独壇場

昨夜のお遊びタイム。
おもちゃを出したとたんにゆきちが大興奮ヽ(´∀`)ノ

DSC04452 (1)

そのわりに、


DSC04453 (1)

おもちゃにかすりもせずに、


DSC04489 (1)

やみくもに跳んでるように見えますがw


DSC04495 (1)

ゆきちをこんなに興奮させたのは、


DSC04521 (1)

昨日の「ニュー・リパープル」(´∀`*)

ゆきちは今までそんなに鈴が好きじゃなかったはずなのに、
どうしちゃったんだろうって不思議なくらい、
反応しちゃってます。
まさに、ゆきちの独壇場状態(^^ゞ

一方で、
リュイはもともと鈴が大好きなので、
同じおもちゃに興味津々。
ゆきちが近くにいると遊べないと思って、
リュイを寝室に誘導したら、

DSC04543 (1)

ゆきちもついてきちゃいました(-_-;)

2ニャンの中間あたりで、
敷きパッドと布団の間に竿を突っ込んで動かすと、

DSC04549 (1)

ゆきちの方が素早い(>_<)

すると、
思うように遊べずにイラッとしたのか、
リュイが報復に出ましたっ!!

DSC04556 (1)

しっぽスンスン攻撃(笑)

これにはゆきちも怒った!!(*`へ´*)

DSC04558 (1)

あわや喧嘩が始まるかと思いましたが、
お互いプイッとそっぽを向いて終了してました。
ホント、微妙な関係の2ニャンです。。


さて、
本日のお遊びタイム。
引き続き「ニュー・リパープル」を出したら、

DSC04565 (1)

リュイが先に食いついたっ!!

でも、

DSC04574 (1)

背後にはゆきちが控えてます。

がんばれ!! 負けるな!!
という私の声援もむなしく、

DSC04569 (1)

あっさりゆきちの独壇場になってしまったのでした。。


【お知らせ】
本日(2/28)より静岡の自宅に帰省します。
みなさまへの訪問&コメントがしばらくできなくなると思いますが、
ご了承くださいませm(__)m

その代わりと言っては何ですが、
明日(3/1)から3日間、
迷作シリーズの新作を連続でお届けいたします♪
各日14時更新となりますので、どうぞお楽しみに^^

困ったときの猫じゃらし

竿先に付けたおもちゃに対する反応がいまいちなとき、
るう家では初心にかえって猫じゃらしで遊びます。

最初はなかなかノッてくれなくても、
またたび(=ダンナの足)臭のするスリッパを障害物にすれば、

DSC04257 (1)

ほら、この通り(笑)
ゆきちはじっとしていられなくなるんですw

今までこのタイプの猫じゃらしが好きではなかったリュイも、
最近は良さがわかってきたようで、

DSC04294 (1)

思わずお口も開いちゃって、


DSC04304 (1)

爪とキバはもちろん、
なぜかわからないけど足まで出しちゃいますw


DSC04302 (1)

こんなに盛り上がっているリュイから離れること約1.5m、



DSC04303 (1)

引きで撮ると、
リュイをじーっと見つめるゆきちが写り込みます(笑)


そのうち、
リュイの方が遊び時間が長いことにいら立ったのか、

DSC04288 (1)

ずるいにゃーっ(怒)

白目が怖いよ~(゚△゚;ノ)ノ


こうして体を少しほぐしておくと、
竿先に付けたおもちゃにチェンジしても、

DSC04174 (1)

食いつきがよくなったり、

おもちゃが付いていないテグスにも、

DSC04370 (1)

いい反応(?)をしたりしてくれることがあるんです。
もちろん、気分次第ですけどね(^^ゞ


さて、
そんな昼のお遊びタイム。 ← どんな?(笑)

リサイクルおもちゃ「リパープル」に鈴をつけてみたら、

DSC04397 (1)

まるで初めて見たかのような好反応w
何のひねりもないけど、
「ニュー・リパープル」と命名しましょう♪

リュイが日なたぼっこをしているというのに、
その近くを駆け回り、
ついには、


DSC04408 (1)

リュイがギリギリ写り込むようにジャーンプヽ(´∀`)ノ


そうしてリュイを追い払った後は、

DSC04420 (1)

せいせいしたかのように、
ぴょんぴょんとジャンプを連発するゆきちなのでしたw

リュイの真似

一昨日の夜のお遊びタイム。
リュイのお気に入りの羽根+鈴おもちゃですが、
さすがにそろそろ食いつきが悪くなってきたので、
他のおもちゃに付いていた、プラスチックの鈴に替えてみました。

すると、

DSC04118 (1)

リュイ、大興奮ヽ(´∀`)ノ


DSC04119 (1)

写真ではわかりづらいのですが、


DSC04127 (1)

一応跳んでます.゚+.(・∀・)゚+.


ところが、
このプラスチックの鈴にはゆきちも興味があるそうで、

DSC04158 (1)

この食いつき(笑)

ゆきちがリュイの真似をすることは滅多にないのに、
なんだか真似っこみたいになっちゃいました(^^ゞ


そして、
久しぶりにゆきちの大技が出ましたっ!!
もちろんリュイの真似ではありません(笑)

DSC04159 (1)

のけぞり気味に跳び上がり、


DSC04160 (1)

空中で体をひねって、


DSC04161 (1)

頭を下に向け、


DSC04162 (1)

倒立着地+゚。*(*´∀`*)*。゚+

さすがゆきち、
お見事っ!! と言いたいところですが、
ゆきちが遊んで匂いをつけてしまうと、
リュイが遊ばなくなるんです(>_<)

願わくば、
自分のおもちゃのときにやっていただきたい。。


さて、
昨日はお休みだった私。
猫と遊ぶ以外の予定もなく、
だらだら過ごす気満々でいたら、
リュイの悩殺ポーズに影響を受けたのか、
珍しくゆきちが転がり始めましたw

シャッターチャンス♪とばかりに撮り始めましたが、

DSC04228 (1)

うーーーん、、


DSC04240 (1)

かわいいことはかわいいんだけどねー、、


DSC04241 (1)

リュイと比べると、
決定的に何かが足りない…
色気かなぁ、お肉かなぁ、面白さかなぁw


リュイの悩殺ポーズに完全にやられ、
ゆきちがリュイの真似をしてポーズをとってくれればくれるほど、
単なる体操にしか見えなくなってしまった飼い主なのでしたw

悩殺ポーズ

先日の夜のお遊びタイム。
ゆきちが「ぴょんきち鈴」で盛り上がっている間、
リュイがひとりで寝室に。

何をしているのか、
気になってのぞいてみました。

すると、
そこにはなんと、

DSC02951 (1)

私の布団の上で、
眼光鋭く横たわるダイナマイトバディがっ!!


私が撮影していることに気づいたリュイ、

DSC02952 (1)

リュイのこと……、




DSC02954 (1)

モフって♥


猫好きにはたまらない、
強烈な悩殺ポーズを披露してくれましたw


モフりたいのをこらえ、
そのままじっとしていたら、
さらなるサービスが始まりましたっ!!


DSC03977 (1)

風を全身で感じてからの~、



DSC03978 (1)

クリオネ♪

もうたまりませんヽ(≧∀≦)ノ


そして、
みなさまへも大サービス!!+.(*'v`*)+


DSC02962 (1)

ん~~~、




DSC02959 (1)

ちゅばっ♥

投げキッス、
いただいちゃいました(笑)


親バカなのは百も承知ですが、
リュイの魅力にメロメロにされてしまった飼い主なのでした(^^ゞ


DSC03986 (1)

また来てにゃーヾ(・∀・)ノ

試作品

昨夜のこと。
私が帰宅すると、
ダンナが何やら工作をしておりましたw
先日、ゆきちに肩を叩かれ、
おもちゃ開発担当大臣をリストラされる恐怖を味わったせいか、
仕事が早いわ~(笑)

家事を終える頃になって、
ようやく形になったその作品がコチラ↓

DSC03925 (1)

下半身にゴムを通し、
しっぽが伸びるように工夫されている、
ジョイントマットシリーズ第5弾の試作品です。

見た目のクオリティーは関係ないということを学んだはずのダンナ、
リュイのひげでさらに触角をつけようとしておりました。。

早速食いつきを確認してみると、

DSC03928 (1)

新し物好きなゆきち、


DSC03932 (1)

立て続けに、


DSC03939 (1)

ジャンプを連発(*´∀`人 ♪

…かと思いきや、
4回ジャンプしたところで見向きもしなくなりました(+_+)
まだまだ改良が必要なようです(^^ゞ


おもちゃを「ぴょんきち鈴」にチェンジしたら、

DSC03952 (1)

こっちの方がお気に召したようで、


DSC03963 (1)

今度こそ本当にジャンプを連発していましたw


リュイは、

DSC04023 (1)

見事なセンター分けの頭で猛ダッシュしたり、
ジャンプしたりしていましたが、


DSC04037 (1)

途中から竿先が気になり始め、
鼻をこすりつけてご満悦でしたw


さて、
今日のお遊びタイム。
昨夜はリュイのかっこいいジャンプ写真を撮れなかった私、
気合を入れて羽根+鈴おもちゃを振りました。

DSC04042 (1)

その熱意が伝わったのか、


DSC04055 (1)

お顔は見えないものの、
そこそこいい位置でジャンプを決めてくれました♪

ゆきちは、

DSC04068 (1)

「ぴょんきち鈴」を捕らえ損なうたびに、


DSC04076 (1)

びっくり顔をしていましたw
私の左手での竿さばきをなめるなよっ(笑)


ゆきちが「ぴょんきち鈴」で遊んでくれる間に、
試作品が大ヒットおもちゃとして完成することを、
願ってやまない飼い主なのでしたw



【オマケの話】
先日、ゆきちに頭を叩かれた私。
みなさんからいただいたコメントの中に、
「リュイへのヤキモチでは…!?」というご意見がありましたので、
本日の出社前に実験してみましたw

ゆきちはテーブルの上、
リュイはテーブルから少し離れた床の上、という状況で、
「行って来ます」とゆきちの頭をなでてからしゃがんでみたところ、
ゆきち、また私の頭を叩きました!!

今回はリュイには触れていないので、
リュイへのヤキモチじゃなかったんだーとちょっとがっかりしていたら、
ゆきち、私の頭を2発叩いた後、
「ピーッ」と悲鳴を上げました。。

何かの警告ですか…!?
一瞬会社を休んじゃおうかと真剣に考えちゃいました(^^ゞ

プライド

昨夜のこと。
「ぴょんきち」に本格的に飽きてきたゆきちのために、
ダンナがおもちゃチェンジをしていたら、
本気の小競り合いが始まってしまいました。

リュイが椅子の上にいたら、
テーブルの上に乗ったゆきちが接近して、

DSC03600 (1)

お互いに拳を振り上げましたっ!!Σ(゚д゚|||)
拳って言っても、リュイの手はパーですけどね(^^ゞ

しかし、
さすがヘタレ同士の小競り合いw
振り上げた拳も相手にヒットすることはなく、

DSC03604 (1)

イライラMAXのリュイ、
ウーシャー声を上げ始めます。


DSC03637 (1)

ゆきちが何もしていないのに、
怖くて目をつぶっちゃったり、


DSC03644 (1)

そうかと思えば、
ゆきちをにらみつけながら舌をちょろっと出してみたり。
ウーシャー言ってるわりには、
ゆる~い小競り合いだと思って見ていたら、


DSC03650 (1)

ゆきちのパンチがリュイの顔面に炸裂((((;゚Д゚)))))))

リュイ、
必死で反撃を試みますが、

DSC03654 (1)

その手をゆきちに両手で押さえつけられます。。
耳もなくなって、
目もぎゅっとつぶっちゃって、
かすかにのぞくキバから、
リュイの傷ついたプライドが見えるようです(笑)

そして、
リュイはゆきちに敗北したのでした(^^ゞ


その頃にはおもちゃチェンジも終わり、
早速勝者ゆきちは、

DSC03767 (1)

勝利の舞ヽ(´∀`)ノ

今回のおもちゃは、

DSC03680 (1)

…ん??


DSC03766 (1)

…あれ??


DSC03716 (1)

「ぴょんきち」??


かと思いきや、

DSC03681 (1)

お腹に鈴が埋め込まれている、


DSC03726 (1)

「ぴょんきち鈴」でした(笑)

「ぴょんきち」には飽きたけど、
「ぴょんきち鈴」なら遊びたいみたいですw


DSC03861 (1)

敗者リュイはつまらなそうだけどね(^^ゞ


さて、
今日のお遊びタイム。
すっかり「ぴょんきち鈴」が気に入ったゆきち、

DSC03888 (1)

逆光の中で、


DSC03879 (1)

昨日に引き続き、
勝利の舞を舞っておりましたw


リュイは、

DSC03914 (1)

早朝から「遊べ!!」と何度も私を起こしたくせに、
昨夜傷つけられたプライドがまだ回復していないのか、


DSC03913 (1)

猫テントの向こう側で遊ぶばかりで、
前面に出てくることはありませんでした(´∀`*)


「ぴょんきち鈴」のおかげで、
おもちゃ難民にならずに済んだことは嬉しかったものの、
プライドの高いお嬢様の今後が心配な飼い主なのでした。

別れの季節

昨夜のお遊びタイム。
なんとゆきち、
早くも「ぴょんきち」に飽きてきました(-_-;)

とは言っても、

DSC03405 (1)

追いかけはするんですが、
食いつくまでの時間が一段と長くなり、
食いついてからの持続時間が極端に短くなりました(>_<)

リュイは、

DSC03479 (1)

あいかわらず、


DSC03419 (1)

羽根+鈴おもちゃで満足しているというのに。。


今日のお遊びタイムでも、

DSC03519 (1)

宙を舞う「ぴょんきち」を狙って、


DSC03530 (1)

開脚ジャンプや、


DSC03536 (1)

興奮顔も見せてくれましたが、


DSC03506 (1)

寝技が中心…。゚(゚´Д`゚)゚。

春は別れの季節というけれど、
「ぴょんきち」とそろそろさよならですか…!?

おもちゃ開発担当大臣(=ダンナ)に、
次なるおもちゃを早急に発注する必要がありそうです(+_+)


なんとかゆきちを「ぴょんきち」に食いつかせようと悪戦苦闘していたら、
暇を持て余したリュイが、

DSC03548 (1)

どたん、と音を立てて寝そべり、


DSC03542 (1)

ポールをお腹に挟んであんよのお手入れをしていましたw
フツーにやった方が楽だと思うんですが(^^ゞ


毛づくろいを終えると、

DSC03560 (1)

ひと遊び(*´∀`人 ♪


私がおもちゃを片付けて戻ってくると、
何やら2ニャンそろって布団の陰にいる様子。

そーっとのぞいて見ると、

DSC03582 (1)

鼻チュウしてるっ!!ヽ(≧∀≦)ノ


そして、
リュイが、

DSC03585 (1)

舌なめずり(笑)

鼻チュウのすぐ後にそんなことしたら、
品位を疑われるよって注意してあげようと思ったら、


DSC03586 (1)

ゆきちもしてました(^^ゞ

仲良し風の2ニャンを見ていると、
なんとなく春の雪解けを連想するものの、
春になっても「ぴょんきち」とは別れたくないと思う飼い主なのでした。


【オマケの話】
その1
出かける前、私は必ず2ニャンの頭をなでて「行って来ます」と挨拶します。
基本的に見送りに来てくれないので(涙)
昨日も椅子の下にいたリュイの頭をしゃがんでなでて挨拶しようとしたら、
テーブルの上にいたゆきちが、私の頭を叩きました。。
偶然かと思い、ゆきちに挨拶した後にもう1度しゃがんだら、
やっぱり頭を叩きます。
これって愛情表現…!?

その2
ダンナが椅子に座って何かをしていると、
ゆきちはテーブルの上に乗って邪魔することが多いのですが、
昨日はダンナの肩を叩いたそうです。
「クビですよってことかなー」(笑)
ダンナ、ゆきちに何をクビにされたんだろう…!?

恐るべし

昨夜のこと。
私の留守中、ゆきちの遊んで攻撃に負けて、
「ぴょんきち」でさんざん遊んでしまったというダンナ。

心の中で「ちっ」と舌打ちしながら、
「ぴょんきち」を登場させるも、
やはりなかなか食いつきません。。

遊びに満足しているゆきちは放置して、
リュイと遊ぼうと思ったら、

DSC03097 (1)

食いついたっ!!
私の心を読んでいるとしか思えないタイミングです。。


DSC03101 (1)

宙を舞う「ぴょんきち」を叩き落とそうとしたり、


DSC03094 (1)

片足でバランスをとりながらプリケツをアピールしたり、


DSC03148 (1)

お遊戯のダンスを見せてくれたり。
えーっと、
もうたっぷり遊んだんじゃありませんでしたか…?


お次はリュイ。
羽根+鈴おもちゃに飽きもせずに遊び続けるリュイのために、
羽根を新しいものに交換したところ、

DSC03163 (1)

大喜びヽ(≧∀≦)ノ


DSC03178 (1)

立ち上がって構えたら、


DSC03179 (1)

そのままジャ~ンプ!!


DSC03183 (1)

一見やる気はなさそうですが、


DSC03169 (1)

爪にやる気がみなぎってます(笑)


DSC03180 (1)

昨夜一番のジャンプを決めたら、


DSC03222 (1)

このドヤ顔ですヽ(´∀`)ノ


さて、
今日のお遊びタイム。
「ぴょんきち」を巡って、事件が発生しました。

DSC03356 (1)

「ぴょんきち」を抱え込んで放さないゆきちに、
リュイが自ら大接近Σ(゚□゚(゚□゚*)

きっと、
あまりにゆきちが楽しそうなので、
「ぴょんきち」をちょっとだけ見てみたくなったんでしょう。


ところが、
次の瞬間、

DSC03357 (1)

ゆきちに頭をはたかれるリュイ…

普段はゆきちからリュイに近づいて拒否されているのに、
今のゆきちにとっては、
リュイ<「ぴょんきち」だそうです(+_+)

恐るべし、「ぴょんきち」。。


せっかく縮まりつつあった2ニャンの距離を、
「ぴょんきち」に広げられたような気がした飼い主なのでした(^^ゞ

今のうちに

昨夜のお遊びタイム。
あいかわらず、
ゆきちは「ぴょんきち」に夢中.゚+.(・∀・)゚+.

DSC02931 (1)

おててを広げたポーズで狙い、


DSC02895 (1)

仕留め損ねようものなら、


DSC02890 (1)

トランポリンで跳ねてるように跳んでみたり、


DSC02891 (1)

「ぴょんきち」と一緒に飛んでみたり、


DSC02939 (1)

普段は隠しているニッカポッカを広げてみたり、


DSC02916 (1)

「ぴょんきち」を仕留めるまでは、


DSC02938 (1)

こんなに激しい動きが、


DSC02902 (1)

延々と続きますw

息が荒くなってきたところで、
「ぴょんきち」を動かすのをやめて休憩を挟むのですが、
休憩中も「ぴょんきち」から目を離すことはありません。

どんだけ本気なんだよ…(^^ゞ


そうそう、
昨日の昼のお遊びタイムで気づいたんですが、
リュイは立っちが上手になりました(*´∀`人 ♪

羽根+鈴おもちゃを見せると、

DSC02785 (1)

真ん丸おめめでロックオンw


DSC02794 (1)

リュイの頭上でゆっくり振ると、


DSC02795 (1)

上手に立っちヽ(´∀`)ノ


DSC02803 (1)

手を広げるとたくましさが目立っちゃいますが、


DSC02804 (1)

お茶目なしぐさもしてくれます+.(*'v`*)+

もちろん、
お笑い担当としての仕事をきちんと果たすべく、

DSC02782 (1)

おそ松くんのイヤミを彷彿させるジャンプも見せてくれました(笑)


お気に入りのおもちゃがそれぞれあって、
たっぷり遊んでくれる今のうちに、
たくさん写真を撮っておこうと思う飼い主なのでしたw



【オマケの話】
「ぴょんきち」の仲間たちに名前をつけました♪
人気はないままですが、
おもちゃの話をするときに不便だからw

ということで、

DSC02243 (1)

無駄にクオリティーの高いバッタは「バッタもん」。


DSC01990 (1)

回転しながら蛾のように飛ぶ不思議な物体は「スピン・ガガ」。

いつの日か、
お気に入りおもちゃに昇格する日を、
おもちゃ箱の中で眠りながら待ってますw

ぴょんきちとゆかいな仲間たち

先日から工作にどっぷりハマってしまったダンナ。
私が夜帰宅するたびに、新しいアイテムが増えていますw

ということで、
「ぴょんきち」や「ぴょんきち鈴」と同じく、
ジョイントマットを原料とした仲間たちをご紹介したいと思います。

まずはコチラ↓

DSC02243 (1)

ぱっと見のクオリティーは、
「ぴょんきち」よりもはるかに高いバッタです。
七色に輝く羽根は、釣り道具のバケを使用した一品。
名前はまだありません。
なぜなら、ゆきちもリュイも無反応だったから(笑)


続いてのお仲間はコチラ↓

DSC01990 (1)

セミのようでもあり、
ハゼのようでもある不思議な物体。


DSC01994 (1)

ぱっと見のクオリティーは、
ぴょんきち以上バッタ未満というところですが、
「羽根の角度を計算して付けたんだ」とダンナが自信満々に言ったとおり、
回転しながら飛ぶんです!!
その姿は、まるで蛾のよう。。


ビビりゆきちは近づくこともできず、


DSC02411 (1)

リュイは定番の無反応w


DSC02403 (1)

当然、名前はまだありません(笑)


仲間たちの中で最もクオリティーの低い「ぴょんきち」は、

DSC02440 (1)

いまだゆきちに大人気(*´∀`人 ♪


DSC02441 (1)

食いつかせるために、
「ぴょんきち」を1度物陰に潜めさせるなどのテクニックを必要としますが、


DSC02480 (1)

ハンターのスイッチが入れば、


DSC02469 (1)

本能のままに、


DSC02482 (1)

見事な狩りを見せてくれますヽ(´∀`)ノ


「ぴょんきち」にも「ぴょんきち鈴」にも興味を示さないうえ、
2日間ほどあまり遊ぼうとしなかったリュイは、
私が休みで家にいたからか、

DSC02690 (1)

いろんなところがぼよんぼよんしている体で、


DSC02538 (1)

羽根+鈴おもちゃに飽きもせず、


DSC02575 (1)

コメントしづらい微妙な表情や、


DSC02703 (1)

微妙なポーズをたくさん撮らせてくれました(^^ゞ

猫おもちゃの人気って、
見た目のクオリティーには全然関係ないんだなーと、
しみじみ思った飼い主なのでしたw