ダンナと遊ぶゆきち【前編】

ひとり遊びが得意な我が家のゆきち坊っちゃん。
さんざんひとり遊びをした後で、
ダンナが新しいおもちゃを投入すると、

DSC00832 (1)

この通り(笑)


DSC00835 (1)

くりくりおめめで、


DSC00836 (1)

マズルぷっくぷくで、


DSC00837 (1)

狙って、


DSC00838 (1)

狙って、


DSC00840 (1)

跳んで、


DSC00842 (1)

跳んで、


DSC00845 (1)

跳んで、


DSC00849 (1)

跳んでましたw


やっぱり、
ゆきちはダンナと遊ぶのが好きなのね…(-_-;)
って、ちょっと悔しくなってしまった、
リュイの飼い主なのでした(^^ゞ


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

ゆきちのひとり遊び【後編】

前回の記事「ゆきちのひとり遊び【前編】」の続きですw

最初はダンナがボールをちょくちょく投げていたんですが、
そのうちすっかりひとり遊びに夢中になったゆきち。

DSC00812 (1)

ボールを両手で抱えて、


DSC00813 (1)

ときどき我に返りつつ、


DSC00815 (1)

のたうち回って、


DSC00816 (1)

体は、


DSC00817 (1)

ほとんど、


DSC00818 (1)

動いていないくせに、


DSC00820 (1)

突然、


DSC00821 (1)

興奮して、


DSC00824 (1)

キバチラして、


DSC00825 (1)

ぐったり(笑)


そして、
野次猫リュイお嬢様は、というと、
やっぱりゆきちの大騒ぎが気になったらしく、
2階に上がってきたんですが、

DSC00739 (1)

トンボじゃらしに反応したと見せかけて、


DSC00741 (1)

関心を失い、


DSC00743 (1)

また関心が蘇ったと見せかけて、


DSC00744 (1)

めっちゃつまらなそう…(-_-;)


もともとトンボじゃらしは好きじゃないけど、
もうちょっと反応してほしいって思っちゃった飼い主なのでした(^^ゞ


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

ゆきちのひとり遊び【前編】

先日の夜。
酔っ払いの私とはちょっとしか遊んでくれなかったゆきち。。

ってことで、
素面のダンナに遊んでもらいましたw

すると、

DSC00750 (1)

最初からノリノリ♪

今回のおもちゃは、

DSC00754 (1)

パイプで浮かせるボールですw


DSC00755 (1)

スライディングして、


DSC00761 (1)

飛びついて、


DSC00762 (1)

転がって、


DSC00763 (1)

おちり、


DSC00765 (1)

丸出しで(笑)


DSC00769 (1)

その場で、


DSC00770 (1)

くるくる回って、


DSC00775 (1)

ボールをつかんでは、


DSC00777 (1)

逃して、


DSC00771 (1)

それは、


DSC00773 (1)

それは、


DSC00775 (1)

楽しそうに、


DSC00777 (1)

夢中で、


DSC00783 (1)

遊んで、


DSC00791 (1)

おりましたw

っていうか、
素面のダンナに遊んでもらっているというよりは、
完全にひとり遊びですけどね(^^ゞ

でも、

DSC00800 (1)

やっぱりゆきち、


DSC00810 (1)

ふっくらしたかも(>_<)


ゆきちのダイエットの目安も作らなくちゃって思った、
今更な感じの飼い主なのでした(^^ゞ


※本日、コメント欄開けてます♪

ゆきちからのダメ出し

先日の夜。
いつも通り帰宅後に晩酌をした私。
ゆきちが甘えて足をひっかくので、
酔っ払っているにもかかわらず、
カメラ片手に遊ぶことにw

DSC00702 (1)

ゆきちの大好きな、


DSC00706 (1)

トンボじゃらしを、


DSC00712 (1)

布団の敷きパッドの下に、


DSC00717 (1)

潜らせて、


DSC00719 (1)

引き抜くと、


DSC00720 (1)

もう、なんて、


DSC00721 (1)

かわいいの~♥♥♥


DSC00727 (1)

おめめも、


DSC00728 (1)

黒目がちになって、


DSC00732 (1)

真剣な表情なのに、


DSC00734 (1)

気づいたら、


DSC00735 (1)

動いてない…(-_-;)


えーーー!?
私が酔っ払ってるからダメなの~??
るう家のブログ写真の9割は、
酔っ払って撮ってる写真なんですけど~(笑)

ゆきちにまさかのダメ出しをされてしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

ダイエットの目安

我が家のリュイお嬢様、
どちらかというと(?)、ぽっちゃりさんでして(^^ゞ

でも、リュイがごはんを食べるときは、

DSC00638 (1)

たいていこのオトコが邪魔するんですけどねw
それにもかかわらず、
リュイの体重だけが増えていく。。
この世の七不思議のひとつだと思います(笑)

そんな我が家での、
リュイのダイエットさせなくちゃ目安にしてるのが、

DSC00644 (1)

この器(笑)


DSC00651 (1)

このくらいの余裕があるときは、
だいたい5kg前半かなw


DSC00657 (1)

それが、


DSC00655 (1)

こうなってくると、


DSC00666 (1)

たぶんですけど、


DSC00667 (1)

5kg、


DSC00677 (1)

後半です(>_<)


DSC00682 (1)

てへっ♪


DSC00691 (1)

あたくし、ガリガリですから。。


でもね、

DSC00695 (1)

こう見えて、


DSC00697 (1)

実はリュイ、
少食なんですっ!!
誰も信じてくださらないと思いますが(笑)

だって、
器にこれだけごはんが残ってるのに、


DSC00701 (1)

自分のテリトリーである1階に戻ってっちゃいましたから…(-_-;)


いつでも何でも食べるゆきちより、
気の向いたとき、しかも滅多に食べないリュイの方が、
むちむち増加が止まらないことが、
不思議でたまらない飼い主なのでした。。


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

わかっちゃいるけどやめられない

先日の午後のこと。
出窓近くのベッドに、

DSC00608 (1)

放心状態のゆきち(笑)


DSC00609 (1)

パシャパシャ撮影している私の顔を、
迷惑そうに見つめた後、


DSC00610 (1)

顔を隠しちゃいました(^^ゞ

邪魔されたくないアピールのようでいて、
そのくせ、

DSC00611 (1)

左手をくにっとさせたり、


DSC00614 (1)

ほんの少しずつだけど、


DSC00618 (1)

ポージングを変えたりしてくれちゃって、


DSC00619 (1)

撮影をやめる気にさせないんです(笑)


DSC00627 (1)

撮影のお礼に、


DSC00630 (1)

お顔回りをなでさすってさしあげたら、


DSC00636 (1)

ご満悦の表情ヽ(´∀`)ノ


そのとき、
悪魔が私に囁きました。
「今がお腹さするチャンスだよ♪」って(笑)

結果はもちろん、

DSC00637 (1)

手足でブロックされたうえ、
ガブガブされちゃいました…(-_-;)

ゆきちが舌なめずりしてるのは、
私の手を噛んだ後だからだと思われます。。


ゆきち、だいぶお触りOKになったんですが、
自分から甘えに来たときじゃないと、
あいかわらず顔回り以外は触らせてくれないんですよねー。

わかっちゃいるけど、
ついつい腹モフに挑戦したくなる、
学習能力の低い飼い主なのでした(^^ゞ


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

るうの威を借るリュイ

先日の夜中のこと。
リュイとゆきちが大運動会で盛り上がっていたために、
目が覚めてしまった私。

カメラを持って、
運動会の会場らしき階段に近づくと、

DSC00594 (1)

階段の上にいるリュイと、
中盤にいるゆきちの姿が見えました。


DSC00595 (1)

夜中に騒いだことを怒られると思ったのか、
リュイもゆきちも、
私と目を合わせようとしません(^^ゞ

怒ったことなんてないと思うんですけど…(-_-;)


すると、
次の瞬間、

DSC00596 (1)

ゆきちが階段を駆け上がり、
そのまままっしぐらに私たちの部屋の中へ。


注目すべきは、

DSC00597 (1)

そのラインどり。

リュイからできるだけ遠くを通ろうという、
必死な様子がうかがえます(笑)


ついさっきまでは、
リュイがウーシャー言ってたから、
ゆきちの方が強かったはずなのにw


DSC00598 (1)

アイツ、弱いのよ。


いやいや、リュイさん。
たぶんリュイの近くに私がいたから、
遠くを通って逃げようとしたんだと思うよ。。


DSC00599 (1)

ふんっ(♯`∧´)


DSC00600 (1)

リュイにはご納得いただけませんでしたが、
2階はゆきちの縄張りなので、
いつも2階ではゆきちが圧倒的に強いんです(^^ゞ


DSC00601 (1)

不機嫌そうな顔をしながらも、


DSC00607 (1)

いつゆきちが部屋から出てくるのか、
ちょっとした物音にも警戒MAXになるリュイなのでした(笑)


※本日、コメント欄開けてます♪

共感が得られない、飼い主のひそかな楽しみ

先日の午後のこと。
ゆきちがキャットタワーのカップに入って寝ていました。


DSC00586 (1)

このカップの中に入っているゆきちを見ると、


DSC00587 (1)

私のテンション、
一気に上がります♪


DSC00588 (1)

だって、
私の大好物である、
ゆきちのおててがより魅力的に見えるんですもんww


DSC00589 (1)

そんな私の心境を知っているかのように、


DSC00591 (1)

おててをアピールしてくるゆきち。

そして、
この後、
この白くてかわいらしいおてては、
私の口の中へ(笑)


猫飼いさんにもあまり共感していただけないのですが、
私はゆきちのおててを自分の口の中に入れるのが大好き♡
(あ、でも、舐めはしませんよw)

ま、すぐに手を引っ込められちゃうんですけどね(^^ゞ

リュイの手は別に口に入れようとは思わないんだけどなぁ(笑)


ゆきちへの愛がヤバすぎる、
リュイの飼い主なのでしたww


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

るう家の節分【撮影苦労話:最終回】

前回の記事「るう家の節分【撮影苦労話:3】」の続きですw
そして、いよいよ最終話(笑)

今回は、
ひたすらとろけるリュイのお顔をご覧くださいませw

DSC00504 (1)

DSC00506 (1)

DSC00522 (1)

DSC00523 (1)

DSC00525 (1)

DSC00531 (1)

DSC00537 (1)

DSC00542 (1)

DSC00545 (1)

DSC00547 (1)

DSC00548 (1)

DSC00550 (1)

DSC00567 (1)

なんだか風呂敷包みをしょってるみたいです(笑)


どんどん口元がだらしなくなっていくリュイの姿、
お楽しみいただけましたでしょうかw


節分の撮影だけで、
300枚以上撮影してしまった飼い主なのでした(^^ゞ
長々と引っ張ってすみませんでしたm(__)m


※今年も諸事情により、
 平日はコメント欄を閉めさせていただきます。
 みなさまへの訪問&コメントも滞りがちになると思いますが、
 ご了承くださいませm(__)m

るう家の節分【撮影苦労話:3】

前回の記事「るう家の節分【撮影苦労話:2】」の続きですw

恒例のゆきちへの「シャー」攻撃も終えて、
すっかり唸り声を上げるようになってしまったリュイ。

ってことで、
リュイのご機嫌をとるための鉄板、

DSC00447 (1)

「電動歯ブラシ」を出してみましたw


DSC00448 (1)

最初のうちは、


DSC00449 (1)

そこまで嬉しそうな表情は見せませんでしたが、


DSC00459 (1)

ほんの数秒で、


DSC00460 (1)

うっとり、


DSC00466 (1)

とろけ始めました(笑)


DSC00467 (1)

キバも、


DSC00469 (1)

出まくりですw


DSC00474 (1)

ときどき我に返りますが、


DSC00475 (1)

もうね、


DSC00476 (1)

こんな恍惚の表情ですから、


DSC00481 (1)

下手な説明は、


DSC00482 (1)

いらないでしょうww


被り物は全然見えてませんけど…(-_-;)


そんなこんなで、
まだ続きますww


※本日、コメント欄開けてます♪