エルモとクッキーモンスターが出会ったら

前々回「るう家のセミストリート【ゆきち編】」、
前回「るう家のセサミストリート【リュイ編】」でご紹介してきた、
るう家のエルモとクッキーモンスターですが、
ついに出会ってしまいました。。


DSC09090 (1)

見つめ合って、


DSC09092 (1)

それなりの至近距離まで近づいたら、


DSC09094 (1)

顔を背けるゆきち(笑)


部屋を移動していただいて、
いつもの撮影ポジションに入ったら、

DSC09096 (1)

早速リュイがゆきちに1発お見舞い(-_-;)


それに加えて、

DSC09098 (1)

シャー攻撃も、


DSC09099 (1)

繰り出しすぎ(^^ゞ


見かねたダンナの仲裁により、

DSC09100 (1)

休戦かと思いきや、


DSC09101 (1)

そそくさと、
その場を立ち去るリュイ。。


DSC09103 (1)

取り残されたゆきちは、


DSC09104 (1)

いろいろと考えてたようですが、


DSC09105 (1)

「クッキーモンスターがいなくなってよかった」っていう、
結論に達したらしいです(笑)


仲良し風の2ショットを撮る目的で撮影会をしてるはずなのに、
なぜか毎回「ぼこっ」「どすっ」という、
仲良しにはあり得ない音ばかり聞こえる飼い主なのでした。。



【前回の記事に拍手&コメントをくださった方々へ】
11/28の夜までにいただいたコメントにお返事しようとしたんですが、
私が起きてる間はコメントを入力できず(>_<)
お返事が遅くなって申し訳ありませんでしたm(__)m
遅くなりましたが、公開コメントにはお返事書いておきましたので、
よろしければぜひご覧になってくださいな^^

リュイとゆきち、それぞれかわいいでしょw
私たちの中で、リュイは青、ゆきちは赤ってイメージがあって。
性別からしたら一般的には逆なんでしょうけどね(^^ゞ
でも、我が家では、ダンナが赤、私が青を着ることが多いかな(笑)

単独で撮影してる分にはそこまでじゃないんですが、
まー、2にゃんそろえるのは難しくて(-_-;)

今日の記事でご納得いただけると思いますが(^^ゞ


※本日、コメント欄開けてます♪

るう家のセサミストリート【リュイ編】

前回の記事「るう家のセサミストリート【ゆきち編】」の続きですw

ゆきちが被っていたのはエルモでしたが、
リュイには違うものでw

ゆきちが赤だから、

DSC09053 (1)

リュイは青(笑)

そう、
クッキーモンスターw
クッキーじゃないけど、
早朝のリュイはある意味モンスターだから、
飼い主的にはめっちゃ似合ってると思ってます(笑)


DSC09055 (1)

ダンナに抱っこされて、


DSC09061 (1)

布団の上に下ろされて、


DSC09063 (1)

大好きなおやつを差し出され、


DSC09073 (1)

カブリモノをしていることも忘れたかのように、


DSC09077 (1)

夢中で、


DSC09078 (1)

おやつを、


DSC09082 (1)

むさぼる、


DSC09084 (1)

リュイ♥♥♥


DSC09085 (1)

夢中になりすぎて、


DSC09087 (1)

お鼻にちょっとついちゃいましたが、


DSC09088 (1)

全く気にしてませんww


はぁ~、
かわいいなぁ…

この記事を書きながら、
何度もうっとりしちゃった親バカ飼い主なのでした(^^ゞ



【前回の記事に拍手コメントをくださった方々へ】
拍手&コメントありがとうございましたm(__)m
公開コメントをくださった方々にはお返事書いておきましたので、
よろしければご覧になってくださいな^^

セサミストリート、人気なんですね♪
私が学生の頃は周囲にあまり好きな人がいなくて、
「バート? ビッグバード?」って感じでした(^^ゞ
英語は全然できるようにならなかったけど、
今ではいい思い出ですw
っていうか、あまりに自分がいろいろ覚えていないことに驚愕しました(笑)

エルモのキャラって、私の中では甘えん坊なんですよ。
だから、最近めっきり甘えん坊なゆきちに被っていただきましたw
ま、赤はリュイよりゆきちの方が似合うって思ったのもあるんですけど(^^ゞ

ダンナ、「クッキーモンスターが欲しかったんだよ」って言ってまして、
カプセル開けたらクッキーモンスターがあったんです!
「あるじゃん」って言ったら、
「あれ? クッキーモンスターって青だっけ?」ですって(笑)
でも、私もぱっと見では全然わからなかった(^^ゞ

しつこいくらい引っ張りますので、
お付き合いのほどよろしくお願いいたしますw


※諸事情により平日はコメント欄を閉じさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

るう家のセサミストリート【ゆきち編】

先日のこと。
土曜出勤が続いていた私、
無理して日曜に資格試験受験のために浜松まで遠征してきました(^^ゞ

我が家ではダンナが全面的に私をバックアップしてくれるので、
静岡から浜松の試験会場まで送迎してくれました。
いいダンナでしょw

で、私が試験を受けている間に、
ダンナはショッピングモールでガチャを堪能していたらしく、
「3回もやっちゃった~♪」
嬉しそうに見せてくれました。

それがセサミストリートのガチャ。

思えば私、
中学高校くらいはセサミストリートに登場するバートが大好きで、
理想のタイプを聞かれると、
よく「セサミのバート」って答えてました(笑)

さて、
ダンナがGETしたのは、

DSC09017 (1)

エルモ♪


DSC09026 (1)

おやつに釣られて、


DSC09029 (1)

いい表情はしてるんですが、


DSC09044 (1)

いまいちエルモってわからない…(-_-;)


DSC09048 (1)

抱っこされてる方がわかるかと思って、
ダンナに抱っこしてもらったら、


DSC09050 (1)

なぜか伸び上がる(笑)


まだセサミの被り物はあと2つありますし、
リュイも登場していないので、
みなさまのご想像通り、
まだまだ続きますよww



※諸事情により平日はコメント欄を閉じさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

ポンコツ飼い主

みなさまもうっすらお気づきだとは思いますが、
何を隠そう、私、
自他ともに認めるポンコツでして(^^ゞ

仕事は普通にできてるはずなんですが、
私生活のポンコツっぷりには、
若い頃から定評がありましたww

なぜそんなことを今さら書くかというと…

そう、
今年もうちの子記念日を忘れたからです(>_<)

2014年の7月にリュイをお迎えして、
同年11月にゆきちをお迎えした、るう家。

お迎えしてから毎日幸せをいただいているというのに、
全く数字を覚えられない私。。
そして記念日には全く興味のないダンナ…(-_-;)

リュイとゆきちよ、
こんなポンコツ家族でごめんなさいm(__)m


でもね、
思い出したからには、
ちゃんとお祝いしましたよ♪

DSC09135 (1)

今年のお祝いケーキは、


DSC09141 (1)

『ちびまるこちゃん』に登場する駄菓子屋「みつや」の親族が経営している洋菓子屋さんの、
安くて美味しいシュークリームw
つい最近値上げしたばかりだけど、
1個150円です♪ たぶん(笑)


リュイは、
シュークリームよりも、

DSC09145 (1)

ローソクの匂いを気にしてましたが、


DSC09148 (1)

人間の食べ物が気になって仕方がないゆきちは、


DSC09152 (1)

ローソクの匂いを嗅いでるふりをして、


DSC09154 (1)

隙あらば、


DSC09155 (1)

シュー皮を舐めようとして(-_-;)


「こらっ!!」とダンナに怒られると、

DSC09156 (1)

「いやいや自分はローソクに興味がありまして」
っていうフリをして、


DSC09159 (1)

ダンナの顔を見上げ、


DSC09162 (1)

再度ローソクを見つめ、


DSC09165 (1)

シュークリームに接近しては、


DSC09167 (1)

ぺろりとするのでした(笑)


この記事だけ見ていると、
飼い主しか美味しいものを食べていないように感じられるかもしれませんが、
リュイとゆきちには、
それぞれ好きなおやつを差し上げましたよ~。

その写真を撮っていないのも、
またポンコツなんですけどね(^^ゞ

そんな自分のポンコツさと、
リュイとゆきちが家族になってくれたことを、
心から愛おしく思う飼い主なのでしたww


※本日もコメント欄開けてます♪

【緊急企画】衝撃の数字

今月に入ってから忙しさがピークに達し、
みなさまのところへ訪問できずにいた私。。

少し落ち着いたので、
ブログ訪問させていただいていましたら、
先輩ブリショの間で「採寸」が流行ってるではありませんかっ!!

ってことで、
なぜか工具が豊富な我が家の工具箱から、
ダンナがノギスを出してきましたw

ちなみに、
先輩ブリショの方々の記録は、
顔の横幅11~12cm、縦幅7~8cmのようで。

私の予想では、
リュイ:横幅13cm、縦幅10cm
ゆきち:横幅10cm、縦幅7cm

リュイの方がでかいと思うんですよねー。


で、実測♪

DSC09246 (1)

ん!?
9.45cm??
そんなわけはないでしょ~っ!!


DSC09251 (1)

リュイ自身もちょっと不思議そう(^^ゞ


再度計測し直したら、

DSC09252 (1)

11.13cm。
それでも私の予想より小さいよ~(^^ゞ

もう1回計測しようとしたら、

DSC09259 (1)

逃亡されちゃいました(^^ゞ

でも、
また捕獲して、
今度は縦幅を測定w

DSC09260 (1)

7.44cm!?
はぁぁ~!?
そんな小さいわけないじゃんっ!!

でもね、
計測し直したら、

DSC09269 (1)

横幅もまた最初の数字に戻ってました…(-_-;)


目を疑いながらも、
続いてゆきちを測定。

すると、

DSC09274 (1)

横幅10.66cm。
リュイの数値が大きかったときよりちょっと小さいレベル。


DSC09277 (1)

縦幅は6.48cm。
小さっ!!(笑)


サイズ感って写真じゃ伝わらないと思うんですが、
数値でも伝わりにくいですよね。

そこで、
ダンナのエラ幅を計測してみました(笑)

DSC09283 (1)

9.53cm。。
リュイの顔の横幅と似たようなもの…!?

っていうか、
これはこれで衝撃の数字なんですけど(>_<)


どの数値が正確なのか、
どの程度が標準なのか、
全く理解できなくなってしまった、
数字に弱い飼い主なのでした(^^ゞ


※本日、久しぶりにコメント欄開けてます♪

マニアックなリュイファンの方々へ

我が家のリュイお嬢様も、
またたびドーナッツ付きのトンボじゃらしで、
かわいいお顔(あくまで飼い主基準w)をたくさん見せてくれましたよ♪

コアなリュイファンの方々、
心臓が締め付けられますのでご注意を(笑)


リュイの特徴は、
何といっても、

DSC08675 (1)

黒目がちなところ.゚+.(・∀・)゚+.

そして、
ぽっちゃりしてるせいもあるかもしれないけど、

DSC08685 (1)

すぐにマズルがぷっくぷくになるところ(*´∀`人 ♪


DSC08689 (1)

寝起きなので、
目ヤニがたんまりついてますが…(-_-;)


さらに、
リュイの魅力は、

DSC08692 (1)

短くて、


DSC08709 (1)

海洋生物を連想させる、


DSC08712 (1)

たくましい、


DSC08720 (1)

おてて(笑)


DSC08722 (1)

お口が開いちゃうときは、


DSC08723 (1)

下キバが、


DSC08731 (1)

チラ見えww


DSC08735 (1)

がんばってる感じが、


DSC08754 (1)

もうたまりません(>_<)


DSC08766 (1)

猫には見えない、


DSC08767 (1)

不思議な生き物になったり、


DSC08773 (1)

いつものかわいいリュイになったり、


DSC08824 (1)

お耳の角度が、


DSC08827 (1)

左右で違うところもかわいい


イルカショーとか、
アシカショーにはだいぶ劣るんでしょうけど、

DSC08831 (1)

私にとっては、


DSC08832 (1)

それ以上のリュイの芸(笑)


たまりませんな~って、
メロメロの飼い主なのでした(^^ゞ



【前々回及び前回の記事に拍手コメントをくださった方々へ】
前々回のコメントへのお返事、大変遅くなりましたが、
公開コメントにはお返事書いておきました。
よろしければぜひご覧ください^^
そして、前回のコメントにもお返事書きました。
そちらもご覧くださいませ。

ゆきちの遊んでるお顔、大好きなんです♡
そのお顔を見たくて、写真に収めたくて、
そのために遊んでるって感じです(^^ゞ

カメラがあると遊びのノリが悪いので、
本気で遊ばせたいとき(=ストレス解消が最優先のとき)は、
カメラなしで遊ぶんですが、
そのときが1番いい表情してます。
いつかそういう様子をこっそり撮りたいんですが、
私の技術ではなかなか…(-_-;)

精進いたします。。


※諸事情によりもうしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

マニアックなゆきちファンの方々へ

我が家のゆきち坊っちゃんの長所は、
数えきれないほどあるんですが、←超親バカww
その数えきれない長所の1つが、
表情がいいところ♪

ってことで、
飼い主もうっとりしちゃうゆきちの遊んでる表情を、
たっぷりお楽しみくださいませw
似たような写真が多いのは、
マニアックなゆきちファンのための企画だと思ってくださいな(^^ゞ


またたびドーナッツ付きのトンボじゃらしを、

DSC08572 (1)

お口から、


DSC08573 (1)

お迎えに行き、


DSC08585 (1)

お口を一舐めw


じゃらしを捕まえちゃったら、

DSC08595 (1)

やめられない、とまらないw
かっぱえびせん状態です(笑)


DSC08602 (1)

またたびの香りをたっぷり吸い込んで、


DSC08595 (1)

お口に入れて、


DSC08601 (1)

なぜかすぐ出す(笑)


DSC08603 (1)

大きなお口で、


DSC08604 (1)

再度しゃぶり直し、


DSC08620 (1)

寝転がって、


DSC08631 (1)

べーろ、


DSC08632 (1)

べろww


DSC08639 (1)

またお口から取り出して、


DSC08644 (1)

今度はじゃらしの柄をべろんってして、


DSC08651 (1)

またイチから遊び始めるのでした(^^ゞ


ゆきちの遊んでるときの表情に、
年甲斐もなくときめいてしまった飼い主なのでした(笑)



※諸事情によりもうしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

アクティブ☆リュイ

前回の記事「リュイお嬢様のご活躍」の続きですw


DSC08775 (1)

またたびドーナッツ&トンボじゃらしの魅力にとりつかれたリュイは、


DSC08776 (1)

おめめをキラキラさせて、


DSC08790 (1)

いいお顔に加えて、


DSC08807 (1)

いいポーズ(笑)


DSC08816 (1)

たくましいあんよで立ち上がり、


DSC08843 (1)

がおーって吠えたら、


DSC08845 (1)

たくましい腕でじゃらしを抱き寄せ、


DSC08847 (1)

がぶがぶして、


DSC08858 (1)

まだまだ立っちでがんばるリュイなのでした♪



※諸事情により11月中旬までコメント欄を閉じさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

リュイお嬢様のご活躍

昨日の記事「お久しぶりね」の続きですw

DSC08664 (1)

ゆきちとまたたびドーナッツを付けたトンボじゃらしで遊んでいたら、
「なぜあたしを呼ばないの?」
ってお顔で階段を上がってきたリュイw

急に来たからピンボケだし(^^ゞ


DSC08671 (1)

またたびドーナッツ付きのトンボじゃらしの匂いを嗅いで、


DSC08706 (1)

おめめがキラキラ☆


DSC08716 (1)

獲れなくて、
しょんぼりしたかと見せかけて、


DSC08727 (1)

がおーっ!!


DSC08730 (1)

お口をきゅっと結んでますw


DSC08737 (1)

頭頂部に筋も入って、


DSC08741 (1)

しっかり立ち上がって、


DSC08762 (1)

う~ん、


DSC08774 (1)

いいお顔


リュイLOVEが止まらない飼い主なのでしたw



※諸事情により11月中旬までコメント欄を閉じさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m

久しぶりって恐ろしい

先日のこと。
お気に入りのトンボじゃらしで遊びたいけどノリが悪いゆきち坊っちゃんと、
またたびドーナッツをつけたトンボじゃらしで。
久しぶりに激しく遊んでみました♪


DSC08564 (1)

おめめも真っ黒くなり、


DSC08576 (1)

毎度のことながら親バカだけど、
ポージングも、


DSC08577 (1)

表情も、


DSC08589 (1)

全てがかわいすぎるわ~


DSC08590 (1)

夢中で食いついてるから、


DSC08591 (1)

引っ張られても、


DSC08658 (1)

意地でも放しません(笑)


またたびドーナッツの久しぶりの登場に、
ジャンプはしないものの、
恐ろしいほど興奮したゆきちなのでした(^^ゞ



※諸事情により11月中旬までコメント欄を閉じさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 何卒お許しくださいませm(__)m