ハンターゆきち

先日の昼下がり。
部屋で私がPCをいじっていたら、
隣の猫部屋で寝ていたゆきちが、
突然出窓に駆け寄りました。

急いでカメラを持って後を追うと、

DSC04831 (1)

ブンブン羽音を立てるハチの姿がっ!!((((;゚Д゚)))))))

出窓のある部屋にいた私が気づかないのに、
隣の部屋からすっ飛んでくるなんて、
やっぱりお猫様はお耳がいいんですね。


DSC04832 (1)

ハチは開いている出窓の内側に入り込んでいますが、
ゆきちとハチの間には網戸があります。


DSC04833 (1)

ゆきちはときどき立ったりもしていましたが、
網戸に爪を立てることもなければ、
威嚇音を出すこともなく、
ひたすらハチを見つめておりましたw


DSC04839 (1)

ようやく出窓の内側からの脱出に成功したハチが飛び去るときも、
少しだけ追いかける素振りを見せましたが、
おとなしく見送っていました。

ハチが完全に見えなくなってから、

DSC04842 (1)

おもむろに振り向くゆきち。


DSC04844 (1)

「ハチさん、行っちゃったね~」と話しかけると、


DSC04849 (1)

上を向いて、


DSC04850 (1)

何やら探している様子w

ハチさんなら、
さっき一緒に見送ったよね…!?


ハンターとしてのゆきちの能力に、
疑問を感じてしまった飼い主なのでした(^^ゞ

遊んだ結果

我が家にお嫁入りして来た、
ビッグサイズの「つちのこ」ちゃん。

DSC04673 (1)

リュイもべろべろ舐めたり、


DSC04680 (1)

匂いをスンスン嗅いだりして、
それなりに楽しんでくれています。

でもね、
爪の怪我以来、遊びのノリが悪いんです…(-_-;)

DSC04725 (1)

目の前の「つちのこ」よりも、
振ってるダンナの方を見ちゃうし、


DSC04727 (1)

顔回りを這われると、


DSC04730 (1)

嫌そうな顔になります(^^ゞ


一方のゆきちは、というと、
リュイが遊んでいる(?)間も、

DSC04693 (1)

隙あらば乱入しようと狙ってますw


DSC04736 (1)

リュイがお遊び会場から出て行ったら、


DSC04714 (1)

即座に食いついたっ!!ヽ(´∀`)ノ

しかしその後は、

DSC04746 (1)

転がって、


DSC04752 (1)

カメラ見て、


DSC04765 (1)

お口に入れて。。

その結果、

DSC04703 (1)

「つちのこ」ちゃんの片目が取れました(笑)


さすが猫おもちゃ、というべきか。
今のところ脱毛はまだ見られません♪

どのぐらいで脱毛が始まるのか、
ワクワクしている飼い主なのでしたw

ビッグサイズ「つちのこ」とリュイ

昨日の記事「ビックサイズの『つちのこ』現る」の続きですw

初めて見るビッグサイズの「つちのこ」に大興奮のゆきち。

DSC04579 (1)

面白ポーズを交えながら、


DSC04588 (1)

フレームアウトしかけたり、


DSC04589 (1)

何とか収まったと油断すると、


DSC04598 (1)

さらに高みを目指しますw

ゆきちがこんなに盛り上がっている間、
リュイはカーテン裏の出窓で待機していたので、
「つちのこ」をカーテンの隙間から差し出してみたら、

DSC04613 (1)

めっちゃガン見(笑)


DSC04619 (1)

「つちのこ」を前に何やら考え込み、


DSC04630 (1)

物思いにふけっておりました。。


すでにゆきちのよだれまみれになってたから、
反応が薄くても仕方ないか(^^ゞ

ゆきちのよだれの匂いが消えた頃に、
再挑戦しようと決めた飼い主なのでした。

ビッグサイズの「つちのこ」現る

先日のこと。
るう家の郵便ポストに、
また新たな贈り物が届いていました♪

送り主は、「MacDuff」のzukoさん。

DSC04553 (1)

リュイとゆきちの大好きな、通称“G”のおもちゃと、
ビッグサイズの「つちのこ」.゚+.(・∀・)゚+.
しかも、ゆきちの大好きな黄色です~w

我が家で大人買いした「つちのこ」と比較すると、

DSC04664 (1)

長さは倍ぐらい(@_@;)

ゆきちがしっぽをかじって邪魔するので、
うまく撮影できませんでしたが、 ←言い訳(笑)

DSC04665 (1)

我が家の「つちのこ」のちゃっちい紙シールの目ではなく、
ちゃんとした黒目が動く目がついていますっ!!

「ゆきちは小さいおもちゃを好むから、
ちょっと大きすぎるかもしれないね…」
なんて弱気の発言をしていたダンナですが、
ビッグサイズの「つちのこ」を早速テグスにつけて振ってみたら、

DSC04558 (1)

一瞬で食いついたっ!!(笑)


DSC04574 (1)

ジャンプして、


DSC04575 (1)

空振りしても、


DSC04576 (1)

全く諦めずにチャンスを狙い、


DSC04656 (1)

跳んで、


DSC04657 (1)

跳んで、


DSC04658 (1)

跳びまくりヽ(≧∀≦)ノ

もちろん、
フレームアウト寸前の、

DSC04569 (1)

大ジャンプも見せてくれました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

この「つちのこ」の形状と質感さえあれば、
サイズはどうでもいいみたい(^^ゞ

zukoさん、本当にありがとうございましたm(__)m

ん? リュイは?
って思われた方のために、
明日に続きます(笑)

経過報告

先日、爪がはがれていたことが発覚したリュイ。
(そのときの記事 →

5日分いただいた化膿止めも、
どうにか無事に飲み終わりました。

今の爪の状態はコチラ↓

DSC04533 (1)

病院に行ったときは、
赤く痛々しい爪の芯がもろに出ていましたが、
早くも白い爪のようなもので覆われてます。


DSC04550 (1)

おててを握ってこんなポーズや、


DSC04552 (1)

こんなポーズもできるまでに回復しました。
目は死んでますけど…(^^ゞ


DSC04542 (1)

私が膝の上で抱っこしているときのリュイは、
ウーウー唸ることもありますが、
基本的にはとってもおとなしく、


DSC04546 (1)

されるがままです(笑)


リュイに薬を飲ませる係は、
ダンナと私で交互にやっていたんですが、
おかげさまで嫌われるようなこともなく、

DSC04519 (1)

寝るときはラブラブのイチャイチャです♪
この暑いのに(笑)


リュイの怪我が予想以上に早く治りそうで、
私たちもひと安心。
でも、こんなに早く治るってことは、
ずいぶん前に爪をはがしていたのに、
私たちがずっと気づかなかったってこと…!?

嬉しいけれど、
複雑な心境になってしまった飼い主なのでした。。

素敵な贈り物+正解発表

先日のこと。
るう家に素敵な贈り物が届きました。
送り主は、「Riel's real life!」の、のさん。

撮影しようとすると、

DSC04409 (1)

どこからともなく現れるお邪魔虫。。


DSC04410 (1)

ダンナにゆきちの相手をしてもらっている間に撮影しましたw


DSC04411 (1)

封筒の中身はペット用のお守り.゚+.(・∀・)゚+.
しかも、リュイとゆきちのふたり分♪

※高級ササミもいただいたのですが、
何でも食い破る天才のゆきちがいたため、
撮影は断念しました…(-_-;)
のさん、すみません(>_<)


先日リュイはお誕生日を迎えたばかりだし、
今もまだ右手の怪我を治療中だし、
来月にはゆきちもお誕生日を迎えるし、
なんてすばらしいタイミングヽ(≧∀≦)ノ

のさん、ありがとうございましたm(__)m
大切に使わせていただきます^^


そして、
その翌日のこと。
再びるう家に素敵な贈り物が。。
今度の送り主は、「チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に」のキノボリネコさん。

箱を開けようとすると、

DSC04392 (1)

はがした粘着テープを舐めに来るお邪魔虫(笑)

撮影のために、
前日に引き続き、
ダンナにゆきちの気をそらせてもらったんですが、

DSC04393 (1)

ダンナの持ってるじゃらしも気になるけど、


DSC04395 (1)

箱から離れようとしない。。

一瞬の隙をついて箱を開けたら、

DSC04400 (1)

箱にずかずか踏み込んできた…(-_-;)
もはやじゃらしはどうでもいいらしい(^^ゞ


DSC04406 (1)

ゆきちには小さいと思うのだけれど、


DSC04407 (1)

本ニャン的にはきっちり収まってるつもりらしいですw

いつもは箱になんか入らないくせに…
しかも、いつもは怖がるプチプチの上に乗ってるし…
っていう飼い主の心の中はさておき、
箱の中身は、

DSC04408 (1)

リュイとゆきちへのプレゼントと、
飼い主たちへのプレゼント♪

リュイもゆきちも大喜びすること間違いなしのプレゼント、
このチョイスはさすがとしか言いようがありません(>_<)

キノボリネコさん、ありがとうございましたm(__)m


ところで、
リュイが登場しないことに疑問を持たれた方もいることでしょう。
このときリュイが何をしていたかと言いますと、
おそらく我が家で1番涼しいと思われる、
玄関にひとり転がっておりました。。

あ、でも、
この後ちゃんとリュイにも確認していただきましたよ♪


突然の嬉しい贈り物に、
リュイとゆきち以上に興奮してしまった飼い主たちなのでしたw

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

さて、
昨日と一昨日にわたってお届けしたクイズですが、
正解は、、

「A.」の前日の記事の③から、でした♪


私とゆきちの安眠妨害工作により、
眠らせてもらえないということを早い段階で悟ったダンナ、
体勢的には寝っころがってますが、
じゃらしだけは献身的に振ってくれたんですw

しっかしずいぶん正解率が高いなぁ…(-_-;)
次回はもっと難易度上げさせていただきます(^^ゞ

釣ったのは誰でしょう

昨日の記事「猫釣り」の続きですw

※昨日に引き続き、
写真には番号がふってあります。
本日の記事の最後にその理由がわかるようになってますが、
とりあえずはお気になさらずに読み進めてくださいませm(__)m



遊びたくてうずうずしているゆきちを放っておいて、
さっさと寝ようとしたダンナ。。

でも、
そうは問屋が卸しませんよっ!!
ゆきちの飼い主はあなたですからっ!!

ってことで、


DSC04486 (1)

ゆきち自身も、


DSC04488 (1)

プリケツアピール


DSC04489 (1)

お口だって開けちゃうし、


DSC04493 (1)

またまた釣られちゃったくせに、


DSC04499 (1)

あんよでもてあそんじゃって、


DSC04503 (1)

おててとあんよの肉球同時見せ(笑)


DSC04507 (1)

羽根も目玉もない、
胴体だけのトンボじゃらしにかぶりつき、


DSC04508 (1)

美味しいお顔w


DSC04509 (1)

あどけない表情で、


DSC04511 (1)

戯れてくれましたヽ(´∀`)ノ


ところでみなさま、
お気づきになりました…?
昨日の記事の最初では私がじゃらしを振ってるんですが、
途中からダンナが振ってるんですw

では問題です♪
どの写真からダンナが振り始めたでしょうか?(笑)
3択でどうぞw

A. 昨日の記事の③から

B. 本日の記事の⑪から

C. 本日の記事の⑯から

うふふ、
みなさまお得意の深読みでお考えくださいなww

正解は明日の記事で^^

猫釣り

※本日の写真には、
明日の記事の都合上、番号がふってありますw
今日のところはあまりお気になさらず、
読み進めてくださいませm(__)m



昨夜のこと。
ゆきちと遊ばずにさっさとダンナが寝ようとしたので、
ダンナの体の下でじゃらしを動かしてみたら、


DSC04415 (1)

飛びかかるゆきち(笑)

できればジャンプしていただいて、
しかもダンナの上に着地してほしかったんですが、


DSC04418 (1)

そうそううまくはいきません(^^ゞ


DSC04434 (1)

くりくりおめめで狙って、


DSC04438 (1)

子ニャンみたいな無邪気なお顔でじゃれついて、


DSC04454 (1)

イモムシになってしまったトンボじゃらしをクロールで追いかけて、


DSC04458 (1)

原監督の真似をすると見せかけて、


DSC04463 (1)

ようやくヒット~!!


DSC04464 (1)

がっつり食いついて、


DSC04484 (1)

竿を引くと、
ゆきちも引きずられてついてきます(笑)


「眠くて仕方がない」とぼやくダンナのそばで、
猫釣りに夢中になってしまった飼い主なのでした(^^ゞ

動物園デート【後編】

昨日の記事「動物園デート【前編】」の続きですw

静岡生まれ静岡育ちの私たちにとって、
ここ日本平動物園といえば、
子どもの頃の遠足や写生大会の定番の場所。

DSC04202 (1)

私より年上のゾウさんもいれば、


DSC04206 (1)

アムールトラや、


DSC04207 (1)

ライオンもいます。
寝てる子が多かったけど(^^ゞ


DSC04214 (1)

肉球はとりあえず撮りますよね♪


DSC04232 (1)

子ヒツジちゃんは私の指をくわえて、
ちゅくちゅくしてましたw


DSC04237 (1)

硬直してるプレーリードッグや、


DSC04241 (1)

袋に入ったオランウータンはかわいかった


そして、

DSC04252 (1)

なぜかダチョウに、


DSC04259 (1)

気に入られてしまったダンナ(笑)

ダチョウの前を何往復かしたんですが、
ダンナの姿が見えると、
急いで駆け寄って来てましたw

猫にもそのくらいモテるといいのにね…(-_-;)


童心に帰って、
すっかり楽しんでしまった飼い主たちなのでした。

動物園デート【前編】

昨日の記事「飼い主、猛省中」にたくさんの慰め&励ましをありがとうございましたm(__)m
リュイはあいかわらず全く痛がるそぶりも見せず、
薬はイヤイヤ飲んでます…
ゆきちは飲みたがって仕方ありませんが(^^ゞ
5日間しっかり薬を飲ませて様子を見たいと思います。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

先週のこと。
ダンナが平日休みだったので、
地元の動物園に行ってきました♪

地元の動物園=「日本平動物園」。
静岡県民は知ってるはずだけど、
全国的な知名度はどうなんだろう??

市営なので、

DSC04276 (1)

入場料も大人610円とお安い♪


有名なのは、
レッサーパンダとホッキョクグマ。

DSC04274 (1)

こんなガラガラのエントランスを進んでいくと、
すぐにレッサーパンダ館があります。
(注)いつもはこんなガラガラじゃありませんw

早速入ると、
レッサーパンダいたっ!!

でも、

DSC04099 (1)

???

レッサーパンダってこんなだっけ??


実はこの子、
北海道の旭山動物園から来たそうなんですが、
気候の違いから、うまく換毛できないんですって。
現在は治療中だけど、
決して痩せてるわけじゃないそうです。

健康的なレッサーパンダはこんな感じ↓

DSC04104 (1)

しっぽの太さが全然違いますね。
早くよくなってほしいと思います。


そして、
そんなに有名じゃないけど、
ゴマフアザラシもいて。

DSC04117 (1)

!?


DSC04122 (1)

リュイ!?(笑)


その隣にいたのが、
ご存知ホッキョクグマのロッシ―くん♪

DSC04186 (1)

プールの中を、


DSC04190 (1)

ダイナミックに泳いでましたw


でね、
この動物園の展示には、
お茶目な部分が多々ありまして。

たとえば、
「アメリカバイソン」の室内展示場をのぞくと、

DSC04199 (1)

こんな子↑がいる(笑)


そして、
「あんなところにもいるよっ!!」と叫ぶダンナの視線の先には、

DSC04269 (1)

こんな子↑がいたり(笑)

あまりに充実してたので、
明日に続きますw