ゆきち、5歳になりました(^^)/

昨日の6月29日は、

DSC02791 (1)

ゆきちの5歳のお誕生日でした。


DSC02775 (1)

お迎えした頃は、


DSC02776 (1)

ブリショとは思えないほど、


DSC02778 (1)

貧相だったのに、


DSC02779 (1)

だいぶ貫録が出てきました。
ま、リュイよりはだいぶ軽いんですが(^^ゞ


そんなゆきちの誕生日当日であった昨日、

DSC02781 (1)

新聞紙をひっかく音で目が覚めました。
新聞紙は猫トイレ周辺に敷いてあります。


DSC02783 (1)

嫌な予感がして猫トイレに近づくと、


DSC02784 (1)

トイレの外、新聞紙の上にこんもりと盛り上がる物体が…(-_-;)


DSC02785 (1)

ゆきち、トイレの中に入って、
おちりを外に出してブツをひねり出すことがたびたびありまして(>_<)


DSC02789 (1)

ブツを片付け、
おちりを拭こうとしてゆきちの姿を探したところ、
ゆきち、私のPCのキーボードの上に座っておりました。

どいた後を確認すると、
「8」と「4」に何やら茶色いものがべったり。。


DSC02790 (1)

誕生日を盛大に祝うはずが、
ちょっとテンションが下がってしまった飼い主なのでした(^^ゞ


とはいえ、るう家ですもの♪
もちろん複数回にわたってお誕生日記事をご紹介します(笑)
お楽しみに^^


※本日、コメント欄開けてます!

ゆーきーちくーん、あーそびーましょー♪

今月は仕事が忙しくてよれよれだった私。
休日にいつもより遅くまで寝ている私を、
早朝4時前から頭突きで起こしてくださるゆきち坊っちゃん。。

ってことで、
平日早朝の睡眠を確保するために、

DSC02704 (1)

日曜日にゆきちを誘って遊んでみましたw


DSC02705 (1)

おもちゃは先日まさかの大ヒットだった、
百均のアクセサリーパーツの羽根♪


DSC02709 (1)

気圧の変化のせいか、
体調不良を訴えるダンナはさておき、


DSC02711 (1)

ワンオペで遊びます。


DSC02712 (1)

お口が開いてきたと思ったら、


DSC02716 (1)

羽根に激しくシャーッと威嚇Σ(゚д゚|||)


DSC02719 (1)

ジャンプして、


DSC02728 (1)

のけぞって、


DSC02730 (1)

ポーズ決めて、


DSC02737 (1)

ちょいちょいってして、


DSC02753 (1)

また後ろ姿でジャンプ…(-_-;)


気づけば汗ばんでいた飼い主なのでしたw
ダイエットにいいかも(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへのご訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

るうの独り言

本日の記事は、
猫は関係ありません(^^ゞ

リュイの写真とともに、
私るうの独り言にお付き合いくださいませm(__)m

DSC02680 (1)

つい先日、
転職1周年を迎えた私。


DSC02681 (1)

転職する前は、
リュイとゆきちとのんびり過ごす人生を夢見ていたのに、


DSC02682 (1)

気づけば前職以上のハードワーク(>_<)


DSC02683 (1)

もともと仕事は嫌いじゃないけれど、


DSC02685 (1)

知らない人の中で働くのは、


DSC02686 (1)

正直ストレスを感じてました。
あ、今でもちょくちょく感じますけどね(^^ゞ


DSC02687 (1)

そんなとき、


DSC02689 (1)

私を癒してくれるのは、


DSC02692 (1)

この丸い顔(笑)


DSC02694 (1)

すっかり朝型の生活になったせいで、
朝は全くと言っていいほどリュイもゆきちも構ってあげられないのですが、
先日久しぶりに朝から2にゃんを撫でさすって差し上げたら、


DSC02698 (1)

見事に予定出勤時刻に遅刻いたしました(笑)


でもね、先日派遣会社の方と話をする機会があったんですが、
静岡の女性って、仕事を選ぶときの基準がちょっと変わってるんですって。
優先順位の上位に来るのが、
1.自宅から30分以内
2.マイカー通勤(駐車場あり)
3.始業時刻はできるだけ遅く
4.残業はできるだけ少なく

私が考えてたのと一緒じゃんっ!!(笑)

でもそんな会社は滅多にないそうで…(-_-;)
そりゃあそうだ(^^ゞ


もしまた転職する機会があれば、
次こそは収入よりも自由な時間を優先しようと思う飼い主なのでした。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへのご訪問&コメントもできなくて申し訳ありませんm(__)m

ゆきちの操り人形たち

先日の記事で、
ゆきちが甘えん坊になったという話を書きました。

静岡に帰ってきてからというもの、
私にべったりになったなーと日々感じておりましたが、
そこは芸達者ゆきち、
ちゃっかりみんなに甘えて、
みんなを操っておりました。。


平日の夜は私に甘えてササミをもらい、

DSC02670 (1)

平日の朝は、
トイレに入っているダンナの出待ちをして、
ビオフェルミンとちゅ~るをせしめ、


DSC02671 (1)

平日の昼は、
「おて」まで披露して、
お義母さんからカリカリのおやつをもらうという…(-_-;)


DSC02672 (1)

ゆきちなりに、
時間と人を把握して、
その時間におやつをくれる人にまとわりついているらしいです(^^ゞ


DSC02674 (1)

そのわりに太らないのはなぜだろう(>_<)


家族はみんな、
すっかりゆきちに騙されて、
「ゆきちは私にだけ甘えている」と思ってたらしいですw

事実が発覚した今も、
「でもきっと私が1番なはず」と思い、
ゆきちに操られている残念な家族なのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもなかなかできずに申し訳ありませんm(__)m

ゆきちのストレス解消法【後編】

前回の記事「ゆきちのストレス解消法【中編】」の続きですw

百均の羽根に食いついて、

DSC02644 (1)

まるで仔猫のように、


DSC02653 (1)

夢中になって、


DSC02654 (1)

追いかけ回すゆきち。


ジャンプするときは、

DSC02657 (1)

なぜか、


DSC02658 (1)

後ろ姿ばかりですが(^^ゞ


息が荒くなってきたところで、
お遊びタイムを終了させましたw

これだけ遊べば、
さすがのゆきちのストレスも完全に解消したことでしょう。


おもちゃを片付けながら、
ゆきちを探すと、

DSC02667 (1)

廊下で行き倒れているのを発見(笑)


DSC02668 (1)

それはそれは遠い目をして、


DSC02669 (1)

静かに横たわっておりましたww


これで早朝起こされることもなくなると期待していた飼い主、
翌日の朝、休日であるにもかかわらず、
5:55に体の上に乗られました。。

ま、リュイを追いかけ回さなかっただけ、
ましになりましたが…

ストレス解消には時間がかかるのに、
たまるのは一瞬だなーって思ってしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※本日、コメント欄開けてます♪




ゆきちのストレス解消法【中編】

前回の記事「ゆきちのストレス解消法【前編】」の続きですw

せっかくゆきちのストレスを解消すべく遊んでいたのに、
突如やる気を失ってしまったゆきち…(-_-;)

ってことで、
おもちゃを変えて2回戦開始ですw

以前ゆきちが大喜びをした、
緑の羽根のおもちゃを投入したら、

DSC02619 (1)

わくわくしたお顔でおもちゃを見上げ、


DSC02605 (1)

あっという間に食いついて、


DSC02614 (1)

あっという間に飽きました(涙)


するとダンナ、
「このおもちゃにはもう食いつかないかもしれないけど…」
自信なさげに持ってきたのは、
百均で買ったアクセサリーパーツの羽根を2枚つけただけのおもちゃ。

寝そべっているゆきちの頭上を羽根が舞ったら、

DSC02624 (1)

表情が急変(笑)


DSC02625 (1)

ぷりっぷりのおちりを上げて、


DSC02630 (1)

猫ロケット発射!!((((;゚Д゚)))))))


その後も、

DSC02634 (1)

まるで何かに憑りつかれたかのように、


1560651798LooV7BZ2uDrnydc1560651797.gif

華麗なジャンプを続けるゆきちなのでしたw
後ろ姿だけど(^^ゞ


これで終わりかと思いきや、
もう1回続きますよ~(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへのご訪問&コメントも滞っており申し訳ございません。。

ゆきちのストレス解消法【前編】

私は平日5:55に起きるのですが、
最近はゆきちがその少し前から私の体の上に乗ってきます。
寝ぼけながら撫でていると、
すぐにどこかへ行ってしまいますが、
そこからたいていリュイを追いかけ回すので、
リュイのウーシャーがうるさくて…(-_-;)

ってことで、
普段あまり構ってもらえないゆきちのストレス解消のため、
「モーロ―」で遊ぶことに。

DSC02571 (1)

即座に立ち上がり、


DSC02574 (1)

ジャンプも快調♪


DSC02578 (1)

真顔で右手を挙げて、


DSC02579 (1)

ジャンプ、


DSC02580 (1)

ジャンプの連続技.゚+.(・∀・)゚+.


DSC02597 (1)

獲物をGETして、
満足そうにしゃぶってますw


しかしこの後、
急に遊ぶのをやめてしまったゆきち(>_<)

まだ完全にストレス解消にはいたっていないだろうなぁ。。

そんなわけで、
次回に続きます(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへのご訪問&コメントも滞っており申し訳ございません(>_<)

久しぶりの「モーロ―」

ダンナがリュイへのお誕生日プレゼントとして作った「モーロ―」。
久しぶりに出して遊んでみました。

あいかわらず、

DSC02517 (1)

リュイの反応は鈍いものの、


DSC02518 (1)

意外と踏んづけて放さない…!?(^^ゞ
ただ足が乗っちゃっただけとも言います(笑)


DSC02521 (1)

たまらなくなったゆきちが追いかけてきて、


DSC02523 (1)

食いついて、


DSC02553 (1)

黒目が急激に大きくなり、


DSC02554 (1)

動きは地味だけどかわいい♥♥♥


すると、
遊んでもらえなくなったことに腹を立てたのか、

DSC02560 (1)

リュイがどすどす音を立てて階段を下り始め、


DSC02563 (1)

途中で止まってうらめしそうに見上げてました。

大急ぎで、
リュイのために階段上から「モーロ―」を振りましたが、

DSC02566 (1)

やっぱり反応がしょぼい…(-_-;)


いまいちリュイの考えていることがわからない飼い主なのでした(^^ゞ



※本日、コメント欄開けてます♪

完全スルー

先日、買い物に出かけたついでに、
お留守番してくれているリュイとゆきちのために、
駄菓子屋でおもちゃを買いましたw

それがコチラ↓

DSC02500 (1)

トラ柄の、


DSC02502 (1)

紙風船♪

フツーのゴム風船だと怖がるけど、
紙風船ならガサガサ音もするし、
遊んでくれそうだなーって期待してたんですが、

DSC02503 (1)

ゆきちはスンスンしただけで完全にスルー(>_<)


せっかくなので、

DSC02505 (1)

1階の座卓下で寝ていたリュイに、


DSC02506 (1)

そっと差し出してみたのですが、
目を覚ましただけで完全に無反応…(-_-;)


しかしその後、
紙風船を持って2階に戻った私を追って、
リュイが2階にやって来ましたっ!!

そして、

DSC02539 (1)

いつもはやらないのに、
なぜか壁で爪を研ぐ。。

離れたところから、
ゆきちがガン見しています(^^ゞ


そのうち、

DSC02542 (1)

ゆきちがリュイに向かって歩いてきて、


DSC02543 (1)

リュイはリュイでゆきちに向かって歩いていき、


DSC02545 (1)

舌を出すゆきちを完全にスルーして、


DSC02547 (1)

しっぽを高々と上げて、
通り過ぎるリュイなのでしたw


しっぽの角度を見ていると、
やっぱりリュイの方が強いのかしら…!?



※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへのご訪問&コメントもできておらず、申し訳ありません。。

その場所は…

先日の夜。
寝るために部屋に戻ってくると、

DSC02482 (1)

私の布団の左端に、
ゆきちが横たわっておりました。


DSC02477 (1)

半ば放心状態ですw


撮影していたら、

DSC02487 (1)

ころんとひっくり返り、


DSC02488 (1)

寝返りが上手にできることをアピール(笑)


隣の布団には、

DSC02493 (1)

転がってタブレットを見ているダンナがいるというのに、
なんだ、この距離感は…(-_-;)


ゆきち、静岡に帰ってきてから、
私に甘える度合いがどんどん激しくなり、
寝ているとピーピー鳴きながら、
頭突きを繰り返すようになってます(^^ゞ

それは嬉しいことではあるんですが、
ゆきちが寝ているその場所は、
岐阜にいるときにリュイが寝ていた場所ですからっ!!


DSC02495 (1)

ゆきちが私の横に居座るようになってからというもの、
リュイは全く一緒に寝てくれなくなりました(>_<)


その分、ゆきちが甘えてくれるから、
寂しくないと言いたいところですが、

DSC02498 (1)

触るとすぐ噛まれます(涙)


リュイの場所をとっちゃったんだから、
もっと触らせろ!って言いたい飼い主なのでした。。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへのご訪問&コメントもできておらず、申し訳ありません(>_<)