効果

昼間のお遊びタイムで撮影する写真は、
天気がよければ、完全に逆光。

DSC06415 (1)

ゆきちの白い部分がとんでしまったり、
合成写真風になったりすることがほとんどです(^^ゞ

でも、
ブルー単色のリュイだと、

DSC06367 (1)

シルエットがきれいに撮れることもありますヽ(´∀`)ノ
これぞ、逆光効果w


そして、
ついに、
リュイの体重にも日々の遊びの効果がっ!!

DSC06374 (1)

にゃんですって!?


最近の旺盛すぎる食欲に恐れをなし、
なかなか計測する勇気が出なかったのですが、、

 5.5㎏ → 5.4㎏

100g減ってましたヽ(≧∀≦)ノ


DSC06618 (1)

激やせしちゃったにゃ…

いやいや、
顔はあいかわらず真ん丸だし、
顔から体にかけて謎の段々もいっぱいあるから大丈夫だよ。。

それよりもね、
問題はゆきちなの。

DSC06628 (1)

ぱっと見、
前よりぽっちゃりしたように見えてたのに、

 4.7㎏ → 4.4㎏

なんと300g減ってました(>_<)


DSC05516 (1)

おやつにササミを出してくれにゃいからだ…

ゆきちは男の子だし、
もっと体重増えていいと思うんだけど、、
遊びすぎかしら…!?


日々の遊びの効果に、
また新たな悩みを抱えてしまった飼い主なのでした。。

豹変

昨夜のお遊びタイム前のゆきち。

DSC06636 (1)

直前に目ヤニを拭かれたこともあり、
見るからに不機嫌そうな表情です。

ところが、
鈴+羽根のじゃらしを振ると、

DSC06642 (1)

この豹変ぶり(゚△゚;ノ)ノ
とても同じ猫には見えません。。


DSC06529 (1)

ある意味、詐欺だと思います(笑)


ちなみに、
遊んでいるゆきちを見ているリュイ。

DSC06651 (1)

やっぱりどことなくつまらなそうに見えます。

がっ、
自分の方におもちゃが来たとたん、

DSC06653 (1)

目がランランと輝き出します(´∀`*)

だけど、
その直後に、

DSC06654 (1)

おもちゃがおでこにヒットして、
残念なお顔になっちゃいましたけどね(^^ゞ


このおもちゃをほおばるときの表情も、

DSC06747 (1)

また違う表情になるようで、


DSC06755 (1)

いかにも悪役顔になったり、


DSC06754 (1)

………。


豹変といえば、
リュイはすっかりゆきちご愛用のトンネルが気に入ってしまい、

DSC06786 (1)

今ではゆきちより使用頻度が上がってますw


トンネルをリュイに奪われたゆきちは、

DSC06799 (1)

仕方なく平面上で遊ぶのでしたw

お猫様との生活に飽きないのは、
こうした豹変ぶりを次から次へと見せてもらえるからなんだろうなーと、
妙に納得してしまった飼い主なのでした。

アタック№ニャン

本日の記事は、
『アタック№1』のメロディーとともにどうぞ+.(*'v`*)+
(ご存知ない方はイメージでw)

DSC06546 (1)

苦しくったってー、



DSC06570 (1)

悲しくったってー、



DSC06515 (1)

コートの中では、平気なの



DSC06562 (1)

ボールがーうなーるとー、



DSC06453 (1)

胸がはずーむわぁー



DSC06547 (1)

レシーブ、



DSC06518 (1)

トス、



DSC06551 (1)

スパイクーヽ(´∀`)ノ
ニャンツー、ニャンツー、アタック~♪


だけど、

DSC06454 (1)

ベロが出ちゃう…



DSC06455 (1)

女の子だもん



DSC06563 (1)

なみーだもー汗もー、



DSC06603 (1)

若いファイートでー、



DSC06619 (1)

あーおーぞらーにとーおくー、



DSC06369 (1)

さ、け、びーたい~♪



DSC05529 (1)

アタック―、



DSC06605 (1)

アタック―、



DSC06631 (1)

ナーンバーニャーンヽ(´∀`)ノ


昨夜と今日のお遊びタイム、
リュイもゆきちもがんばってくれまして、
なんとなく『アタック№1』風の写真がそろった気がしたんですが…

書き始めたら、
思ってたより歌詞が長かった(>_<)

というわけで、
「この歌詞でこの写真!?」
という奇妙な組み合わせもあるかと思いますが、
ご容赦くださいませm(__)m

リュイアン

昨夜のお遊びタイム。
カメラを準備していたら、

DSC06169 (1)

スタンバイ中のリュイにゆきちが接近+.(*'v`*)+
しかも見つめ合ってる

ついに我が家にも雪解けの日が来たか…!?


すると、
次の瞬間、

DSC06171 (1)

リュイがゆきちに「あっかんべー」。。
ゆきち、目をそらして素通りしてしまいました(^^ゞ


気を取り直して、
鈴+羽根+マスクの紐製のゆきち用おもちゃを出すと、

DSC06206 (1)

昨日の昼に引き続き、
なぜかリュイが先に食いついちゃいました(*_*)


DSC06236 (1)

たとえ数センチしか浮いていなかったとしても、


DSC06220 (1)

たとえカッコ悪いポーズになったとしても、


DSC06180 (1)

不屈の闘志で何度でも立ち上がり、


DSC06240 (1)

口元をぎゅっと結んで立ち向かう姿は、
まさに高校球児のよう♥♥♥
…って、女の子ですけどね(^^ゞ


久しぶりの後ろ姿ジャンプでは、

DSC06246 (1)

見る者に「足、太っ!!」と言わせずにはおかない、
わがままボディをアピールしてました(笑)


その後、
少々お疲れになったご様子のリュイお嬢様には休憩していただき、
ゆきちと遊びました。

DSC06281 (1)

さんざん待たされたというのに、
いや、さんざん待たされたからなのか、


DSC06282 (1)

すぐにテンションが上がって、
空中大の字ジャンプヽ(≧∀≦)ノ


DSC06286 (1)

まるでアスリートのような華麗な飛び込み着地も見せてくれましたヽ(´∀`)ノ

同時には遊ばないけど、
同じおもちゃで遊べるっていいね♪
なんて思いながら、
リュイ用の羽根じゃらしにチェンジしたら、
誰も遊ばない…(>_<)

ってことは、ただ単に、
リュイがゆきち用のおもちゃで遊ぶようになっただけ…!?


疑念を払拭できないまま、
今日のお遊びタイム。
昨夜と同じ、ゆきち用のおもちゃを出したら、

DSC06318 (1)

リュイ、何の躊躇もなく、
ゆきちのお気に入りのトンネルに入りましたΣ(゚д゚|||)


DSC06356 (1)

ゆきちが少し離れたところから見つめる中、
我が物顔でトンネルの穴からおもちゃにじゃれつく様子は、
まさにジャイアン…


しばらく遊んで満足したリュイが立ち去ると、

DSC06380 (1)

ゆきちは急いでトンネルに入り、
念入りにチェックをしてました(^^ゞ


おもちゃを共有できるようになった昨日、
2ニャンの雪解けを心から願ったばかりだというのに、
リュイがゆきちの物で遊びたがるようになっただけだという現実に気づいてしまった今日。。

リュイを「リュイアン」に改名すべきなのではないかと、
真剣に悩み始めた飼い主なのでした(>_<)


ジャイアン化

昨夜のお遊びタイム。
あいかわらずプラスチックの鈴がお気に入りのゆきち。

DSC05856 (1)

柔軟運動を兼ねてバンザイポーズをしたら、


DSC05861 (1)

そのまま伸び上がってお口でGETヽ(´∀`)ノ


DSC05864 (1)

ジャンプもしたけど、


DSC05862 (1)

ちょっと飽きてきた気配(´・_・`)

そこで、
リュイに選手交代しようと、
リュイの大好きな羽根じゃらしにチェンジしたら、

DSC05989 (1)

ゆきちが食いついちゃいました(*_*)


DSC05988 (1)

いつもはこの羽根じゃらしでは遊ばないのに、


DSC05981 (1)

食いついて放しません(>_<)

ゆきちー、
それじゃジャイアンと一緒だよー。

ようやく放した隙に、
ダッシュでリュイの待つ寝室に駆け込みましたが、

DSC05874 (2)

待ちくたびれたお嬢様はすでにおくつろぎ中。。

スイッチを入れてもらうために、
羽根じゃらしを振り回すこと約5分、

DSC06000 (1)

ようやく自分の出番だということを理解したリュイ、


DSC06024 (1)

やみくもジャンプも交えつつ、
どうにか遊んでくれました。


さて、今日のお遊びタイム。
プラスチックの鈴に加え、
ほかのおもちゃから抜けた羽根をマスクの紐で縛り付け、
パワーアップしたおもちゃでゆきちを誘ったら、

DSC06051 (1)

今度はリュイが食いついちゃいましたっ!!Σ(゚д゚|||)
いつもはゆきちしか遊ばないおもちゃなのに(>_<)

もしかして、
リュイまでジャイアン化してる…!?


DSC06112 (1)

たくましい両腕をしっかり伸ばし、


DSC06113 (1)

2本足でしっかりと立ったままの姿勢で獲物を目で追い、


DSC06084 (1)

逆光の中をジャー――ンプ.゚+.(・∀・)゚+.

挙句の果てには、
ゆきちのお気に入りのトンネルに入って、

DSC06139 (1)

初めて通り抜けましたっ!!w( ̄o ̄)w
今までは顔を突っ込むことはあっても、
後ずさりじゃないと出て来られなかったのに…


しかも、

DSC06146 (1)

トンネルの穴からとろけ出してるしw


今までリュイの物、ゆきちの物という区別が明確だったるう家で、
何かが起き始めているようです。

リュイもゆきちも揃ってジャイアン化し始めたのか、
それとも2ニャンの距離が縮まりつつあるということなのか。。

今日の日差しで溶け出した雪を眺めながら、
2ニャンの雪解けの兆しであることを願う飼い主なのでした。

なぜか温まる

昨日の夜のお遊びタイム。
プラスチックの鈴を追いかけて、

DSC05582 (1)

ゆきち、微妙ですけど跳んでますw

でも、
お遊び会場が気に入らなかったようで、
GETした鈴をくわえて移動し、
自ら仕切り直し(^^ゞ


DSC05599 (1)

いいジャンプを見せてくれました♪


一方のリュイも、

DSC05681 (1)

潰れた猫テントの中に潜んで、
キバチラのかわいいお顔で羽根じゃらしを狙ってましたが、
記事にするほどのいいジャンプは撮れず(>_<)

そのうち、

DSC05749 (1)

飽きてきたのか、


DSC05752 (1)

ヘソ天でおくつろぎ中(笑)

すると、
さんざん遊んだくせに、
まだ体力を持て余しているゆきちが、

DSC05762 (1)

リュイに襲いかかったっ!!(@_@;)


DSC05765 (1)

必死の形相で抵抗するリュイと、
ドン引きするゆきち(笑)


DSC05767 (1)

リュイ、このタイミングで舌を出しちゃダメでしょう…
ゆきちは若干イラッとしてましたw


さて、今日のお遊びタイムでは、
リュイがノリノリで遊んでくれましたヽ(´∀`)ノ

DSC05771 (1)

珍しく逆光の中を跳んだと思ったら、


DSC05782 (1)

まるでアツアツの焼き芋をフーフーしてるみたい(笑)


DSC05784 (1)

やる気に満ちたお顔で、


DSC05794 (1)

ジャンプも連発していました(*´∀`人 ♪


もちろん、
ゆきちも遊びましたよ~。

DSC05827 (1)

倒れ込みそうになりながらも鈴に手を伸ばし、


DSC05828 (1)

見えない敵にお得意の跳び蹴りを食らわせた後は、


DSC05846 (1)

合成にしか見えない後ろ姿で、
逆光に向かって跳んで行きましたw


リュイとゆきちが絶好調で遊んでくれると、
自分自身はそんなに動いた覚えがなくても、
体が温まったような気がします。

天気予報ではまだ雪が降るらしいのに、
エアコンの設定温度を1度下げてしまった飼い主なのでしたw

自家発電中

一昨日の夜。
全国的な寒波の影響で、
るう家地方でも雪が舞い始めた深夜だというのに、
リュイもゆきちも遊びたくてうずうず。
まずは、
より戻し(釣りで使う金具)+マスクの紐で誘うと、

DSC05240 (1)

ゆきちが食いついたっ!!

でも、さすがに飽きてきたのか、
リュイがうろうろして集中できないからか、
あまり跳ばないご様子(^^ゞ

そこで、
リュイのテッパン、羽根じゃらしに切り替えると、

DSC05253 (1)

リュイが跳んだっ!!
水中を優雅に泳ぐアザラシのようにも見えますが(笑)


DSC05271 (1)

羽根じゃらしに勢いよく襲いかかったものの、


DSC05272 (1)

勢いよすぎて羽根じゃらしを追い越してしまい、


DSC05273 (1)

落下しながら名残惜しそうに見つめてましたw

でも、
まだまだやる気は十分で、

DSC05275 (1)

羽根じゃらしに関係なく、
猛ダッシュが始まりましたw

リュイがそこそこフィーバーしてくれたので、
今度はゆきちのために、
マスクの紐にさらにプラスチックの鈴をつけてみました。

DSC05306 (1)

もともとこの鈴がお気に入りのゆきち、


DSC05319 (1)

久しぶりに本気を出して高くジャンプしたのに、


DSC05320 (1)

ピントがいまいちですが、
鈴をGETし損ねて「オーマイガッ!!」って顔してます(笑)


DSC05318 (1)

鈴をくわえたら、
お口に入れて自分の物だと強く主張します。
大きな飴玉をしゃぶってるように見えるため、
誤飲が怖くて私としては口に入れていただきたくないんですが…

隙をついて鈴を取り上げ、
もう一度走り回ってジャンプしてもらったら、

DSC05347 (1)

ゆきちにしては珍しく、
無表情でやる気のないお顔が撮れちゃいました(>_<)
本ニャン的には相当テンション上がってるはずなんですけどね(^^ゞ


とまあ、こんな調子で、
2ニャンそれぞれが結構遊んでくれるようになりました。

エアコンの設定温度は上げたけど、
動き回って中から体を温めようとしてるのかな…!?
せっせと自家発電に励むリュイとゆきちなのでしたw

芯のあるオトコ

ゆきちをお迎えして、2年2か月。
私、あることに気づいちゃったんです。


DSC04901 (1)

気分にムラはあるものの、


DSC04942 (1)

食べることよりも、
眠ることよりも、
遊ぶことが一番好きで、


DSC04931 (1)

エラソーな態度もするけれど、


DSC05015 (1)

まるで子猫のように無邪気で、


DSC05019 (1)

運動能力はアスリート並みのゆきち。


DSC04990 (1)

手足をピーンと伸ばした姿勢でのジャンプをよくすると思っていたけれど、、


実は、
ゆきちって、
芯のあるオトコだったんですっ!!


だってね、

DSC04854 (1)

エアコンの温風でリュイがだらしなくとろけているときも、


DSC04859 (1)

ゆきちはそろえたあんよをピーンと伸ばしてるんです。


それに、
決定的な証拠が撮れちゃったんです!!


DSC04998 (1)

ほらね、
どう見ても1本芯が入ってるでしょ(笑)


性格的にも芯のある立派なオトコに成長してほしいものだと、
願ってやまない飼い主なのでしたw

予想通り

昨夜のお遊びタイム。
最近の1日おきの盛り上がりから考えると、
リュイがフィーバーするはず!!

ところが、
リュイの遊びたいタイミングとずれてしまったようで、
ごはんを食べたりお水を飲んだりし始めてしまいました…

気まぐれなお猫様のことだから、
きっちり1日おきに盛り上がるとか、あり得ないですよね(^^ゞ

そこで、
より戻しだけのついた糸でゆきちを誘うと、

DSC05071 (1)

早速GETしてご満悦のこの表情w


レベルアップして素早く動かすと、

DSC05075 (1)

キバチラ


DSC05095 (1)

おめめクリクリ


DSC05115 (1)

勝利の瞬間(笑)
などなど、昨夜はフィーバーお休みのはずのゆきちが大盛り上がり(^^ゞ

でも、
さすがにより戻しだけのおもちゃに飽きてきたのか、

DSC05121 (1)

目では追うものの、
なかなかジャンプまではしなくなり。。

すると、
ダンナが動きましたっ!!

もともとこのより戻しにはかしゃぶん本体を取り付けるはずだったので、
かしゃぶんを付けたかと思いきや、

DSC05123 (1)

マスクの紐を結びつけただけなのに、
ゆきち、大喜びで昨夜2回目のフィーバーです(笑)


DSC05131 (1)

何度かGETして、
興奮が少しおさまってきた頃に切り上げて、
いよいよ真打リュイの登場ですヽ(´∀`)ノ


リュイはこの手の小さいおもちゃには反応が悪いので、
いつもの羽根じゃらしにチェンジすると、

DSC05139 (1)

まさかの大股開き(笑)
股関節どうなってんだ?って感じですよねーw


DSC05149 (1)

カメラに頭突きしそうな勢いで跳んだ後は、


DSC05178 (1)

やる気に満ちあふれたお顔で、


DSC05180 (1)

ゆきちに比べると、
どうしても鈍くさく見えてしまいますが、


DSC05187 (1)

それでもそこそこ遊んでくれました♪


お遊び時間はゆきちが約20分、
リュイが約5分(>_<)
昨夜はリュイの番だったはずなのになー。
ま、ある意味予想通りですが(^^ゞ


そして、
今日の昼のお遊びタイム。
またしても、ゆきちがマスクの紐で大フィーバーw
かしゃぶん本体が取り付けられるのは、
まだしばらく先になりそうです(笑)

DSC05196 (1)

くわえて引っ張って楽しんだり、


DSC05198 (1)

何かを訴えかけてみたり、


DSC05222 (1)

ブリショっぽい丸顔で決めてみたり。


DSC05202 (1)

空中で体をひねって、


DSC05209 (1)

ひねって、


DSC05206 (1)

へっぽこジャンプも見せてくれましたw


昼のお遊びタイムでリュイがあまり遊ばないのも、
これまた予想通りでして。
予想は当たっても、複雑な気持ちの飼い主なのでしたw

1日おき

「すぐ飽きる病」から回復しつつあるゆきちと、
ゆきちが遊ぶと遊ぶ気が薄れてしまうリュイ。
一昨日の夜は、リュイがフィーバーしてくれました.゚+.(・∀・)゚+.

DSC04757 (1)

マッチョなのかモフモフなのか見分けのつかない、
たくましい胸を広げ、


DSC04760 (1)

腹打ちを恐れることなく布団にダイブし、


DSC04770 (1)

イカ耳で猫テントから登場したりしてますが、


DSC04791 (1)

目線は常に羽根じゃらし!!


DSC04801 (1)

着地に失敗してすっ転んでも、


DSC04829 (1)

羽根じゃらしだけを見つめてましたw
このときの遊び時間は約20分。
その集中力にはただただ感心しちゃいます。


そして、昨日の夜。
今度はゆきちがフィーバーしました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

かしゃぶんの糸が切れそうになってきたので、
釣り道具のより戻しを入れて本体を取り付けようとしたところ、
肝心の本体がまだついていないのに大喜びヽ(´∀`)ノ
さすが、新し物好きのゆきちですw


DSC04868 (1)

「オイラに任せろっ!!」とばかりに振り向いて、


DSC04869 (1)

そのまま見事にキャッチしたと見せかけて、
実は完全に見失ってます(笑)


DSC04891 (1)

より戻しの手前でおててを閉じちゃったけど、


DSC04892 (1)

着地したらいつのまにかGETしてたりw
地味なミラクルを連発してました。


DSC04957 (1)

結局、かしゃぶん本体を取り付けないまま、
約20分、金具だけで遊び続けたのでした(^^ゞ


気づけば、
リュイとゆきちが1日おきに盛り上がるサイクルになりつつあるような…
その順番でいけば、今夜はリュイのはずなんですが、
そううまくはいかない予感しかしない飼い主なのでした。