「焦らし作戦」失敗

あいかわらず飽きっぽいゆきちのために、
リュイと先に遊ぶという「焦らし作戦」を決行していた私。

急にリュイがどっかり座り込んで動かなくなったと思ったら、

DSC07110 (1)

焦らされて我慢しきれなくなったゆきちが、
さりげなーくリュイに近付き、
おもちゃに手を伸ばしてました。。

「焦らし作戦」、大失敗(>_<)

しばらく様子を見ようと、
そのままおもちゃを振り続けましたが、

DSC07111 (1)

リュイの視界には、
ゆきちしか入っていないようです(^^ゞ

すると、
おもむろにリュイが立ち上がり、

DSC07112 (1)

まるで因縁をつけるかのように、
ゆきちに接近!!(@_@;)

怒ったリュイに睨まれて、
ゆきちはさぞ怯えているだろうと思っていたら、

DSC07113 (1)

右手を挙げて攻撃準備Σ(゚д゚|||)


DSC07114 (1)

無言でその場から立ち去るリュイを、


DSC07115 (1)

切ない表情で見送ることしかできないゆきち。。
右手は上がったままでしたけどw


そもそもリュイが近づいたときに、
手を挙げちゃうのがよくないと思うんだよー。

普段「おて」だの「おかわり」だの「ハイタッチ」だの、
手を挙げれば褒めまくっていることを棚に上げ、
ゆきちにお説教をしたんですが、

DSC07118 (1)

全く聞いちゃいない…(-_-;)

挙句の果てに、

DSC07125 (1)

ごろんごろん転がって、
「ボクってかわいいでしょ、遊んであげたくなるでしょ」アピールをする始末。。

ええ、もちろん遊んじゃいましたよ(笑)


せっかくいい方法だと思った「焦らし作戦」ですが、
焦らし過ぎると失敗するみたいです(>_<)

世間の「いいオンナ」と評される方々に、
ちょうどいい焦らし方をご教示いただきたいと、
切に願う飼い主なのでしたw

最強ってことでw

昨日の記事「お気に入り×お気に入り=最強?」の続きです。

リュイの現在1番のお気に入りの「まゆ玉」と、
数か月前まで1番のお気に入りだった「ほろほろ鳥の羽根」を組み合わせ、
るう家のおもちゃ開発担当大臣(=ダンナ)が、
リュイのためだけに作った、と言っても過言ではないおもちゃ。

リュイの反応が鈍すぎるので、
一時そのおもちゃでゆきちと遊ぶことに(笑)

「まゆ玉」も「ほろほろ鳥の羽根」もお気に入りってほどじゃないくせに、

DSC07130 (1)

少なく見積もっても、


DSC07144 (1)

リュイの10倍は盛り上がってます(^^ゞ


寝室を振り返ってみると、

DSC07217 (1)

リュイの黒目が大きくなって、
さっきより遊びたい気持ちが高まったよう♪

ゆっくりおもちゃを引きずったら、

1517119073HlpOR8NAMOGUHYx1517119068.gif

食いついたっ!!ヽ(≧∀≦)ノ

そうそう、
こういう動きを最初からしてほしかったのよねーw

そして、
やっとのことで、
私たちの期待に応えるかのように、

DSC07221 (1)

大ジャンプ~!!.゚+.(・∀・)゚+.

お顔が見える角度で跳んでほしいという、
私の願いは聞き届けられなかったようで、

DSC07249 (1)

お顔の見えないジャンプを連発してました(^^ゞ


結局、
リュイがジャンプするまでにかかった時間は30分以上。。
お気に入り×お気に入り=必ずしも最強ではないってことらしいです。

でも、
最終的にはそこそこジャンプしてくれたから、
このおもちゃは現時点では最強なのかな…!?

忙しい中、
「まゆ玉」をカスタマイズしてくれたダンナに敬意を表し、
最強のおもちゃってことにしておこうと決めた飼い主なのでしたw

お気に入り×お気に入り=最強?

いつも訪問させていただいている「本日のきなことゆき」のきなこママさんより、
とある高級ショップのコスメコーナーに、
「まゆ玉」が売られている、という情報をいただいた私たち。

近所の高級ショップをハシゴしたものの、
見つけることができず(>_<)

もしかしたら違う高級ショップにもあるかも!?ってことで、
たまたま立ち寄ったお店で、

DSC07029 (1)

「まゆ玉」発見.゚+.(・∀・)゚+.
しかも、4個入りで108円とリーズナブル♪

「まゆ玉」を気に入っているリュイのために、
るう家のおもちゃ開発担当大臣(=ダンナ)が早速カスタマイズしてくれました。

それがコチラ↓

DSC07036 (1)

リュイの以前のお気に入りである「ほろほろ鳥の羽根」をプラスした一品ですw

お気に入り×お気に入り=最強のおもちゃ
そんな方程式が頭に浮かびます。
これはもう、
リュイにとってはたまらないはずっ!!

ってことで、
優雅に寝そべっているリュイの頭上で、
円を描くように振ってみたら、

DSC07056 (1)

舌なめずり(笑)

……ん?
それだけ??

今度はゆっくりリュイの近くを引きずるように動かしたら、

DSC07058 (1)

じーっと見ています。。

さらに、
ちょっと高い位置で動かしたら、

DSC07067 (1)

ようやく匂いチェック。

リュイ、
反応が鈍すぎます…(-_-;)

見せた瞬間立ち上がるリュイの姿を期待していただけに、
この鈍さはなかなかのダメージを与えてくれます(>_<)

心が折れそうになりながらも、
一生懸命に「まゆ玉」×「ほろほろ鳥の羽根」を振っていたら、

DSC07104 (1)

やっとのことでつかまり立ちをして、


DSC07206 (1)

ひとりで立つところまで漕ぎつけることができました。


長くなりますので、
明日に続きます(笑)

マンツーニャン

先週の火曜日の夜から木曜日にかけて、
静岡に帰省してきました。
折しも大寒波到来の真っ最中。。
しかし静岡市内は風花が少し舞った程度でした。
寒かったですけどね(^^ゞ

仮住まいに戻ってしばらくしたら、

DSC06817 (1)

ゆきちも、


DSC06822 (1)

リュイも、
それぞれのお気に入りの場所で寝てましたw

車に乗ってるだけでも、
長距離ドライブはやっぱり疲れるんですね。

凍結した道を運転してきた運転手(=ダンナ)はお疲れだったので、
マンツーニャンで遊ぼうと、
ゆきちを「熟成ダブル」おもちゃで誘ってみたら、

DSC06833 (1)

すぐに食いついたっ!!ヽ(´∀`)ノ


DSC06865 (1)

部屋の中を走り回って、


DSC06866 (1)

ジャンプも連発.゚+.(・∀・)゚+.


DSC06873 (1)

くりくりおめめで、


DSC06889 (1)

キバも見せちゃって、


DSC06903 (1)

羽根の部分をべろべろ(笑)


DSC06906 (1)

珍しく真顔で目線もいただいちゃいましたw


ゆきちがこんなに激しく遊んでいても、

DSC06820 (1)

リュイは猫テントの中でずっと爆睡してました(^^ゞ
よっぽどお疲れだったんでしょう。。

帰り道は助手席で、
リュイを膝に乗せて爆睡してきたために、
ちっともお疲れじゃない飼い主なのでした(笑)



【オマケの話】
今回の帰省には、
私の蔵書を処分するという大きな目的がありまして。
結婚してから十数年でため込んだ、
文庫本から漫画まで約1000冊を買い取ってもらいました。

いくらで買い取ってくれるのか、
わくわくしている私に向かって、
「1000円くらいだろ」とダンナ。

期待しすぎるとショックが大きいということで、
私の期待値を下げてくれたようですw

結果、
なんと4971円♪

今度このお金で、
美味しい物でも食べに行ってこようっと(笑)

焦らし作戦

最近のお遊びタイムでは、
ゆきちがものすごーく盛り上がることも多いけど、
飽きが早くなっている気がします(>_<)

この日も、
複数のおもちゃを数分ずつ振っても食いつかないので、
ゆきちを放置して、
先にリュイを「まゆ玉」で誘いましたw

とはいえ、
自分の出番はまだ後だと思っていたリュイ。。

DSC06729 (1)

非常に迷惑そうです(笑)

ようやく起き上がって、

DSC06737 (1)

お耳のあたりをカキカキして気合を入れましたが、


DSC06740 (1)

寝技の練習しかしたくないそうで…(-_-;)

そのうち、
ゆきちが寝室の入り口でリュイをガン見し始めたので、
余計にテンションが下がっちゃいました。

ってことで、
寝室からリビングに移動しつつ、
ゆきちに「まゆ玉」を振ってみたら、

DSC06744 (1)

二足歩行で突進してきた!!(@_@;)

リュイの寝技を真似ようとして、

DSC06751 (1)

ラグに爪を引っ掛けたので、
テンションが下がったかと心配してましたが、


DSC06770 (1)

焦らされた分、
今回のテンションは下がりにくかったようで、


DSC06771 (1)

コンパクトにまとめたジャンプや、


DSC06784 (1)

ダイナミックなジャンプなど、
だいぶ前に飽きたはずの「まゆ玉」で、
それはそれは楽しそうに遊んでくれました(笑)

「焦らし作戦」、
ゆきちには効果的です♪

ゆきちが遊んでくれなくて困ったときには、
1.熟成おもちゃ
2.ただの紐
3.焦らし作戦
このどれかを使えば何とかなるような気がした飼い主なのでしたw

熟成ダブル

お遊びタイムになっても、
いまいちやる気のないゆきちのために、
るう家のおもちゃ開発担当大臣(=ダンナ)がおもちゃ箱を掘り返し、
いくつか熟成おもちゃを出してきました。

しかし、
ゆきち、遊ばず(>_<)

するとダンナ、
またもや秘策を思いついてしまいました!!

その秘策がコチラ↓

DSC06666 (1)

熟成させた「ほろほろ鳥の羽根+キジ羽根」と、
これまた熟成させた「キラキラテープ」のダブル使い!!(@_@;)

どちらも単体では遊ばなかったおもちゃなのに、
ダブル使いにした途端、

DSC06515 (1)

ゆきちが襲いかかった~!!ヽ(´∀`)ノ


DSC06531 (1)

お口で直に獲りに行くほどの興奮状態ですw


DSC06551 (1)

殺し屋のように鋭い眼光でおもちゃを見つめ、


DSC06554 (1)

そのわりにやる気が伝わらないジャンプ(笑)
実際はやる気に満ち溢れてるんですけどね(^^ゞ


DSC06559 (1)

空中で逃した獲物は、


DSC06560 (1)

執念の片足着地で確実に仕留め、


DSC06586 (1)

しっぽがどうなっているのか理解に苦しむポーズで、


DSC06580 (1)

カンフーの達人さながらに、


DSC06587 (1)

夢中で遊んでおりましたw


DSC06597 (1)

仕留めた獲物を満足げにねぶるゆきち。


先日、熟成おもちゃのパワーを思い知った私たちですが、
ダブル使いにすることで、
こんなに盛り上がるとは…(-_-;)

おもちゃ箱の中で眠るおもちゃたちの、
新たな可能性を見出してしまった飼い主なのでしたw

ただの紐

夜のお遊びタイム。
一昨日に引き続き、
「二刀流」でゆきちの心を鷲掴みにしようとしていたダンナでしたが、
あえなく撃沈。。

ゆきち、もう「二刀流」にも飽きちゃったみたいです(>_<)

ってことで、
困ったときに登場するのが、
ただの紐(笑)

DSC06427 (1)

端をくわえて手で持ち、


DSC06429 (1)

これ以上無理っていうくらい引っ張ってましたw
ゴムだったら、またパチンっていきそうですが、
今回はただの紐なので、その点は安心(笑)

寝室で転がっていたリュイにも、
ただの紐を振ってみたら、

DSC06448 (1)

お顔とおててがちょっと反応♪


DSC06449 (1)

なぜかあんよはお行儀よくそろえてます(笑)

今までのリュイは、
紐で遊ぶときは寝技オンリーだったのに、
この日のリュイは違いましたっ!!ヽ(´∀`)ノ

DSC06451 (1)

テントの向こうで立ち上がって、


DSC06458 (1)

溺れる者が藁をつかもうとしているかのように、
紐をつかもうとジタバタし、


DSC06478 (1)

くりくりおめめで、おちりを振って、


DSC06490 (1)

体をひねりながら踏み切って、


DSC06493 (1)

ジャー――ンプ!!Σ(゚д゚|||)


DSC06494 (1)

さすが、ただの紐。
最近の活発なリュイの遊びたい気持ちを、
存分に引き出してくれました.゚+.(・∀・)゚+.

この紐、
たぶんドンキの羽根じゃらしの紐だと思うんですが、
じゃらしはとうの昔にバラバラになり、
紐だけ残してあったんです。

なんといってもカラフルだし、
太さもそこそこ太いので、
動体視力の悪そうなリュイにもお手頃だったのかも。

こうしてまた、
るう家のおもちゃ箱に、
ただの紐が増えていくことになるのでした(^^ゞ

二刀流

我が家のおもちゃ開発担当大臣(=ダンナ)の手により、
カスタマイズされた「ワイヤー羽根じゃらし」。
ワイヤー部分を切り落としたため、
ただの羽根じゃらしになったんですが…

なんと、
2日めにして、
ゆきちが早くも飽きました…(-_-;)


諦めきれないダンナ、
見たことも聞いたこともないような、
とんでもない秘策をぶっこんできましたっ!!

その秘策とは、、

DSC06228 (1)

「羽根じゃらし」と「まゆ玉」の二刀流!!Σ(゚□゚(゚□゚*)

左右の手にそれぞれ竿を持ち、
同時に2つのおもちゃを操作します。

すると、
「羽根じゃらし」単体では見向きもしなかったゆきちが、

DSC06221 (1)

おめめをくりくりにして狙いを定め、


DSC06261 (1)

ついには2つのおもちゃと同時に跳んだっ!!(笑)


リュイにも二刀流を試してもらったんですが、
もともと獲物を見失いやすいリュイには、

15165191026uFszNPh8KV4ori1516519100.gif

目で追うだけで精一杯な様子。。

やがて、

DSC06371 (1)

途方に暮れてました(笑)

リュイにはちょっとハードルが高すぎたね(^^ゞ


二刀流という秘策により、
かろうじて遊んでもらえた「羽根じゃらし」。
人気が再燃することを祈る飼い主なのでした。。



【オマケの写真】

DSC06373 (1)

日向ぼっこしながら、
私にモフモフされるリュイ。

リュイの転がる椅子の上には、
ゆきちがいるんです。

それなのに、

DSC06375 (1)

ゆきちを誘うかのようにゆっくり寝返りをうち、


DSC06380 (1)

見事なヘソ天(笑)

これにはゆきちもびっくりしたらしく、
カメラ目線になってましたw

残念なカエルにビビる猫

買い物に出かけた先で、
ダンナが見つけたゼンマイ仕掛けのおもちゃのガチャ。
ついつい1回やっちゃいました。

出たのはコチラ↓のカエルさん♪

DSC06390 (1)

ゼンマイを巻くと、
バク転するらしいんです。

ってことで、
早速リュイに披露してみました。
その模様を動画でご覧ください^^

※約17秒 音声あり



もっと華麗にバク転するはずなんですが、
どうも不良品のようで…(^^ゞ
たまに引っくり返って起きられない、残念なカエルさんでした(>_<)

ゼンマイの音って、
リュイを引きつけるらしいんですが、
ゆきちも引きつけられてやって来ました。
興味はあるけどビビってるゆきちの姿も動画でご覧くださいw

※約12秒 音声あり



鼻先をカエルさんに蹴られたゆきち(笑)

カエルさんが完全に停止してから、
攻撃を開始してましたw
その模様も動画でご覧ください。

※約18秒 音声あり



ゆきちの胴体、長いでしょ(笑)

こんなくだらないことで盛り上がる、
平和な飼い主たちなのでしたw

市販おもちゃをカスタマイズ

先日ご紹介した「ワイヤー羽根じゃらし」。
ワイヤーが短くて、
リュイはもちろん、
ゆきちでさえジャンプさせることができなかったので、
我が家のおもちゃ開発担当大臣(=ダンナ)にカスタマイズしてもらいました♪

カスタマイズって言っても、
ワイヤーを本体の近くで切り落とし、
より戻し(金具)を付けただけなんですけどね(^^ゞ

るう家のジンクスを破ったリサイクルおもちゃの人気に翳りが見えたので、
早速投入しちゃいましたヽ(´∀`)ノ

最初のひと振りで、

DSC06061 (1)

観客にアピールするかのように両手を挙げましたが、
こんなポーズはカスタマイズ前でも撮れたんですよね(^^ゞ

ってことで、
徐々に激しく羽根じゃらしを動かすと、

DSC06156 (1)

ゆきちのテンションも徐々に上がってきて、


DSC06077 (1)

ダメ押しのように1回くわえさせたら、


DSC06133 (1)

テンションが、


DSC06140 (1)

MAXにっ!!.゚+.(・∀・)゚+.


DSC06149 (1)

空中で軽くひねりを入れたり、


DSC06161 (1)

モモンガのように宙を舞ったり、


DSC06162 (1)

飛び込みの選手のように垂直に落下したり、
華麗なジャンプを次々に繰り出してました。

カスタマイズしてもらってよかった~ヽ(≧∀≦)ノ


一方のリュイ。
ゆきちが遊んでいる様子を、
寝室からじーっと見つめていたので、
この後、リュイのためにも振ってみたんですが、

DSC06179 (1)

ほぼ無関心。。

あれ?
ワイヤーのときはもうちょっと食いついたんだけどなぁ…(-_-;)

ってことで、
リュイのお気に入りの「まゆ玉」に持ち替えたら、

DSC06183 (1)

ウエストシェイプに効果がありそうな、
ひねりジャンプを披露し、


DSC06193 (1)

意外と(笑)筋肉質な背中をアピールしてましたw


リュイにはいまいちだったものの、
ゆきちのジャンプを見事に引き出してくれたカスタマイズおもちゃ。
大臣の仕事をねぎらうべく、
翌日のおかずを1品増やしてやろうと思った飼い主なのでした(笑)