意外と平気w

休日の午後のこと。
2階でくつろいでいたら、
猫部屋で大きな音がしました。

猫部屋をのぞくと、

DSC00200 (1)

リュイがケージの上に。


DSC00203 (1)

隣の部屋で寝ているゆきちを気にしつつ、


DSC00205 (1)

勝ち誇ったように、


DSC00208 (1)

たくましい肩と背中を見せつけて、


DSC00211 (1)

ダンナのくしゃみに驚いて振り返ったりしながらも、


DSC00217 (1)

おくつろぎの体勢にw


DSC00221 (1)

自分の腕を枕にして、
ぐっすり寝ちゃいましたが、
実はココ、
かなり危険な香りがするところで。。


DSC00220 (1)

ケージの上から落ちかかってるんですけど(笑)


この危険な香りが気に入ったのか、
箱が落ちかかっていると、
よくリュイが入ってます(^^ゞ

意外と落ちそうで落ちない、
意外とどんくさくないリュイなのでしたw


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

リュイの変化

2019年に入ってから、
リュイに変化がありまして。。

1つめの変化は、
自動給水器から上手にお水を飲めるようになりましたw

給水器を設置した頃は、

DSC02581 (1)

こんな↑感じ(笑)

お水を飲むたびに、
頭やおでこが水でびしょ濡れ(^^ゞ

でもね、
今年に入ってからのリュイは違いますよっ!!


DSC00144 (1)

ほらね、


DSC00146 (1)

これだったら、


DSC00149 (1)

頭もおでこも濡れないでしょw


そして、
2つめの変化は、
なんと、

DSC00152 (1)

元旦からお膝猫に復活しました~っ!!ヽ(≧∀≦)ノ
(写真はすべてお水を飲むリュイですがww)


DSC00162 (1)

冬休みの間だけかと思いきや、
毎日私の食事前にお膝に乗ってくれます♪

おかげで私はリュイが下りるまでの10分間ほど、
冷めていくおかずと、
これっぽっちの遠慮もなく、
先にパクパクごはんを食べるダンナを見つめています…(-_-;)

たった10分間だけど、
おかずも冷めちゃうけど、
私にとっては最高の癒しの時間なのでしたw



【近況報告】
前回の記事で報告しましたように、
絶賛発熱中だったダンナと私。。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでしたm(__)m

発熱の原因、私は風邪でしたが、
ダンナはインフルエンザでした(^^ゞ

ってことで、
もうしばらくおとなしくします。。


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

不穏な空気

先日のこと。
出窓でお外を見張っていたゆきちが、
突然、

DSC00119 (1)

カーテンの間から顔を出し、


DSC00122 (1)

宙を見つめ始めました。

南国静岡とはいえ、
さすがにだいぶ寒くなりましたので、
虫がいるはずはないし。。

しかも、
宙を見つめるだけで、
その場を動こうとしません。


もしかして…!?
思い当たることがあり、
カメラを片手にそーっと階段を下りていくと、

DSC00134 (1)

やっぱり(笑)

リュイが2階に来ようとして、
階段の途中まで来てましたw


でも、
リュイはリュイで、

DSC00135 (1)

宙を見つめてます。。

そして、

DSC00137 (1)

困ったようなお顔で、
私を見つめ続けるのでした(^^ゞ


リュイとゆきち、
仲は決してよくないのに、
離れたところにいる相手の動きを察することが多いんです。

「不穏な空気」として察知してるみたいですけど(笑)


そんなにお互いによくわかるのなら、
簡単に仲良くなれると思うんだけどなぁ…(-_-;)

一緒に過ごす冬は5回目だけど、
いまだかつて猫団子はおろか、
手を伸ばせば触れる距離で寝たこともないリュイとゆきち。
でも、いまだに猫団子を夢見てしまう飼い主なのでした(^^ゞ


※るう家、現在夫婦そろって絶賛発熱中…(-_-;)
 ってことで、コメント欄は閉じさせていただきます。
 訪問もコメントもできそうにありません。。
 申し訳ございません(>_<)

悔しがるリュイ

先日のこと。
お水を飲みに2階に上がって来たリュイの顔の前で、
おもちゃを揺らしてみました。

DSC00170 (1)

いつもの通り、


DSC00173 (1)

反応の鈍いリュイ。。

そんなこともあろうかと、
リュイのお気に入りの手作り羽根おもちゃも用意していた私w

即座におもちゃを持ち替えて、
リュイの顔に近づけた瞬間、

DSC00175 (1)

リュイが立った~っ!!Σ(゚д゚|||)


DSC00177 (1)

真剣なお顔で揺れるおもちゃに手を伸ばし、


DSC00178 (1)

おもちゃに、


DSC00179 (1)

素通りされました(笑)


リュイ、どんくさすぎだよ~って、
私が思わず笑ったら、

DSC00180 (1)

爪を出して、


DSC00182 (1)

揺れの止まったおもちゃに、
(↑ココ大事w)


DSC00184 (1)

襲いかかって、


DSC00185 (1)

羽根おもちゃをがじがじ。

どんくさいって笑われたことが、
よっぽど悔しかったのかしら(^^ゞ


もう1度羽根おもちゃで遊ぼうと、
羽根おもちゃを揺らし始めたら、

DSC00189 (1)

最初に見せたおもちゃの方へ走って行って、


DSC00195 (1)

ボールと闘ってました。。


どうやら「揺れる羽根おもちゃ」は、
嫌いになったみたいです(>_<)

やっぱりリュイと遊ぶのは難しい…と思いつつ、
久しぶりに立ったリュイが撮れた嬉しさで、
ひとりニヤニヤしてしまった飼い主なのでした(笑)


※本日、コメント欄開けてます♪

リハビリ終了?

ゆきちの躍動感を伝えるための、
リハビリを開始したカメラマンるうw

本日はその集大成です(笑)

ゆきちが、

DSC09974 (1)

ジャンピングレシーブしたり、


DSC09978 (1)

黒目全開+おひげの花も満開で、


DSC09979 (1)

しっかり二本足で立ち上がって、


DSC09980 (1)

あんよの肉球を見せたり、


DSC09981 (1)

エビぞってからの、


DSC09982 (1)

ひねりを入れたりw


DSC09986 (1)

お口を開いて、


DSC09995 (1)

跳んで、


DSC09996 (1)

空中でGETヽ(´∀`)ノ


さらに、
ホント久しぶりの、

DSC09998 (1)

アクションっぽいポーズとか、


DSC09999 (1)

一瞬「リュイ?」って錯覚するくらいの、
ダイナマイトバディまで見せつけてくれました(笑)


もう、
リハビリは終了ってことでいいかな…!?

明日からは本番のつもりで、
撮影をがんばろうと決意した飼い主なのでしたww


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

リハビリ真っ最中

ゆきちの躍動感撮影のリハビリとして、
地味にゆきちとのお遊び写真の撮影練習を始めた私。

すると突然、

DSC00025 (1)

ゆきちのテンションが上がったっ!!(゚△゚;ノ)ノ


DSC00030 (1)

まだまだリハビリ中なので、


DSC00034 (1)

ピントはいまいちなんですが、


DSC00037 (1)

それでも、
ゆきちのテンションの上がりっぷりは、
はっきり黒目に表れてます♪

ま、

DSC00042 (1)

その黒目のサイズが確認できる写真は、


DSC00043 (1)

ほぼほぼ、


DSC00045 (1)

いや、


DSC00046 (1)

かなりの高確率で、


DSC00047 (1)

撮れちゃあ、


DSC00050 (1)

いないんですけどね(^^ゞ


でも、
そこそこのリハビリ量をこなしたと思ったので、
おもちゃを片付けようとしたら、

DSC09961 (1)

廊下に出てきて、
「まだ足りない」と主張するゆきち。。


はいはい、
お望みとあらば遊ばせていただきますよ~っ!!

ってことで、

DSC09969 (1)

2回戦を始めたんですが、


DSC09970 (1)

ゆきちの体力ではなく、


DSC09971 (1)

カメラマンの集中力が続かず(>_<)


精神的なリハビリも必要だと悟った飼い主なのでした(笑)


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

リハビリ開始

先日から、
ゆきちの躍動感をお伝えしようと、
久しぶりに撮影に目覚めてしまった私。。

結局のところはブランクによって、
自分のカメラの腕が劣化していたのだと気づき、
地味にリハビリと称して、
ゆきちとのお遊び撮影を練習することに。

先日ゆきちが気に入った羽根おもちゃの新品を、
新たに仕入れてお遊びを開始しましたw

すると、

DSC00011 (1)

即座におめめがキラキラ☆


DSC00015 (1)

ぽっこりお腹で立ち上がり、


DSC00016 (1)

うきーっ!!


DSC00017 (1)

ふがーっ!!


DSC00018 (1)

黒目がちおめめを維持しつつ、


DSC00019 (1)

意外と(?)ムチムチボディをさらけ出し、


DSC00020 (1)

久しぶりに小躍りしちゃって、


DSC00023 (1)

低いジャンプしかしないと思わせて、


DSC00024 (1)

見切れるレベルの高いジャンプ…(-_-;)


まだまだリハビリが必要な飼い主なのでした(^^ゞ


※本日、コメント欄開けてます♪

悪夢の原因

先日の明け方のこと。
恐ろしい夢を見てうなされた私、
ダンナに起こされました。

ダンナによると、
私の呼吸がどんどん荒くなり、

DSC00053 (1)

いきなり「ヒーッ!!」と叫んで宙に手を伸ばしたそうです。


私がどんな恐ろしい夢を見ていたかというと、

DSC00054 (1)

ゆきちの1.5倍くらいの大きさの、
黒白のハチワレの猫に、
悪霊がとりついてましてね。。←何のこっちゃ(笑)


それなのに、

DSC00055 (1)

ゆきちがそのハチワレについて行こうとしたんですっ!!

飼い主の意地にかけても、
阻止しなければいけない状態でしょ?

ってことで、
勇気を振り絞って、
そのハチワレを追い払おうと手を伸ばしたんです。
「ヒーッ!!」って叫びながら(笑)


「どうしたの?」と聞くダンナに悪夢の内容を説明し、
なんでそんな悪夢を見たのかなと思いつつ、

DSC00056 (1)

布団をかけ直してもう1度寝ようとした私が見たものは、


DSC00059 (1)

私の足の上(布団の上)で爆睡中のゆきち。。


その瞬間、謎が解けました。
ゆきちが足の上に乗っていて身動きができなくなっていたために、
そんな悪夢を見たんだわって…(-_-;)


一緒に寝てくれるのは嬉しいんですが、
できれば私が悪夢を見ないように、
足の上ではなく、
足の横で寝ていただきたい。。
って思ってしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

ゆきちの出演料

昨年末、フジテレビ系の『ライオンのグータッチ』という番組に、
登場させていただいた我が家のゆきち坊っちゃんw

投稿した動画は著作権の問題がありそうなので、
ほぼ同じタイミングで撮影した動画がコチラ↓

※音声あり


放送されたのも、
ま、これに近い感じの動画ですw


ってことで、
るう家にゆきちの出演料が届きました♪


DSC00067 (1)

ライオンちゃんのぬいぐるみと、
丁寧に包装されたそこそこのサイズの箱と、


DSC00069 (1)

こんな↑お手紙が入ってました。

包装を開けると、

DSC00071 (1)

こんな感じ♪

初めてゆきちが稼いでくれた品々です(笑)


当のゆきちは、というと、

DSC00065 (1)

これらが入っていた外側の大きな段ボールの中で、


DSC00066 (1)

絶賛警戒中(^^ゞ


その後は、

DSC00075 (1)

自分の稼いだ賞品の数々をチェックし、


DSC00079 (1)

なぜかダンナを見つめて、


DSC00092 (1)

「これでよかったの…?」


うんうん、
賞品なんて何でもいいんだよー。
ゆきちがTV出演したことが嬉しいんだからっ!!

って、
ゆきちは一緒に出演した私の方なんて、
これっぽっちも見ちゃいませんけどね(笑)


その後も、

DSC00097 (1)

ビニールに入ったライオンちゃんの匂いをスンスンして、


DSC00102 (1)

微妙な顔をするゆきちなのでしたww


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

躍動感を伝えたい【番外編】

このシリーズもすでに4回め(笑)
躍動感を伝えたい【後編】」に引き続き、
まさかの【番外編】ですw

前回の躍動感写真を見て、
ゆきちのジャンプが低くなったのでは…?って思われた方、
不正解ですっ!!(笑)


ゆきちが高くジャンプしているときの写真は、

DSC09893 (1)

絵に描いたようなピンボケだったり、


DSC09911 (1)

どアップすぎて見切れてたり。。

ええ、
明らかに私のカメラの腕のせいです(^^ゞ


でもね、
躍動感はないものの、

DSC09902 (1)

こんな↑イケにゃん決め顔ポーズも撮れたし、


DSC09929 (1)

勢い余ってすっころぶ直前のお顔も撮れたし、
飼い主的には満足でした♪

ま、この程度で満足してるから、
カメラの腕が上がらないんですけどね(^^ゞ


そして、
満足した私がカメラを片付けようとしたとき、
どすどす音を立てて、

DSC09936 (1)

階段を駆け上がってきたリュイw


DSC09946 (1)

羽根おもちゃに伸ばしかけた手を、


DSC09949 (1)

しっかり下ろしてべろりんちょ…(-_-;)


もちろん、
躍動感は一切ありません(笑)


とはいえ、
久しぶりに遊んだ充実感に自己満足して、
うっとりしちゃった飼い主なのでしたw


※本日も、コメント欄開けてます♪