!!
竿に糸が絡んでしまいました(>_<)

DSC01580 (1)

しかも、ゆきちがその部分に食いついて離れない(+_+)

「竿が折れちゃうよ~」
悲鳴を上げるダンナを無視して、

DSC01583 (1)

満足げなゆきち(笑)
やり切った感がハンパありませんw


ところで、最近、めっきり出番の少ないリュイ。
なぜなら、遊ぶ写真がちっとも撮れないから(;д;)

そこで、今日は遊んでいる写真は諦め、
お食事後の毛づくろい中のかわいいお顔を撮ろうとしたのですが、、

DSC01664 (1)

写真を見ると、イメージと程遠いお顔が…
私の撮りたかったかわいいお顔は、コレじゃない。゚(゚´Д`゚)゚。


DSC01671 (1)

その後もカメラ目線をいただくことはできませんでした。。

いつかきっと、
リュイ特集を組めるくらい、
リュイの遊んでいるorかわいい写真を1日でたくさん撮るぞ!
という新たな野望を抱いた飼い主なのでしたw


【お知らせ】
かりんさんのブログ「Bon Bon Chats!」で、
にゃんこ雑誌「セレブリティ」に、リュイとゆきちを登場させていただきました♪

たとえば、こんな感じ↓
201608210305185f1.jpg

ほかにもいくつか登場してますので、ぜひご覧ください^^


【オマケの話】
先日、猫アレルギーであることが発覚したダンナ。
蕁麻疹が悪化しないようにと、ラグの上で寝転がる前に、
掃除機とコロコロをかけることにしたようで。
自分の寝転がるスペースをきれいにし、
掃除機を片付けて戻ってきたところ、
そこにはゆきちがちゃっかり寝そべっていたそうですw
さすが、ゆきち。。

サルだって木から落ちる

昨夜のお遊びタイム。
今日こそはピンボケじゃない写真を撮るぞー!!と意気込んで、
いつもより控えめに、缶ビール1本を空けたところで開始ですw

手作りおもちゃを出すと、

DSC01312 (1)

ゆきち、すぐ食いつくw


DSC01343 (1)

アタッカーのような、キレのあるジャンプも見せてくれましたが、
このあと、私たちは衝撃の瞬間を目にしてしまったのです。。

なんと、
あの運動神経抜群のゆきちが、、

DSC01341 (1)

着地に失敗し、


DSC01342 (1)

しりもちをついた(笑)

あんまり飲んでないはずなのに、またもやピンボケですみません(^^ゞ
飲んでる飲んでないじゃなくて、単純にカメラの腕の問題でしたw



大丈夫よ、ゆきち!!
サルだって木から落ちることもあるんだからっ!

でも、当のゆきちは、

DSC01328 (1)

し~んぱ~いないさ~♪

高らかに歌っておりましたので、
スーパーボールがおでこにヒットしたときのようなダメージはなさそうです(笑)


さて、ワクチン接種後の安静期間がそろそろ終わるリュイ。
大好きな羽根じゃらしで誘ってみると、

DSC01385 (1)

寝転がってちょいちょいするだけ。。

しつこく誘ってると、
私の求めていたのとは違うスイッチが入ってしまったようで、

DSC01404 (1)

リュイ、暴走(>_<)
なのに、写真から全くスピード感が感じられないのはなぜでしょう。。


今日のお遊びタイムでも、

DSC01439 (2)

大好きな(はずの)羽根じゃらしだというのに、


DSC01427 (1)

ひたすら見てるだけ。゚(゚´Д`゚)゚。

きっと、まだ本調子じゃないんだよね、リュイ。
(昨夜部屋中走り回ってたけど。)

今夜になれば、おもちゃで一緒に遊ぶよね!
(遊んでくれる気はこれっぽっちもしないけど…)

心の中の声がリュイに聞こえないように、
必要以上に明るく元気よく、出社した飼い主なのでしたw

我が家のひねり王子

8/23 14:40追記
もん母さんの「4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言」に、
ゆきちが登場しています♪
ぜひご覧ください^^


昨夜のお遊びタイム。
当然、一昨日にゆきちのスイッチを入れたおもちゃで遊びますw

DSC01232 (1)

右足を上げて軽快に踊りながらおもちゃを追いかけ、


DSC01242 (1)

この程度のジャンプは、もはや朝飯前。
夜ですけどね(^^ゞ


DSC01243 (1)

のけぞって柔軟性をアピールしたところで、
準備運動完了(^-^)/


ここから、オリンピックで見たひねり王子を彷彿とさせるような、
ダイナミックなジャンプが始まりました♪
写真はピンボケですが、その大技をご覧ください^^

DSC01266 (1)

まずはドアノブを超える高さでおもちゃをくわえ、


DSC01267 (1)

空中で体をひねり、


DSC01268 (1)

しっぽでバランスを取りながら、見事着地w
我が家のひねり王子、高得点をたたき出しました!!

あぁ、ピントさえ合っていれば…(>_<)

ゆきちはちょくちょくジャンプするのですが、
ここまでの高さやひねりを入れることは珍しいんです。。


DSC01285 (1)

ちゃんと撮りにゃさいー!!

昨夜は会社の飲み会だった私、
せっかくゆきちがいい動きをしたにもかかわらず、
こんなピンボケ写真ばかりを量産してしまったのでした(^^ゞ


DSC01271 (1)

リュイはワクチンの副作用もとくにないようなので、
今夜から張り切って遊ぼうと思います♪



【オマケの話】
昨夜、飲み会に参加していた私に、ダンナからメールが入りました。
「アレルギー検査の結果がショック」

実は、私たちが岐阜の仮住まいで生活するようになってから、
ダンナは原因不明の蕁麻疹に悩まされておりまして。
先日アレルギー検査を受けたという話を聞いていました。

大好物のサバがアレルゲンだったのかなーと軽く考えていましたが、
なんと結果は「猫アレルギー」。。。

病院でもらってきたアレルゲン除去方法の説明書きには、
・アレルゲン対象のペットを飼わない
・週に1度は猫をシャンプーする
とありました。

どっちも無理~!!

ダンナよ、
体質改善には協力するから、
がんばって猫アレルギーを克服してください。。

スイッチが入った♪

昨日のクイズにご参加くださったみなさま、ありがとうございました^^
正解は、Aがゆきち、Bがリュイでした!!
なんと、またまた全員正解\(^o^)/
お見事です(*´∀`人 ♪
後頭部だけで我が家の2ニャンの区別がついてしまうみなさまの鑑定眼には恐れ入りました(^^ゞ


さて、一昨日の夜。
毎朝リュイにあの手この手で起こされる私たち。
いつも動かないリュイを、なんとかして疲れるまで遊ばせることが、
自分たちの安眠への道だという結論にいたりましてw

DSC00925 (1)

リュイの比較的好きな、安い羽根じゃらしでなんとか食いつかせることに成功.゚+.(・∀・)゚+.


DSC00969 (1)

立ち上がっただけでも珍しいリュイ(笑)
翌朝の安眠が少し見えた気がして、つい油断した次の瞬間、


DSC00931 (1)

リュイ、まさかのジャンプ(@_@;)
そしてまさかの下半身だけのジャンプ写真(>_<)


でも、完全にスイッチが入ったリュイは、

DSC00983 (1)

私にカメラの設定をいじる余裕など与える間もなく、


DSC00982 (1)

迫力のあるジャンプを次々と見せてくれたのでした。。


翌日、リュイは病院へ。
ワクチンに加え、血液検査もお願いすることにしていたんです。
そのため、朝ごはん抜き。
前夜たっぷり遊んでおなかが空いてしまったようで、
いつも以上に早朝から大暴れ(*_*)

病院では、ウーシャーがひどすぎて、
「採血は無理かもしれない」と先生に言われてしまいましたが、
ウーシャー言うだけで、抵抗はほとんどしないので、
なんとか血液検査をしていただくことができました(^^ゞ

体重5.4㎏で変わりなし、
血液検査もほぼ百点満点という結果でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+


お留守番をしていたゆきち。
出かけるときにごはんを出していったにもかかわらず、
全く食べていませんでした。

あ、でも、ごほうびのちゅ~るはしっかり食べ、
そのあとは普通にごはんも食べてくれましたw


ワクチンを接種したリュイは安静のため、
昨夜はゆきちとたっぷり遊びました♪

DSC01041 (1)

最初はいまいち食いつきが悪かったのに、


DSC01089 (1)

一度スイッチが入ったら、


DSC01065 (1)

こちらがあきれてしまうほど


DSC01076 (1)

入りっぱなし(笑)


DSC01105 (1)

エースアタッカーのようにスパイクを決めたり、


DSC01104 (1)

アウトじゃないかと抗議する相手を、まあまあとなだめたり、


DSC01113 (1)

猫ってこんなに足を開いて立つんだっけ?と思わず首をひねりたくなるような、
それでいて美しいヨガのポーズをしてみたり、


DSC01133 (1)

GETした嬉しさのあまり、右足が上がっちゃったり、


DSC01189 (1)

どう見ても不安定な体勢なのに、
余裕の表情で、招き猫風に左手でじゃらしを招いたり、
とにかく久しぶりに集中して遊んでくれましたヽ(≧∀≦)ノ

今回ゆきちが食いついたのがコチラ↓

DSC01199 (1)

百均のデコレーションボールの間に、キラキラテープを挟んで糸でつないだだけw
作成時間は5分もかかってません(^^ゞ

ダンナ、私が作ったこのおもちゃでゆきちが食いついたことがいまいち面白くないようなので、
きっとまた近いうちに我が家には新しいおもちゃが増えると思います(笑)

久しぶりにヒット作を生み出すことに成功し、大満足な飼い主なのでしたw

日々エスカレート

にゃんこに早朝起こされるって、猫飼いあるあるですよねw
ご多分にもれず、我が家でも毎朝リュイに起こされているのですが、
その起こし方と目的が日々エスカレートしておりまして。。

以前はどちらか1人(たいていダンナ)が起きればよかったのに、
最近は2人とも布団から起き上がるまで、
あの手この手を使ってきます(^^ゞ

鳴く → 壁をガリガリ → 体の上に飛び乗る → 頭をたたく
ちなみに頭をやられるのは、私だけ(>_<)

これに加え、昨日は鎖骨の上のくぼみに手を突っ込んで体重をかける、
という荒業が追加されました。。
しかも、私だけ…
これ、かなり痛いです。゚(゚´Д`゚)゚。

そのうえ、私を起こした目的がなんと、遊ぶこと((((;゚Д゚)))))))
いつも遊ばないくせにっ!!
3時に寝たばかりの私、
さすがに5時から遊びのお相手はできませんでした…

このエスカレート、なんとか食い止めることはできないでしょうか。。



さて、またまたクイズです(笑)
前回はなんと全員正解でしたので、難易度上げますよ~♪

下のAとB、どちらがリュイで、どちらがゆきちの後頭部でしょうか?

A
DSC00404 (1)


B
DSC00872 (1)


お時間ある方は、ぜひぜひ挑戦してみてくださいね~^^