特訓中のゆきち

先日の記事「」でも紹介しましたが、
現在、ゆきちは「グータッチ」という新技の特訓をしていますw

そのときの記事で、
「すごい!」ってほめてくださった方や、
「どうしてできるの?」ってびっくりしてくださった方がいらっしゃったので、
特訓の様子をご紹介したいと思います。
って、ぬる~い特訓ですけどね(^^ゞ


※約12秒 音声あり


「グータッチ」は難しいらしいんですよー。
「ハイタッチ」との区別もまだよくついてないみたいだし。。


※約7秒 音声あり


できているようだけど、
やっぱり「ハイタッチ」と「グータッチ」で混乱するようで…(-_-;)


※約13秒 音声あり


そのうち、
今までほぼ完璧だった「おて」と「おかわり」まで怪しくなってきてw

でもね、
成長を期待するのであれば、
相手が人間だろうがお猫様であろうが、
「待つ」スキルが大事なんですよねー。

ってことで、
混乱しちゃったゆきちが理解を取り戻すまで、
気長に待ちます。


※約30秒 音声あり


どうです?
カメラマンだった私からすると、
涙なしには見られない感動の大作なんですけど(笑)

1回できたとしても、
身につくまでは時間がかかるので、
完成にはまだ時間がかかるとは思いますが…

地道に練習を繰り返し、
完成度を上げていきたいと思います♪



【前回の記事に拍手コメントをくださった方々へ】
後悔コメントを入れてくださった方々には、
お返事書きましたので、
よろしければご覧くださいな^^

リュイのヘソ天、グラマーってこともあるんでしょうけど、
お腹に顔を埋めたくなりますよ~!!
って、やったことありませんが(笑)
顔が痒くなっちゃうんで(^^ゞ

なぜかカメラに気づくと、
ヘソ天をやめちゃうんですよね。。
カメラにヘソから魂抜かれるとでも思ってるのかしら…(-_-;)



※本日、コメント欄開けてます!
 でも、本日は休出なので、
 お返事遅くなったらすみませんm(__)m

本ニャンNG

先日のこと。
1階にいたダンナが、
「リュイがすごい格好で寝てるよ」と私を呼びに来ました。

そーっとカメラを用意して、
1階に下りていくと、

DSC07937 (1)

お気に入りの箱の中で見事なヘソ天w

モフモフのお腹を撮影しようと近づいたら、


DSC07939 (1)

それはダメ!!(♯`∧´)



DSC07942 (1)

慌てて体をひねり、
モフモフ&たぷたぷのお腹を隠しちゃいました(^^ゞ


DSC07945 (1)

その後もあっちこっちいっちゃいがちなおめめで、
無言の抗議…(-_-;)

はい、すみませんm(__)m

声に出して謝罪したら、

DSC07948 (1)

あっさり許してくれましたw


義母が言ってたんですが、
夜も1階に入り浸っているリュイに、
「もう寝るから電気消すよ。リュイも寝なさい」って声をかけると、
リュイはその場は目をつぶるんですって。
でも、いよいよ電気を消そうとして、
もう1度リュイを見ると、
しっかり目を開いてるらしい(笑)

だから、リュイが目をつぶっているからといって、
許してくれたとは限らないんですけどね(^^ゞ


DSC07950 (1)

このときも、
確かにすぐに片目は薄目にしてましたw

もう1度、
ヘソ天してもらいたくて、

DSC07957 (1)

胸元をモフモフしたんですが、


DSC07960 (1)

目がどんどん細くなり、


DSC07962 (1)

大あくび(笑)


DSC07971 (1)

結局ヘソ天は、
リュイ本ニャンの意向により、
撮影NGらしいです。。

そこ、出し惜しみするところ!?
って思ってしまった営業ゴリゴリの発想の飼い主なのでした(笑)


【前回の記事に拍手コメントをくださった方々へ】
後悔コメントにしていただいた方々へは、
お返事書いておきましたので、
よろしければぜひご覧くださいな。

ゆきち、以前に比べて、
ジャンプすることが激減してる気がするんですよねー。
もちろんリュイもそうなんですが…(-_-;)

私が家にいる時間が短いっていうのもありますが、
最近のゆきちは遊ぶより甘える方がいいみたいで(^^ゞ

私が寝てると、
もうね、べったりです。
おかげで相当な睡眠不足で、
遊ぶ気力がないっていうのもあるんですが…
あ、これは完全に惚気なんですけどねw

でも、私にべったりなゆきちを見ると、
リュイがますます部屋に来てくれなくなるわけで(>_<)
悩ましいところです。。


※現在諸事情によりコメント欄は閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

リュイ化しつつあるかも

エノコログサにも飽きてきたゆきちのために、
久しぶりにかしゃぶんを投入してみましたが、
いまいちテンションが上がらないので、
ケージという障害物を組み合わせて遊ぶことに。


DSC07905 (1)

本体をくわえて、


DSC07907 (1)

悪いお顔で引っ張って、


DSC07909 (1)

上の段で痛めつけてます。。

これやられると、
かしゃぶんの寿命が縮んでしまうので、


DSC07910 (1)

強制的に没収(笑)


DSC07912 (1)

取り上げられた悔しさからか、


DSC07913 (1)

おひげがすごいことになってますw


DSC07916 (1)

なかなか手の届くところに下りて来ないかしゃぶんを、


DSC07918 (1)

ひたすら、


DSC07922 (1)

見つめて、


DSC07923 (1)

おりましたが、


DSC07928 (1)

ついに、


DSC07929 (1)

立ち上がりました~っ!!ヽ(≧∀≦)ノ


って思わず喜んじゃったけど、
リュイじゃないんだから、
ズルしてつかまり立ちなんかしないでよ…(-_-;)


ゆきちの遊び方がリュイ化してきたような気がして、
思わず身震いした飼い主なのでした(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄は閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

リュイが気になって仕方がないゆきち

本ニャンと話したわけではないので、
100%確かな情報であるとは言えないのですが、
たぶん、いや、きっと、
ゆきちはいろんな意味でリュイが大好きなんだと思いますw
獲物として、とか、おもちゃとして、かもしれませんが(笑)

だから、

DSC07867 (1)

リュイがごはんを食べていると、


DSC07870 (1)

接近せずにはいられません(^^ゞ

でも、
残念ながら、
相思相愛ではないようで、

DSC07871 (1)

あんなにもはっきりゆきちの姿を目撃したにもかかわらず、
何事もなかったかのように、


DSC07872 (1)

ゆきちを完全に無視して、
ごはんを食べ続けるリュイ…(-_-;)

そして、
ゆきちの視線をものともせず、

DSC07875 (1)

ガツガツごはんを食べ続け、
少し残っている状態で姿を消しました。

リュイ、ごはんを完食することはまずありません。
必ず底の方に10粒くらいは残します。

はっ!!(゚д゚)
もしかして顔が大きすぎて届かない…!?(笑)


気づくと、
いつの間にか、

DSC07884 (1)

ゆきちがリュイの残したごはんを食べている(>_<)

あ、ゆきちは自分の分はすでに食べ終わってます(^^ゞ

これでどうしてゆきちが太らず、
リュイばかりがぽっちゃりしていくのか…(-_-;)

運動量以外にも体質の問題があるんじゃないかと疑いたくなる、
運動不足でぽっちゃりしている飼い主なのでしたw


【前回、前々回の記事に拍手コメントをくださった方々へ】
遅くなりましたが、前々回の記事に拍手コメントをいただいた方々にも、
前回の記事にコメントいただいた方々にも、
公開コメントにはお返事書きました~。
よろしければ、ご覧くださいませm(__)m

ゆきちがかわいいとのコメントをたくさんいただき、
ダンナとびっくりしました(笑)
どっちかって言うと、
それほどかわいくないレベルの写真を使ったと思ってました…
好みの問題ですかね(^^ゞ

ゆきち、立ち上がるのは全く苦じゃないらしいんです。
しかも、立ってる時間が長いんですよー。
ミーアキャットくらい立っていられると思います!
興味が続けば、の話ですけど(^^ゞ


※本日、コメント欄開けてます♪
 でも、明日は仕事なので、
 お返事遅くなったらごめんなさいm(__)m

意外と安定

舌を出した、
ちょっとお間抜けなお顔でゆきちが見つめるのは、

DSC07779 (1)

竿につけたエノコログサ。
私が会社で収穫してきたうちの、
最後の1本がまだがんばってくれてますw

でも、
さすがに新鮮味に欠けるのか、

DSC07780 (1)

狙っているというよりも、
不思議そうに見つめているだけ…(-_-;)


って思った次の瞬間、

DSC07782 (1)

お相撲さんの立ち合いみたいに勢いよく、


DSC07786 (1)

立ち上がりましたっ!!(@_@;)


DSC07787 (1)

意味不明だけど、
なんだかかわいいポーズを決めて、


DSC07788 (1)

上空を舞うエノコログサを、
立ったままの姿勢でじーっと見つめています。

ジャンプするほど食いついてはいないけど、
座っちゃうほど飽きてもいないって感じかな(^^ゞ


エノコログサもゆきちの立っちも、
どっちも意外と安定してるわー、
なんて感心しちゃった飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄は閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

新技習得中のゆきち

本日、簡単更新です(^^ゞ

我が家の芸達者ゆきち坊っちゃん、
現在新技を練習中でして。
練習開始して1か月程度なんですが、
少しは形になった気がするので、
完成にはまだ至っておりませんが、
初公開したいと思います♪

その様子がコチラ↓

※約4秒 音声あり


どうです?
ゆきち、お利口さんじゃないですか!?
たとえリュイのまぶたにおハゲを作った子であったとしても(笑)

現在はまだ練習中なので、
完成したらまたお披露目いたしますね^^


【前回の記事に拍手コメントくださった方々へ】
拍手&コメントありがとうございましたm(__)m
公開コメントをくださった方々にはお返事書いておきましたので、
もしよろしければご覧になってください。

リュイ、風が大好きなんです。。
風を浴びながら寝るのがサイコ―らしくって。
もともと古新聞置場だったこの箱は、
すっかりリュイ専用ベッドになってます(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄は閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

エアコン継続中

我が家のリュイお嬢様、
その肉付きのせいか、
暑いのが大嫌いというか、
風が大好きというか…
とにかく風に当たりたいタイプでして(^^ゞ


DSC07741 (1)

エアコンの風の直撃を受けながら、


DSC07745 (1)

鼻の下を伸ばして、


DSC07747 (1)

普通の、


DSC07748 (1)

あくびからの、


DSC07749 (1)

大あくび(笑)


DSC07758 (1)

もう1度寝たと見せかけて、


DSC07762 (1)

鼻の下を膨らませて伸ばし、


DSC07764 (1)

お口を大きく開けて、


DSC07773 (1)

目があっちゃこっちゃいき始めてる…(-_-;)


動かないリュイに対して、
エアコンそろそろいらないんじゃないかと思いつつ、
愛がダダ漏れしちゃう飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄は閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

鮮度より珍しさ

数日前に摘んできて、
ジップロックに入れて保管しておいたエノコログサ。
最初に遊んだ1本は崩壊したので、
2本目を投入しましたw

すると、
その瞬間から、

DSC07677 (1)

立ち上がってウェルカム状態ヽ(´∀`)ノ


DSC07684 (1)

フットワークも、


DSC07692 (1)

ずいぶん軽くなった(*´∀`人 ♪


って思ったら、

DSC07710 (1)

お口に入れてコキュコキュ。。


DSC07713 (1)

それはむしれた穂を食べちゃいそうだから、
やめていただきたいんですけど(-_-;)


こんな状況になっちゃったら、
いつもならほぼ立ち上がらなくなるのに、

DSC07721 (1)

天然モノの魅力にとりつかれたのか、


DSC07727 (1)

まだまだ跳んでくれました♪


冷静に考えれば、
お水に差しておけばもっと新鮮に保てたかもしれません。
でも、ジップロックでも十分数日間はいけるってことに気づき、
再び会社で摘もうとして、
今度こそすべて刈られていたことにショックを受けた飼い主なのでした(>_<)


※本日、コメント欄開けてます♪

リュイお嬢様と天然モノ

前回前々回とゆきちが天然モノのエノコログサで遊ぶ様子をご紹介してきました。
みなさま、リュイの反応も気になるでしょ?(笑)

ってことで、本日はリュイ編ですw

最近のリュイは、私と一緒に寝てくれなくなりまして(>_<)
ゆきちが私と一緒に寝るようになっちゃったし、
2階のリュイの居場所がゆきちにどんどん占領されて、
リュイはごはんとトイレのときしか、ほぼ2階に来ないんです。。

ってことで、
1階でくつろいでいるリュイのところへ、
エノコログサを持って参上♪


DSC07562 (1)

ドン引きしたと見せかけて、


DSC07564 (1)

少しずつ、


DSC07566 (1)

好反応!?(^^ゞ


DSC07577 (1)

少し引いて見ると、


DSC07578 (1)

関心が、


DSC07580 (1)

あるような、


DSC07592 (1)

迷惑そうな(笑)

でも、

DSC07600 (1)

キャットタワーに移動してきて、


DSC07608 (1)

ちょいちょい、


DSC07611 (1)

ちょいちょい、


DSC07614 (1)

ちょいちょいww

でも、
なかなか獲れないことが面白くなかったのか、

DSC07618 (1)

どんどんつまらなそうなお顔になってきて、


DSC07641 (1)

最終的には棚の上に戻ってふてくされ(-_-;)

リュイにとっては、
天然モノかどうかとか、
鮮度がどうかとかっていうのは、
あまり関係がなさそうだと判断した飼い主なのでした(^^ゞ


【前回の記事に拍手コメントをくださった方々へ】
拍手&コメントありがとうございましたm(__)m
うふふ、私、社会人になって初めての制服なんです♪
マイカー通勤だから制服で出勤だし、めっちゃ楽だわw
太るとすぐきつくなるので警告になっていいかも(笑)

ゆきち、食いつくのも早いけど、
飽きるのも早いことが多いんですよね…(-_-;)
でも、その後復活したりもするので、
全く読めないんですけど(^^ゞ

エノコログサ、しばらく竿先にぶら下げてあったんですけど、
全然枯れなかったんです!!
逆に危険??
総務に除草剤撒いてないことも確認したんだけどなー。
今のところ、ゆきちには別状ないので、
たぶん大丈夫だとは思うんですが。。
親バカ飼い主は心配性だからオタオタしちゃいます(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄は閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

しかしながら

昨日の記事「執念で天然モノ入手しました♪」の続きですw

久しぶりに「すぐ飽きる病」から回復し、
立ち上がって遊んでいたゆきち。

しかしながら、
5分もしたら、

DSC07488 (1)

この状態に突入。。


DSC07490 (1)

一応ね、


DSC07493 (1)

顎の運動にはなってるらしいです(笑)


DSC07497 (1)

一応ね、


DSC07511 (1)

手の運動にも、


DSC07512 (1)

なってるのかな…!?(^^ゞ


DSC07515 (1)

だいぶ黒目が小さくなって、
早くも飽きた??


DSC07535 (1)

って思ったんですが、
まだ口は開くみたい(笑)


DSC07536 (1)

あんよも動くしね♪


DSC07545 (1)

テンションが低いんだか、


DSC07554 (1)

高いんだか、


DSC07557 (1)

低いんだか(笑)


黒目は小さくなりやすいものの、
寝そべり始めてから5分以上は遊んでくれたゆきちなのでしたw


【前回の記事に拍手コメントをくださった方々へ】
公開コメントの方々へはお返事書きましたので、
よろしければぜひご覧くださいませm(__)m

天然モノの威力ってすごくないですか!?
我が家で天然モノのエノコログサは初めてだったので、
最初の食いつきはすごかったです。
ま、最初だけ?って感じですけど(^^ゞ

私、会社では制服着てるし、
総務はお隣の部署なので、
お尋ねしやすいってこともあって聞いてみました。
だって、摘んじゃダメなものを制服で摘んでたら、
一発でバレちゃうでしょ?(笑)
でもね、「エノコログサ」って名称を知っていたってことで、
総務の方には褒められちゃいましたよ♪
猫好きだったら知ってるっていうのにねw
ダッシュして溝を飛び越えて、
摘んでまた溝を飛び越えてダッシュして戻ってきたら、
待っていてくれた同僚が、
「陸上やってた?」って聞いてきました(笑)
走るの遅いんですけど~w

リュイの反応は次回です!
お楽しみに^^


※現在諸事情によりコメント欄は閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m