消費税増税前のお買い物

「消費税が上がる前に買わなくちゃ」って言いながら、
タブレットをいじっていたダンナ。
そんなある日、我が家に荷物が届きました。

DSC04144 (1)

荷物を開封する直前に点眼したにもかかわらず、
あっという間にそのショックから立ち直り、
初めて見る物体に駆け寄るゆきちw

最初のうちは恐る恐るって感じでしたが、

DSC04145 (1)

だんだん積極的に接近(笑)


ところで、

DSC04146 (1)

ダンナが買ったコレ↑、何だかおわかりでしょうか…!?


そう、ドローンなんですww
消費税増税もたいした影響ないっくらいのお安いもの(笑)

でも、まだうまく飛ばせないので、
撮影どころじゃありません(^^ゞ

いつの日か、
ドローンで撮ったリュイやゆきちが公開できればなぁ。。
とは思っていますが、
当分先になると思いますので、
期待せずにお待ちくださいねw


※本日、コメント欄開けてます♪

点眼の苦労話

前回の記事に拍手&コメントをありがとうございましたm(__)m
ゆきちのアレルゲン物質び可能性をいろいろ教えていただき、
感謝しております。
1つ1つ潰していくつもりで、長期的に取り組みますね。
みなさま、ありがとうございました^^

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

病院で、
アレルギーが原因で、
涙腺がつまってしまうのだと診断されたゆきち。

点眼薬を処方されたダンナ、
「ものすごーく嫌がるんです」と必死で伝えたところ、
先生ご夫妻が点眼してみたら、
全く嫌がらずにやらせたそうで(^^ゞ

「ちゅ~るを与えながらやったら?」という貴重なアドバイスもいただいたそうですが、
それを聞いた私が思ったのは、
「絶対に無理」。。

だって、ゆきちはちゅ~るの袋を途中から食い破るので、
それをやめさせるだけで大変なんですもん…(-_-;)

するとダンナ、
「病院ではいいのがあってさー」

「バッグみたいなやつでさー」

「それに入れられたら、ゆきち固まっちゃってさー」


DSC04131 (1)

ってことで、
似たようなやつ、買ってきましたw


DSC04132 (1)

「爪切り楽々」とかアピールされてますが、
ゆきちの爪切りは楽勝なんですよー(>_<)

早速出してみると、

DSC04133 (1)

ゆきちが自らIN(笑)


DSC04135 (1)

SサイズとMサイズがあって、
適正体重から考えて、
Mサイズを買ってきたというのに、


DSC04137 (1)

入れ方が悪いせいか、


DSC04138 (1)

ファスナーが閉まらない(笑)

でも、
点眼してみましょう♪


DSC04139 (1)

チャレンジ1回目は、
目の中にまでは入らなかったような…?


DSC04140 (1)

ってことで、


DSC04141 (1)

2回目にチャレンジしたら、


DSC04142 (1)

写真撮っていられないレベルの大パニックΣ(゚д゚|||)


DSC04143 (1)

これ、
2,000円以上したんですけど…(-_-;)


どうしたら点眼薬を上手にさせるものか、
頭を抱えてしまった飼い主たちなのでした。。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ございませんm(__)m

ゆきちの気になる症状

前回の記事で、
ゆきちを動物病院に連れて行った話を書きましたが、
ゆきちの気になる症状については触れませんでしたので、
今日はその話を(^^ゞ

実はゆきち、
静岡に帰ってきてからのこの1年半で、

DSC04123 (1)

目ヤニがひどくなっていたんです。


DSC04124 (1)

もちろん病院には連れて行ったんですが、
「目は傷ついていません」とのことで。
結膜炎と診断され、
点眼薬を処方されたんですが、
まー、ゆきちが嫌がる、嫌がる…(>_<)


DSC04126 (1)

目ヤニというよりは茶色っぽい涙に近くて、
ごはんを食べると出るんです。


DSC04127 (1)

アレルギーを疑って、
ごはんも変えてみたりしたんですが、
悪化しているような。。


DSC04128 (1)

寝ている私の頭に頭をこすりつけて甘えるのも、
目ヤニをこすりつけて取っているだけのような気もして。。


DSC04129 (1)

今回、初めての病院で、
血液検査とともにその症状も見てもらったんですが、
何かのアレルギー症状ではないかということでして。


DSC04130 (1)

岐阜にはなくて、
静岡にあるアレルゲン物質って何??


そして、
また点眼薬を処方されてしまったダンナ。
ゆきちとの格闘の日々が始まってしまった、るう家なのでした(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず、申し訳ございませんm(__)m

衝撃の事実

世間は三連休でしたが、
ばっちり土曜出勤だった私。

リュイのワクチンは往診で済んだものの、
血液検査ができていないこともあり、
今の病院は先生が毎回変わってしまうという不満もあって、
ダンナに新しい動物病院にゆきちを連れて行ってもらいましたw

ゆきちはリュイに比べれば、
病院では優等生ですし、
ドライブも平気ですからね(^^ゞ

それに、
実はずっと気になる症状があったので。。


DSC04118 (1)

血液検査では、
やはりコレステロールが高いと指摘されたそうですが、
そこまで気にするほどではないとのこと。


でも、
ゆきちを初めて見た先生が、
「去勢して食べ過ぎて太っちゃったのかな?」と、
今まで1度も言われたことのないセリフを言ったそうで。

へー、こんなに貧相なのにねー。
なんて思いながら、
「ところで、体重はどうだったの?」と聞くと、
「同じだよー。5.4kgだった。」


DSC04119 (1)

へ??
5.4kg?
ゆきち、今までずーっと4.8kgだったんですけど~!?

するとダンナ、
「あれ? あ、そっかー。リュイと間違えちゃった」

いやいや、リュイは5.8kgをキープ中ですけどね(-_-;)


DSC04120 (1)

何か問題でも?(♯`∧´)


いえいえ、
お嬢様の健康を維持するために、
ゆきち様に下見に行っていただいたのですよ(^^ゞ

っていうか、
リュイとゆきち、
もう400gしか差がないじゃんっ!!

ゆきちが貧相に見えていたのは、
単なる思い込み…!?

完全に目が曇っていることを、
思い知らされた飼い主なのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ございませんm(__)m

エノコログサでひとり遊び

小さなエノコログサでゆきちと遊んでいたら、
私の手からエノコログサを奪い取り、

DSC04086 (1)

くわえて布団の上に走り去ったゆきち。。


DSC04087 (1)

お手玉のように、


DSC04088 (1)

エノコログサを弄び、
自分で放り投げては、

DSC04089 (1)

飛びかかる(笑)


DSC04093 (1)

先端部分をお口に入れて、


DSC04094 (1)

これでもかっていうくらい、


DSC04095 (1)

香りを吸い込んで堪能してますw


DSC04097 (1)

転げ回っているうちに、


DSC04099 (1)

目がヤバくなる(笑)


DSC04101 (1)

足がパーになってかわいい


まるで、
人間が棒付きキャンデーでも舐めているかのように、

DSC04103 (1)

先端部分だけを口に入れて、


DSC04104 (1)

べろべろ舐め回し、


DSC04105 (1)

何かに気づいたかのように、


DSC04106 (1)

すごいお顔になって、


DSC04108 (1)

今度は茎の部分を口に入れてましたw


途中からはひとり遊びになっちゃったけど、
これだけ堪能してくれたからいいか(^^ゞ

次回の出張が楽しみになった飼い主なのでしたw


※本日、コメント欄開けてます♪

正解は…

前回の続きですw

私が仕事中にGETした、
ゆきちへのお土産を動かすと、

DSC04069 (1)

すぐに手が伸びてきますw


DSC04070 (1)

興奮しているから、
おめめが黒くなってます♪


DSC04071 (1)

おててをYの時に広げて、


DSC04072 (1)

閉じて、


DSC04073 (1)

再びYの字に。
ゆきちの得意なY字バタバタです(笑)

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
正解は「エノコログサ」でした!


午後から工場に出張に出かけて、
戻りが夕方だったんですが、
先端部分が小さくてかわいいエノコログサがたくさん生えていて。
夢中で摘んでいたら、
社員が不思議そうに見てました(^^ゞ


でも、ゆきちの興奮はまだまだ冷めませんよ~。
ってことで、次回に続きますww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

クイズですw

先日、仕事中にゆきちへのお土産をGETした私。

お土産を持って帰宅すると、
ゆきちが興奮して、

DSC04060 (1)

階段の手すりの上に、


DSC04061 (1)

久しぶりの飛び乗りました。

そしてそのまま、

DSC04062 (1)

すぐに、


DSC04066 (1)

飛び降りる(^^ゞ


さて、問題です。
ゆきちをここまで興奮させたお土産とは何でしょう?


正解は、
次回をお楽しみに♪


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

今度は水族館♪

今年の夏はすっかり、
富士サファリパークにハマってしまった私たち。

今度は水族館に行ってみました♪
遊んでばかりいるようですが、
今月後半から来月中旬まで、
仕事がめっちゃ忙しくなるので、
事前充電ですw


DSC03919 (1)

カメを見て、


DSC03921 (1)

コツメカワウソを見て、


DSC03922 (1)

癒される私たち。


DSC03939 (1)

イルカも鳴いて歓迎してくれました。


ここは、伊豆三津シーパラダイス。
前に来たのは20年以上前のことなので、
すっかり忘れちゃってましたが、
フツーの水族館と違い、
ショーがメインの水族館です。


DSC03946 (1)

ショーがない時間帯は、
みんなのんびりしていました。


DSC03948 (1)

私が夢中になったのはトド


DSC03949 (1)

まあるいおめめとか、


DSC03950 (1)

キバを出して威嚇するところなんて、


DSC03953 (1)

我が家のリュイお嬢様にそっくり(笑)


DSC03955 (1)

ダンナはこの子↑に夢中になって、
「美人だな~」
「いい顔してるよな~」
「モテモテだよな~」
と、数少ないボキャブラリーを駆使して絶賛してましたw


DSC03977 (1)

セイウチのえさやりショーを見ていたら、


DSC03982 (1)

たるみのある体つきが、


DSC03983 (1)

またもやリュイに見えて。。


肝心のショーでは、

DSC04001 (1)

アシカの笑顔も見たし、


DSC04006 (1)

私が夢中になったトドのてつまるくんが、


DSC04013 (1)

その巨体を揺らしながら、


DSC04019 (1)

あっかんべーをするところも見ることができました^^


DSC04054 (1)

あ、もちろん、
イルカのショーも見ましたよ。

そして、
帰り際に先日ヒヨコさんを獲ったのと同じUFOキャッチャーで、
水族館バージョンがあったので、
ダンナが挑戦したところ、

DSC04059 (1)

ゆきちのおもちゃを大量にGET!!

これに気をよくしたダンナ、
もう1度チャレンジしましたが、
2回目は1つも獲れませんでした(^^ゞ


たっぷり充電はしたけど、
仕事が忙しくなるのは嫌だな~と、
往生際の悪い飼い主なのでしたw


※本日、コメント欄開けてます♪

リュイLOVE【後編】

前回の続きですw

休日の早朝から、
リュイの写真を撮りまくっていたら、

DSC03788 (1)

かわいいぬいぐるみのようなリュイが撮れちゃいましたw

親バカですみませんm(__)m
でも、ホントかわいいんです(笑)


DSC03790 (1)

リュイは写真撮られるのが嫌いなので、
ちょっと不機嫌そうなお顔をしてますが、
それでもかわいい(笑)


DSC03794 (1)

何かにちょっとだけ興味を持ったようで、
黒目が大きくなり、

DSC03796 (1)

見上げてます。

リュイの視線の先には、
トイレに起き出したダンナがいまして、
ダンナがトイレに入っている間は、

DSC03798 (1)

よそ見をして、
ダンナがトイレから出てくると、

DSC03800 (1)

また見上げます。

着ぐるみを着せてるわけじゃなくて、
ホンモノのリュイ皮なんですが、
ものすごーくたるんで見えます(^^ゞ

リュイ、太ったんじゃない?って思われた方もいらっしゃるでしょうけれど、
体重は全然変わっていません。
5.8kgを維持してます♪

そして、
リュイのいる場所から1mも離れていないところで、

DSC03844 (1)

リュイと同じようにダンナを見つめるゆきちがw

それにしても、
黒目の大きさってここまで違うんですねー。
同じ明るさなのに…(-_-;)


せっかくゆっくり寝られる休日の朝だったのに、
リュイへの愛があふれ過ぎ、
テンションが上がって眠れなくなってしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

リュイLOVE【前編】

休日の朝。
久しぶりにゆっくり寝ようと思っていたのに、
いつも通り早い時間に目が覚めてしまった私。

でも、
いつもと何かが違うような気がして、
布団から出て起き出してみると、

DSC03777 (1)

珍しくリュイが2階にいました。


2階はゆきちの縄張りなので、
ごはんやトイレのとき以外はあまり2階に来ないのに、
寝そべってくつろいでいるっ!!

DSC03778 (1)

義弟の部屋の前だけど(笑)


DSC03779 (1)

お顔を撫でさすっているうちに、
リュイへの愛があふれ出し、


DSC03781 (1)

ちょっと距離を置かれてしまいました…(-_-;)


そして、みなさん、
お気づきになりました…!?

DSC03783 (1)

リュイの後方から、


DSC03784 (1)

リュイをじーっと見つめる、


DSC03786 (1)

ゆきちの存在にww


ってことで、
次回に続きます(笑)



※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m