るう家の七不思議1と2
今日は、
るう家にまつわる七不思議のうち、
2つをご紹介したいと思います。
まずは、ゆきちの黒目。
ゆきちを実物以上にかわいく見せてくれる、
最強のアイテム(´∀`*)

普段のゆきちは、
どちらかというと爬虫類のような目をしていますw
お猫様にしては、ワイルドな感じ(笑)
ところが、

おもちゃに夢中になると、

一瞬で黒目が大きくなります。
まるで子ニャンのようなあどけない表情が出せるのは、

この黒目の大きさによるものだと思われますw
一般的にお猫様の黒目は、
暗い所では大きく、
明るい所では小さくなるはずなんですが、
ゆきちの場合、

明るさよりも、
おもちゃに夢中かどうかが、
黒目の大きさに影響しているような気がします。
お次は、リュイ。
リュイが大あくびをすると、
不思議な現象が起こるんです。

あくびの前半はフツーなんですが、
注目すべきは後半!!
なんと、

お耳がなくなっちゃうんですっ!!Σ(゚д゚|||)
え?
フツーですか!?
「るう家の七不思議」というタイトルをつけたものの、
あと5つが現時点で全く浮かんでいない飼い主なのでした(^^ゞ
るう家にまつわる七不思議のうち、
2つをご紹介したいと思います。
まずは、ゆきちの黒目。
ゆきちを実物以上にかわいく見せてくれる、
最強のアイテム(´∀`*)

普段のゆきちは、
どちらかというと爬虫類のような目をしていますw
お猫様にしては、ワイルドな感じ(笑)
ところが、

おもちゃに夢中になると、

一瞬で黒目が大きくなります。
まるで子ニャンのようなあどけない表情が出せるのは、

この黒目の大きさによるものだと思われますw
一般的にお猫様の黒目は、
暗い所では大きく、
明るい所では小さくなるはずなんですが、
ゆきちの場合、

明るさよりも、
おもちゃに夢中かどうかが、
黒目の大きさに影響しているような気がします。
お次は、リュイ。
リュイが大あくびをすると、
不思議な現象が起こるんです。

あくびの前半はフツーなんですが、
注目すべきは後半!!
なんと、

お耳がなくなっちゃうんですっ!!Σ(゚д゚|||)
え?
フツーですか!?
「るう家の七不思議」というタイトルをつけたものの、
あと5つが現時点で全く浮かんでいない飼い主なのでした(^^ゞ