お散歩日和【ゆきち編】

昨日の記事「お散歩日和【リュイ編】」の続きです♪

絶好のお花見日和だった一昨日。
リュイの散歩から帰ってきて、
今度はすぐにゆきちを連れて出かけることにw

お散歩コースはリュイと同じ。

DSC02313 (1)

まずは公園へ。


DSC02316 (1)

ダンナの肩につかまって、


DSC02320 (1)

すぐによじ登る(笑)

じっとしていられないようだったので、
公園は諦めていつもの川原へ。


DSC02332 (1)

川の音が怖いようで、
今度はしっかりとダンナにつかまり、


DSC02343 (1)

桜の枝に手を伸ばして、


DSC02344 (1)

ちょいちょいしていましたが、


DSC02347 (1)

跳ね返った枝に鳴いて抗議(♯`∧´)


DSC02349 (1)

再び枝を押さえ込んで満足してましたw

川沿いの道に下ろしてみたら、

DSC02356 (1)

まさかのごろんごろん(>_<)

いや~、汚れる~っ!!
ってことで、

DSC02359 (1)

強制肩乗り(笑)


DSC02361 (1)

左見て、


DSC02362 (1)

右見て、


DSC02370 (1)

ちょっと上を見て、


DSC02368 (1)

カメラも見てくれましたw


ビビり&ヘタレ加速中のゆきちですが、
桜とはそれなりに仲良くなれたみたいです^^

ますます満足してしまった飼い主なのでした。

お花見日和【リュイ編】

昨日のこと。
静岡の天気は晴れで、
予想最高気温は24℃と高く、
まさにお花見日和♪

ってことで、
リュイを連れてお散歩に行って来ました。


DSC02265 (1)

まずは自宅から歩いて数分の距離にある公園へ。


DSC02267 (1)

桜の花に興味を示すも、


DSC02275 (1)

ほんの一瞬(^^ゞ


DSC02280 (1)

ダンナの肩にしっかりつかまって、


DSC02282 (1)

ときどき通る車の音や、


DSC02286 (1)

ときどき聞こえる鳥の声に驚きながら、


DSC02290 (1)

おひげをカールさせ、


DSC02294 (1)

たまによじ登ろうとしてましたw


公園の後は、

DSC02296 (1)

いつもの川原へ。

何が気に入らなかったのか、

DSC02302 (1)

凄い顔して鳴いてます(笑)


DSC02306 (1)

ここでも桜の花の香りを吸い込んで、


DSC02309 (1)

ドヤ顔で決めてくれましたヽ(´∀`)ノ


ほんの数分のお散歩でしたが、
少しは春を感じてくれたかな?

たぶんリュイにとってはありがた迷惑だったでしょうが、
今年も桜の季節に一緒にお散歩できて、
大満足の飼い主なのでした。

猫が変わった

静岡で暮らし始めてもうすぐ1か月。
だいぶ新しい生活に慣れてきたリュイとゆきちですが、
猫が変わったんじゃないかっていうくらい、
仮住まい時代との変化が見られます。

※証拠写真が撮れなかったので、
 写真は「楽しそうに遊ぶリュイ」でご勘弁ください(^^ゞ


DSC01965 (1)


まずはリュイの変化から。

その1.人見知りをやや克服
 リュイは以前から、来客があると、
 ある程度の距離を保ちながら観察し、
 近づくとウーシャー威嚇するタイプでした。
 それが、いつの間にか、
 お客が差し出した手に近づいてスンスンするようにっ!!(@_@;)


DSC01971 (1)


 ただし、相手は選んでますw
 私が把握している限りでは、
 「若いオトコ」であることが重要ポイントらしく、
 小中学生の男の子には寄って行く率が高いです(笑)


DSC01973 (1)


その2.甘えん坊化
 リュイは私の猫であり、
 私にしか懐いていない時代もあったというのに、
 私以外の家族にどんどん甘えるようになりました。


DSC01977 (1)

 
 とくに義弟のことは以前から好きだったんですが、
 先日ついに義弟になでられているのを目撃っ!!Σ(゚д゚|||)
 しかも自分からおねだりしてるし…(-_-;)


DSC01986 (1)


 ダンナはダンナで、
 「リュイがオレのストーカーになっちゃって困る」って、
 鼻の下を伸ばしてます。。
 たぶん勘違いだと思いますが(笑)


DSC01997 (1)


続いて、ゆきち。
ゆきちはびっくりするくらい変わったんです。

その1.一緒に寝る
 仮住まい時代は寝室にも入って来なかったゆきちですが、
 なんと今では一緒に寝てるんですっ!!
 私の掛布団の上、体の左横って位置が1番多く、
 私の胸の上に乗って寝ることも珍しくありません。


DSC01998 (1)


 私の枕の左横にリュイ、
 その数十センチ下にゆきち、なんてこともよくあります。
 朝ごはんの後には、
 ちゃっかりゆきちがリュイの場所に収まっていることも♪


DSC02025 (1)


その2.ビビり&ヘタレ加速中
 もともとビビりでヘタレなゆきち。
 仮住まい時代もインターホンの音に怯えて引きこもることは多かったんですが、
 静岡の自宅はとにかく来客が多いせいか、
 そもそも1階に下りることが激減しました。


DSC02008 (1)


 義両親に「姿を見ない」と言われるレベルw
 リュイの好きな義弟にも今のところ全く懐かず、
 どこかで遭遇すると、猛ダッシュで逃げます。


DSC02015 (1)


 そのうち「幻の猫」と呼ばれるようになるんじゃないかと…(^^ゞ


DSC02016 (1)


引っ越しを機に、
甘えん坊に変化する子も多いようですが、
我が家のリュイとゆきちも、
以前より甘えん坊になってる気がします。

さあ、いつまで続くかな(笑)

リュイの独白

昨日の記事「ゆきちの独白」に続き、
本日はリュイの独白をご覧くださいw


アタシが目覚めたら、
何だか変なクマを被せられてたの。


DSC01774 (1)

すぐ隣には小さい変なクマがいたわ。


しかもコイツ、
すっごく生意気だったのよ…



いきなり殴りかかってきたから、

DSC01778 (1)

軽く相手してやっただけなのに、


DSC01788 (1)

恨みがましい目で見てくるから、


DSC01789 (1)

同じ目で見返してやったの♪


そしたら、

DSC01797 (1)

ちょっと反省したみたいだったから、


DSC01804 (1)

アタシも反省して、


DSC01809 (1)

ウィンクしてやったわ。


ううん、
それどころか、


DSC01815 (1)

こーんなお顔や、


DSC01828 (1)

こーんなお顔でサービスしてやったのに、


DSC01839 (1)

アイツ、
気づいたらいなくなってたわ…(*`^´)=3



リュイのキャラが、
普段の自分の性格そっくりであることに気づいて愕然とした飼い主なのでしたww

ゆきちの独白

ボクの飼い主、
また余計な買い物してきたんだよ。


DSC01753 (1)

変なクマを被せられて落ち込んでたら、


DSC01755 (1)

大きい変なクマが近づいてきて、


DSC01756 (1)

ボクの顔をしつこくスンスンして、


DSC01763 (1)

「ふんっ」って鼻で笑ったんだ。
ひどいでしょ?


だから、
ボク、


DSC01764 (1)

パンチするフリしたんだけど、


DSC01765 (1)

大きい変なクマがどんくさいから、
ホントに当たっちゃったんだ…



DSC01766 (1)

アイツ、
怪我してないかな…



妄想が止まらない飼い主なのでしたw
しかも、明日に続きます(笑)

ゆきちの不満

顔出しNG」のリュイの、
跳んでいるときのお顔を撮ろうとがんばっていた私。

でも、

DSC01874 (1)

撮れるのはあいかわらず後ろ姿(^^ゞ


DSC01914 (1)

狙ってる途中や、


DSC01925 (1)

立ち上がっただけのときなら、
お顔はばっちり撮れるんですけどねー。

そんなこんなで、
気づけばリュイばかり撮影すること15分。


DSC01951 (1)

ついに、
ゆきちがお遊び会場に乱入してきました。


DSC01953 (1)

一瞬で不機嫌な顔に変わるリュイ(笑)


DSC01955 (1)

ゆきちはもちろん、
おもちゃですら見るのも嫌になったようです…(-_-;)

そこで、
ゆきちと遊ぶことにしたんですが、
しばらく放置されていたことが面白くなかったようで、、

見よっ!!

DSC01958 (1)

このやる気のなさ(>_<)


このあと、
おもちゃをいろいろ変えたりもしたのですが、
結局ゆきちはほとんど遊んでくれませんでした。。

明日はゆきちを優先に遊ぶことに決めた飼い主なのでしたw

顔出しNG

我が家のリュイお嬢様、
ただ今羽根おもちゃに夢中ですw

DSC01698 (1)

羽根を追って、


DSC01699 (1)

こんなに高く飛び上がっちゃいますヽ(´∀`)ノ

ゆきちに比べたら、
お話にならないくらい低いジャンプなんですが、
約6㎏のダイナマイトボディが宙に浮くと、
迫力だけは満点です(笑)


DSC01717 (1)

猫とは思えない、
たくましい左腕をアピールしたり、


DSC01725 (1)

ずどんとしたウェストをひねってみたり、
いろんなポーズを見せてくれます。

中でも、
今日イチの私のお気に入りがコレ↓

DSC01737 (1)

どんくさいながらも、
一生懸命跳んでる感じがたまりません

しかし、
ここへ来て、
ニブイ私もついに気づいてしまいました。

リュイ、
1枚も顔見せてない。。


ゆきちは、

DSC01676 (1)

手で顔の一部を隠しちゃうこともありますが、


DSC01670 (1)

基本的にはモロ出しなのに(笑)


ここまで「顔出しNG」を徹底されると、
意地でも顔を撮りたくなりますよね…(^^ゞ
人間の心理って厄介だわw

ってことで、
今夜のお遊びタイムから、
リュイの遊んでる顔を狙うことにした飼い主なのでしたw

電動歯ブラシの活用方法

るう家自宅は2階に私たちの部屋がありまして、
夜はリュイとゆきちを部屋に入れ、
ドアを閉めて出入りできないようにしています。

朝はみんな忙しいから、
リュイとゆきちを自由にさせておくと、
脱走の危険が高まりそうだしね(^^ゞ


DSC01542 (1)

ゆきちはドアを開けていても、
私たちの部屋から出ることは少ないんですが、
リュイは1階の部屋で過ごすことが多く、
寝る時間になっても2階の部屋に戻ってこないこともあり。。


そんなとき、
大活躍してくれるのが、

DSC01547 (1)

電動歯ブラシ(笑)


階段の上に立ち、
電動歯ブラシのスイッチを入れると、

DSC01552 (1)

そのモーター音を聞きつけて、


DSC01556 (1)

リュイがいそいそと階段を上って来るんですw


DSC01568 (1)

そのまま部屋に誘導し、
ドアを閉めればOK(笑)


もちろんそれで終わりというわけにはいかず、

DSC01601 (1)

リュイがひとしきり、


DSC01579 (1)

電動歯ブラシを堪能するまでは、
寝かせてもらえないんですけどね(^^ゞ


嫌がるリュイを抱っこして無理に連れてくるのは大変だけど、
電動歯ブラシで呼べば、
ほんの1分ほどで部屋に入れることができるんです。

ブラボー、
電動歯ブラシ.゚+.(・∀・)゚+.

電動歯ブラシを発明した人に、
感謝の意を表したい飼い主なのでしたw

ダイソーの袋でもっと楽しく♪

先日からゆきちに大ヒット中の「つちのこ」おもちゃ。


DSC01459 (1)

リュイにはいまいち不評でしたが、


DSC01437 (1)

あれだけ「つちのこ」愛を深めていたゆきちが、
早くも寝技だけで遊ぶようになりました(>_<)

ってことで、
もっと遊びを盛り上げようと、
ダンナがそこらへんにあったダイソーの袋を投げ入れましたw

すると、

DSC01478 (1)

袋の上にそそくさと乗るゆきちw

「つちのこ」おもちゃを振ると、

DSC01475 (1)

袋の上に立ち上がり、


DSC01501 (1)

袋を蹴り上げながらのジャンプ(笑)


しかし、
ゆきちの「つちのこ」愛回復に役立ったこの袋、

DSC01492 (1)

ガサガサ音でリュイの関心まで引いてしまい、


DSC01493 (1)

リュイに狙われることに(笑)


DSC01513 (1)

無言で接近してくるリュイに、


DSC01516 (1)

ゆきちの警戒心がMAXにっ!!(@_@;)
しっぽがすごいことになってますw

でも、

DSC01517 (1)

「つちのこ」にはつい反応(笑)


ガサガサ音につられて来たはずのリュイも、

DSC01519 (1)

なぜか「つちのこ」に反応してるし(^^ゞ


DSC01538 (1)

「つちのこ」よりも、
ダイソーの袋を死守したゆきちなのでした(笑)

念願のキャットタワー

今からさかのぼること1年前。
静岡に帰省中だった私はキャットタワーを衝動買い(笑)
岐阜の仮住まいに戻るときに、
キャットタワーも箱ごと持って行きました。

仮住まい時代の「しゃるぶり日記」をご存知の方は、
ん? キャットタワーなんてあったか?
って不思議に思われたことでしょう。

キャットタワーは未開封のまま、
再び静岡の自宅に戻ってきたんですw

ってことで、
ついにキャットタワーを組み立ててもらいました♪

ダンナが本体を組み立てている間、

DSC01386 (1)

床の上に置かれたパーツにすかさず入ったリュイと、
それを見守るゆきちw


すると、
次の瞬間、

DSC01387 (1)

リュイが中からゆきちにパンチ(^^ゞ


DSC01391 (1)

いつもはゆきちに譲ってしまうリュイが、
「ここはあたしの場所」であると自己主張してました。


キャットタワーが完成し、
しばらくして様子を見に行ったら、

DSC01398 (1)

最上部にちゃっかり居座るゆきち。。


DSC01400 (1)

不遜な態度で私を見下ろしてましたが、


DSC01404 (1)

路線を変更する気になったようで、
おすましポーズをしてくれましたw


DSC01407 (1)

バリバリ爪も研いで、
「気に入った」アピールをしてくれたのは嬉しいんですが、
やはり気になるのはリュイのこと。

何かを共有することがないふたりのことだから、
このキャットタワーも、
ゆきちだけのものになってしまう…(-_-;)


しかし、
翌朝なにげなくキャットタワーをのぞいてみたら、

DSC01617 (1)

リュイが登ってましたヽ(≧∀≦)ノ

ま、くつろいでいるというよりは、
偵察に来たって感じでしたが(^^ゞ


ふたり仲良く同時に使うっていうのは無理でも、
時間差で共有してほしいと願う飼い主なのでした。