空前絶後

ダンナの手作りねずみさんのしっぽに、
羽根じゃらしから抜け落ちた羽根を1本結び付けただけのおもちゃ。
るう家では、空前絶後の大ヒット中です.゚+.(・∀・)゚+.

このおもちゃ、
軽くひと振りするだけで、

DSC01054 (1)

ゆきちのスイッチを入れてしまうスグレモノw


DSC01055 (1)

大開脚ジャンプも頻繁に飛び出します。

でも、
それ以上にスゴイのが、
さまざまな表情を引き出してくれる点。

DSC01056 (1)

「誰?」って聞きたくなるような憎々しげなお顔から、


DSC01053 (1)

これまた「誰?」って聞きたくなるような無邪気なお顔まで、
豊富なバリエーションが楽しめますw

しかも、
同じおもちゃで、

DSC01209 (1)

リュイまで遊ぶヽ(≧∀≦)ノ


DSC01223 (1)

おめめくりくりのキバチラで本気度がわかるお顔とか、


DSC01243 (1)

酔っ払いが焼き鳥食べてるようなお顔とか、
リュイの表情もなかなか豊かですw


DSC01301 (1)

モフモフも豊かですが(笑)


これだけ大ヒットしているおもちゃがあるうちに、
リュイの誕生日プレゼントとして、
そろそろ新作おもちゃを用意してほしいとダンナに伝えたら、
「構想はできている」という返事w

近日中に新しいおもちゃが登場するはずです(笑)

次のおもちゃも、
リュイとゆきちの両方が遊べるものだといいなーと、
さりげなくダンナにプレッシャーをかける飼い主なのでしたw

ぬるい脱走防止策

ダンナがキッチンに立つと、
ドアの前にお座りするリュイ。

ダンナが「リュ~イ~」と呼ぶと、
「ミイ~」とお返事します。
私が呼んでも、滅多にお返事しないのに(涙)

その様子を動画でご覧ください。

※音声あり 約10秒




そもそもなぜリュイがドア付近でダンナに甘えるかというと、
ドアを開けて外に出してほしいから(笑)

このドアの向こうには、
洗面所やダンナの仕事部屋兼物置など、
お猫様に行ってもらいたくないところに加え、
玄関があるんです。

GW中に、静岡の自宅でプチ脱走未遂事件を起こしたリュイ。
玄関から外に出る可能性がないとは言い切れません。


そこで、
ダンナが考えた、脱走防止策がコチラ↓

DSC00641 (1)

ドアの向こうにいるのは、
約1年前にご登場いただいた、「新しいおともだち」です(笑)

このおともだちのスゴイ機能は、
続・新しいおともだち」でも書きましたが、
電池を入れると、動いたりしゃべったりするんです。

リュイもゆきちも、
このおともだちのことを好きになれなかったようなので、
約1年間熟成させておりましたw

で、
満を持してのご登場(笑)

ゆきち、

DSC00851 (1)

久しぶりのご対面に、
緊張しているようですw

ドアを開けてみると、

DSC00852 (1)

おぉっ!!Σ(゚□゚(゚□゚*)
警戒してドアの外に出ることができませんっ!!


ところが、
おともだちの電池が入っていないことに気づいたのか、

DSC00854 (1)

そろりそろりとドアの外へ踏み出し、


DSC00855 (1)

おともだちの目の前を通過して…、
って、フツーに出ちゃってるじゃん!!

ビビりゆきちが出てしまうのなら、
リュイ姐さんは余裕で出てしまうはず。。

ってことで、
リュイで検証するまでもなく、
この脱走防止策は却下されたのでした(^^ゞ


電池入れたら、また違うかも…なんて、
ぬるい脱走防止策を半ば楽しんでいる飼い主なのでしたw

3歳になったから!?

昨日の記事「リュイ、3歳になりました(*^^)v」に、
たくさんの「おめでとう」や拍手をありがとうございましたm(__)m
これからも、リュイが元気に楽しく暮らせるように、
飼い主一同、全力でお世話させていただきます^^
ありがとうございました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

誕生日と言えば、ごちそうにプレゼント、ですよね。
しかしながら、
おやつやウェットのごはんにあまり関心のないリュイ。
いつも通りのカリカリを、
いつも通りに召し上がっておりましたw

プレゼントは、
ダンナが急遽、ドンキで買ってきたこのおもちゃ↓

DSC00769 (1)

片側に羽根、もう片側にねずみさんがついているので、
もしかしたら、2ニャン同時に遊べるかも♪
なんて淡い期待を抱かせちゃうような一品ですw

早速出してみたら、

DSC00788 (1)

ゆきちがねずみさんに食いついたっ!!Σ(゚д゚|||)


DSC00813 (1)

しかも、
そのまま寝そべってしゃーぶしゃぶ(笑)

肝心のリュイは、

DSC00831 (1)

ねずみさんにも、


DSC00836 (1)

羽根にも無反応でした。゚(゚´Д`゚)゚。

ハイ、
後日もっと立派なプレゼントをご用意させていただきます(^^ゞ


さて、今日のこと。
ゆきちはあいかわらず、羽根つきねずみさんがお気に入り。

DSC00876 (1)

すさまじい勢いでGETしたら、


DSC00936 (1)

ねずみさんをお口に入れてがじがじ、


DSC00886 (1)

今度は羽根もがじがじw
この羽根、ゆきちがかじっていると、
軟骨を食べているような音がします(笑)

そんなこんなで、
羽根はもうよだれでガビガビのボロボロ。。

片付ける前に、
何の気なしにリュイの目の前でひと振りしたら、

DSC00951 (1)

食いついたっ!!((((;゚Д゚)))))))

ゆきちが遊んだ後のおもちゃは、
いつも顔をしかめてプイッとしてたのに!!

さらに、

DSC00957 (1)

立ち上がって、


DSC01006 (1)

ジャンプまでっ!!(゚△゚;ノ)ノ


もう3歳になったから、
ゆきちのよだれの匂いも平気になったってこと…!?

リュイの意外な変化に戸惑う飼い主なのでした(笑)

リュイ、3歳になりました(*^^)v

本日(5/18)は、リュイの誕生日.゚+.(・∀・)゚+.
リュイ、3歳になりました♪

昨夜、
日付が変わる直前に、
ダンナの敷布団の下に潜り込み、

DSC00490 (1)

3歳になるのは嫌だと駄々をこねていたリュイ(笑)

でも、
ゆきちが、

DSC00580 (1)

羽根つきねずみさんと一緒に、


DSC00585 (1)

楽しく遊ぶ様子が気になったのか、
3歳になるのも悪くないと思い直したのかはわかりませんが、


DSC00608 (1)

敷布団に潜るのはやめて、
キャットタワー代わりの棚で見学していましたw


私にとって、
リュイはずーーーっとかわいいのですが、

DSC_0099 (1)

3か月くらいのときは天使のようでしたw


DSC_0107 (2)

立ち上がると、
当時からむちむち(笑)

私がカメラに苦手意識を持っていたせいで、
リュイの小さな頃の写真は数えるほどしかありません(>_<)
もっと早くからカメラに挑戦するべきだったと、
激しく後悔しています。。


3歳になったリュイは、
2歳のリュイとはひと味もふた味も違うようで、

DSC00747 (1)

まるでゆきちと入れ替わったかのように、
カーテン裏にいるゆきちのすぐそばで、
昼から元気に遊んでおりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+


リュイ、
無事に3歳の誕生日を迎えてくれてありがとう^^
これからも、元気で楽しく過ごそうね♪

2時間

昨夜のお遊びタイム。
まずは、ゆきちとねずみさんで遊びますw
いきなり羽根じゃらしを出すと、
よだれまみれにされる恐れがあるため、
よだれ防止策のつもりです(^^ゞ

そんなことはつゆ知らず、

DSC00036 (1)

本ニャンすっかり夢中で、


DSC00051 (1)

お口もかなり大きく開いてますw

しばらく遊んだところで、
ダンナがねずみさんに何やら小細工を。

それがコチラ↓

DSC00184 (1)

ねずみさんのしっぽに、
羽根じゃらしから抜け落ちた羽根を1本結び付けました。

すると、

DSC00176 (1)

宙を舞う羽根つきねずみさんをヒグマポーズでじーっと見つめ、


DSC00177 (1)

おっ、カンフーの新技か?
と期待させてからの、


DSC00178 (1)

招き猫チックなポーズで、
ギャップ萌えを狙いますw


DSC00179 (1)

お口、開いてますけどね(笑)


DSC00164 (1)

両手両足あげジャンプを決めたところで、
ゆきちのお遊びは終了。


その頃になってようやく活動を始めたリュイが、

DSC00204 (1)

「私の番だからねっ」と念を押し、
ここからリュイのお遊びタイムの始まりです。


リュイのおもちゃはもちろん羽根じゃらしw
大きくひと振りすると、

DSC00268 (1)

大ジャンプで跳びつきますヽ(≧∀≦)ノ


DSC00306 (1)

背伸びして羽根をGETしたと思ったら、


DSC00307 (1)

逃してしまい、
私に対する抗議のイカ耳に(笑)


前日と同じくらいたくさん遊んだところで、
リュイのお遊びも終了。

おもちゃを片付けようと部屋を出たら、

DSC00356 (1)

ゆきちが遊ぶ気満々のお顔で待ち伏せしてました(^^ゞ

そしてこのあと、
羽根じゃらしでゆきちと遊ぶ羽目に…(-_-;)

結局、ゆきちとリュイを合計すると、
全部で2時間遊んだことになります。。

遊んでくれるのは嬉しいけれど、
もうちょっと時間短縮できないかなーなんて、
寝不足の頭でぼんやり考えてしまう飼い主なのでした。

目覚めた獅子たち

昨夜のお遊びタイム。
まずは、ゆきちとねずみさんで激しくひと遊びw

DSC09546 (1)

床を猛スピードで走り回るねずみさんに飛びかかり、


DSC09529 (1)

トンネルに逃げ込んだねずみさんを押さえ込み、


DSC09531 (1)

これでもかというぐらい、
くわえたしっぽを引っ張ってますw


DSC09611 (1)

おもちゃチェンジのために、
おもちゃ置き場に向かったダンナに追いすがって、
とびっきりのかわいいお顔


次にダンナが取り出したるは、
前日ゆきちが興奮しすぎて野性を取り戻してしまったおもちゃ。。

それがコチラ↓

DSC09331 (1)

竿に付けて遊ぶタイプの付け替え用で、
金具まで付いているスグレモノです。

何の変哲もない、
単なる羽根じゃらしに見えるのですが、
ゆきちの本能を揺さぶって、
眠れる獅子をたたき起こしてくれちゃうんです。

この羽根じゃらしをひと振りすると、
ねずみさんとさんざん遊んだ直後にもかかわらず、

DSC09661 (1)

こんな感じでいつもよりも高く跳び、
(注)飛び降りているわけではなく、あくまでジャンプの後半です(^^ゞ


DSC09678 (1)

ふがふが言いながらジャンプを連発するんです。


こんなにテンション上がっちゃったら、
またリュイとはこのおもちゃで遊べないかなぁ…(>_<)

と思っていたら、

DSC09706 (1)

私のすぐ後ろで、
一生懸命じゃらしを目で追うリュイの姿がっ!!

これはいけるかも?
ってことで、
リュイに向かってひと振りしたら、

DSC09711 (1)

すぐさまジャーンプ!!ヽ(´∀`)ノ
勢い余ってじゃらしを通り過ぎちゃってますが(笑)

その後も、

DSC09716 (1)

甚だ不安定に見える体勢で狙いを定め、


DSC09717 (1)

あらよっとばかりにジャンプして、


DSC09718 (1)

届かなかった獲物に未練たっぷり(笑)

リュイには珍しい、

DSC09731 (1)

空中で丸くなるジャンプをしたかと思ったら、


DSC09732 (1)

宇宙人のようなお顔で片足着地.゚+.(・∀・)゚+.

どうやらこの羽根じゃらし、
リュイの中の眠れる獅子をも目覚めさせてくれたみたいです♪


ダンナが絡んでしまった糸をほどいていたら、

DSC09749 (1)

目覚めた獅子たちが、
至近距離に並んで、
再びじゃらしが振られるのを待っていました+゚。*(*´∀`*)*。゚+


こんな2ショット写真が撮れるなら、
リュイとゆきちの中の眠れる獅子たちにも、
ときどき目覚めてもらわなくちゃ♪

リュイと羽根じゃらしで遊べたことよりも、
2ショット写真が撮れたことに喜びを感じてしまった飼い主なのでした(^^ゞ

眠れる獅子

昨日の迷作劇場「緑ずきんちゃん」で活躍してくれた2ニャンのために、
出演料としておもちゃを仕入れに行った私たち。
帰宅して早速ゆきちにけりぐるみを差し出すと、

DSC08903 (1)

すぐさま抱え込んでけりけりの嵐ヽ(´∀`)ノ


DSC08904 (1)

ドヤ顔で自分の物であることを主張していますw

ゆきちがいなくなった隙に、
リュイにも差し出してみましたが、

DSC08906 (1)

寝起きだったせいか、
ペンギンさんにお鼻をほじられただけでした(笑)

そして、
夜のお遊びタイム。
まずは、ねずみさんの登場です。

DSC09068 (1)

ねずみさん好きのゆきち、
しょぱなっからお口を開けて大興奮w


DSC09222 (1)

あんよだってこんなに開いちゃってます(笑)


DSC09043 (1)

くりくりおめめでGETしたら、


DSC09060 (1)

しっぽをくわえて引っ張りますw
このねずみさんのしっぽ、
ゴムを使っているのでよく伸びるんです+.(*'v`*)+

何度もこれを繰り返し、
ゆきちの息が上がったところで、
リュイ用の羽根じゃらしを投入することに。


ところが、
疲れ切ったはずのゆきちが、
新しい羽根じゃらしに恐ろしい執着を見せたため、
リュイと遊ぶどころの騒ぎではなくなってしまいました(-_-;)


ついには、、

DSC09327 (1)

こんなことにっ!!Σ(゚д゚|||)


そもそも、リュイ用の羽根じゃらしを、
ゆきちがよだれでべたべたにしちゃったから、
新しい物を仕入れたというのに(♯`∧´)

思うように遊べなくて、

DSC09324 (1)

しょんぼりしているリュイ。。


この羽根じゃらし、
ゆきちの中の眠れる獅子を、
たたき起こしてくれちゃうみたいです(>_<)

目覚めた獅子の恐ろしさを、
久しぶりに味わった飼い主なのでした(^^ゞ

迷作「緑ずきんちゃん」

むかしむかし、
あるところに、


DSC08690 (1)

緑のずきんがよく似合うので、
「緑ずきんちゃん」と呼ばれている男の子がいました。


ある日、緑ずきんちゃんは、
病気だと噂の青ずきん先輩のお見舞いに行きました。


DSC08691 (1)

ここが青ずきん先輩の家かぁ…


緑ずきんちゃんがずかずか家の中に入っていくと、

DSC08703 (1)

青ずきん先輩は目があっちゃこっちゃいっちゃった状態で、
静かに寝そべっていました。


そんな青ずきん先輩を見て、
緑ずきんちゃんは質問をしたくなりました。


DSC08693 (1)

青ずきん先輩のおめめは、
どうしていろんな方向を向いちゃってるの?




DSC08700 (1)

…………ちっ(♯`∧´)


青ずきん先輩は答えません。


緑ずきんちゃんはまた尋ねました。


DSC08707 (1)

青ずきん先輩のお鼻は、
どうしてそんなに真っ黒いの?



すると、


DSC08709 (1)

おまえの匂いをよく嗅ぐためだよっ!!(*`へ´*)


一瞬びっくりした緑ずきんちゃんでしたが、
懲りずに次の質問をしました。


DSC08713 (1)

青ずきん先輩のお耳はどこにいっちゃったの?



DSC08714 (1)

あ、ねずみさんにかじられちゃったとか?



DSC08715 (1)

まじっすかぁ?



DSC08717 (1)

やっべー、
まじウケるんすけどぉー。



返事をしてくれなくなった青ずきん先輩に、
緑ずきんちゃんはついに、
禁断の質問をぶつけてしまいました。


DSC08719 (1)

青ずきん先輩ってー、
なんでそんなに太ってるんすかぁ?




次の瞬間、


DSC08721 (1)

青ずきん先輩は緑ずきんちゃんに襲いかかりましたっ!!((((;゚Д゚)))))))


そして、


DSC08722 (1)

空気の読めない質問ばかりしていた緑ずきんちゃんは、
青ずきん先輩に食べられてしまったのでした。


かわいそうな緑ずきんちゃん。。


でも、
ご安心ください。

緑ずきんちゃんは、


DSC08793 (1)

白ずきんちゃんとして、
第2のニャン生を歩み始めましたから(笑)


めでたし、めでたし。

とろけるリュイ

最近、私がいる前でも、
やけにダンナに甘えるリュイ。

DSC07903 (1)

お耳のまわりをこちょこちょされたら、


DSC07918 (1)

自らごろんと仰向けになるw

お口がうっすら開いてキバがのぞき、
そのおめめはどこか遠い世界を見つめてます(^^ゞ


やがて、

DSC07924 (1)

温泉につかったオッサンのような、
「はぁ~」という吐息とともに片腕を伸ばし、


DSC07925 (1)

ダンナの手に、ぎゅっ


悔しいけど、
自分ではこんなリュイを撮影できないので、
我慢、我慢(*`へ´*)

自分に言い聞かせながら、
歯を食いしばって撮影を続けた飼い主なのでした(笑)


※明日の日曜日は、
 迷作劇場シリーズの新作公開予定です♪
 ぜひ見に来てくださいね^^

責任を果たしたオトコ

昨夜のお遊びタイム。

DSC08636 (1)

「ばぁ♪」とお茶目な登場をしたゆきちでしたが、


DSC08650 (1)

その後は寝技のオンパレード。。
どうやら、おもちゃに飽きてしまったようです。

リュイも充電中のため、
昨夜は迷作劇場シリーズの新作の撮影で終わってしまいました(^^ゞ


さて、
本日のお遊びタイム。
リュイの充電が完了したか試そうと思い、
リュイ用の羽根じゃらしを持って寝室に向かう途中、

DSC08729 (1)

ゆきちに奪われました(-_-;)
リュイはゆきちのよだれの匂いがするおもちゃでは遊ばないのにっ!!

ってことで、
責任もってゆきちに遊んでもらいましたw

ゆきちのために羽根を振ると、

DSC08732 (1)

いきなりおめめがくりっくりに
晴れた日の昼だというのに、この黒目+゚。*(*´∀`*)*。゚+
上の写真と同一猫とは思えません(笑)

その後も、

DSC08742 (1)

私の振る羽根を追って、


DSC08765 (1)

キバチラのけぞりジャンプや、


DSC08745 (1)

キバチラおめめくりくりステップを披露し、


DSC08748 (1)

最後はミュージカル風ポーズで決め、
立派に責任を果たしてくれました(*´∀`人 ♪


念のため、
ゆきちと遊んだ後の羽根を、
ソフトケージに引きこもって充電中のリュイに献上してみたんですが、
やっぱり無反応でした(^^ゞ

明日のお休みには、
リュイの充電が完了したときのために、
新しい羽根おもちゃでも仕入れに行こうと決意した飼い主なのでしたw



【お知らせ】
昨夜撮影した迷作劇場シリーズの新作ですが、
明後日の日曜日に公開予定です♪
お楽しみに^^