出張土産

先週のこと。
スキルアップ講座に参加するため、
東京に出張に行ってきました。

宿泊を伴う出張だったので、
1日めの夜は「マンチカン虎麦&ほたる、時々虎鉄をよろしく!」のkotetsuママさんと飲んじゃいました♪
猫の話はもちろんのこと、
いろんな話で大盛り上がりw
我が家のダンナとkotetsuママさんのご主人の共通点が多いことにびっくりでした(笑)

そんなkotetsuママさんから、

DSC04363 (1)

素敵なお土産をいただきました。


DSC04367 (1)

リュイそっくりな子のカップ!


DSC04368 (1)

缶にも同じ子がいます。
今更だけど、ビニールから出すべきだったな(^^ゞ

そして、

DSC04369 (1)

虎麦くんとお揃いのサングラス♪

早速偵察に来たゆきちにかけていただくと、

DSC04371 (1)

なんと、


DSC04374 (1)

器用に外しちゃいました…(-_-;)


ってことで、

DSC04381 (1)

再装着w


DSC04382 (1)

うんうん、
横顔もいいね~(*´∀`人 ♪

でも、

DSC04384 (1)

角度をつけすぎると、
なんだかおじいちゃんとかおばあちゃんみたい(笑)


DSC04386 (1)

似合ってる似合ってると、


DSC04387 (1)

大喜びで撮影する私に対し、


DSC04389 (1)

サングラスで見えないことをいいことに、


DSC04390 (1)

冷たい視線を向けるゆきちなのでした(笑)


kotetsuママさん、ありがとうございましたm(__)m
次はぜひダンナも連れて行きたいと思いますww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

スーパーボール克服

岐阜にいた頃、
スーパーボールで遊んでいて、
おでこに当ててしまって以来、
スーパーボール恐怖症に陥っていたゆきち。


DSC04299 (1)

先日、
久しぶりにおもちゃ箱から取り出したら、


DSC04300 (1)

まるで初めて見るおもちゃであるかのように、


DSC04301 (1)

大興奮♪


DSC04302 (1)

器用に両手で挟んで持ったり、


DSC04303 (1)

ダンナのスリッパとからめたりして、


DSC04305 (1)

それはそれは楽しそうに、
ひとり遊び(^^ゞ


DSC04311 (1)

興奮して、


DSC04312 (1)

しっぽがボワッw

これはイケる!!って思って、
スーパーボールを弾ませて、
追いかけるゆきちを上から撮ってみたら、

DSC04319 (1)

残念なお顔でした。。

おっかしいなぁ、
もっとかわいいお顔で遊んでたはずなのに…(>_<)

自分のカメラの腕の無さを、
ゆきちの顔のせいにした飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

好みが変わった

前回の続きですw

カツオコードでゆきちを釣った私。
その後も、
カツオコードを振り回すたびに、

DSC04279 (1)

簡単に釣れるゆきち(笑)

でも、

DSC04281 (1)

転がってるだけ…(-_-;)


DSC04285 (1)

無防備に顎まで見せちゃって。。

ってことで、
再びカツオコードを引き抜こうとしたら、

DSC04288 (1)

必死で追いすがろうとして、


DSC04289 (1)

このポーズ(笑)

ゆきち、
絶対に本気じゃないよね(^^ゞ

そして、

DSC04290 (1)

転がった勢いで、


DSC04291 (1)

ついに起き上がるっ!!


DSC04292 (1)

と見せかけて、
再び転がって、


DSC04294 (1)

再び遠い目ww


ゆきち、
以前はカツオコードには全然食いつかなかったのに。。

さすがお猫様、
好みがよく変わるなーと、
思わず感心してしまった飼い主なのでしたw


※本日、コメント欄開けてます♪

もうひと遊び

前回の続きですw

トンボじゃらしの柄を折ってしまい、
すっかりテンションが下がったゆきちと私。

でも、
そこで諦める私ではありませんww

カツオコードという太い釣り糸で、
ゆきちを誘うと、

DSC04271 (1)

すぐ釣れた♪


DSC04272 (1)

遠い目をして、
カツオコードをかじるゆきちw

ゆきちの手からカツオコードを引き抜くと、

DSC04274 (1)

一瞬不満げな表情を見せましたが、


DSC04276 (1)

すぐに目だけは臨戦態勢。
全然起き上がる気配はありませんが(^^ゞ

そして、

DSC04278 (1)

鼻の頭をひと舐め(笑)


やる気があるんだかないんだか、
全く読めない飼い主なのでしたw


※諸事情により現在コメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ございませんm(__)m

期待以上?

貴重な休日に、
たまにはゆきちとたっぷり遊ぼうと、
トンボじゃらしを持ち出した私。

ゆきちが興味を持つように、
わざとチラ見せしていると、

DSC04261 (1)

早速ゆきちがやってきました♪


DSC04262 (1)

久しぶりにおめめも真っ黒

ゆきちも私も盛り上がってきたこの直後、
トンボじゃらしにジョイントしてあるプラスチックの棒が折れました(>_<)

あまりに悔しいので、
折れた部分を転がしてみたら、

DSC04265 (1)

興味深げに、


DSC04266 (1)

近寄ってきて、


DSC04269 (1)

寸前で毛づくろい…(-_-;)

しかも、
ニャン相悪すぎ(笑)


ある意味、
期待以上の動きをしてくれたゆきちなのでしたw



※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ございませんm(__)m

引きこもり

昨日の朝。
1階の廊下で寝そべっていたリュイに、
ゆきちが突然襲いかかりました。
ゆきちに転がされながらも、
必死でウーシャー叫ぶリュイw

そして、
しっぽをブンブン振りながら、
いつもの引きこもり場所へ。。

リュイがいつも引きこもるのは、

DSC04249 (2)

1階の座卓の下。

リュイが心地よく引きこもれるように、

DSC04250 (1)

アルミ鍋だの段ボールだのチラシだのが置いてあるんですが、


DSC04251 (2)

今回はチラシを蹴散らした上にいました。

ご機嫌が相当悪いらしく、
ちっともカメラ目線をくれません…(-_-;)

写真を撮るのを諦めようとした瞬間、

DSC04256 (1)

突然座卓から顔を出しました。
おかげでピンボケ。。
せっかくかわいいお顔してたのに(泣)


リュイが引きこもるきっかけをつくるのは、
ゆきちであることが多いんですが、
私たちの留守中はほとんどここで過ごしてるそうです。

アルミ鍋に入って寒くなると、
段ボールに入って、
段ボールが暑くなると、
アルミ鍋に入って、、
っていうのを繰り返してるらしいですw
サウナかよ(笑)

このリュイの引きこもり場所だけは、
何としてもゆきちから死守せねば…と心に誓った飼い主なのでした。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへのご訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

妖怪コロコロ舐め小僧

※10/14の記事にコメントを入れてくださった方々へ
 一部コメントへのお返事をしていなかったことに昨日気が付きました!
 今更ですが、お返事書きましたので、
 よろしければご覧になってくださいませ。
 お返事がとんでもなく遅くなり、申し訳ありませんでしたm(__)m

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

るう家には、
ときどき妖怪が出現します。

その名も「コロコロ舐め小僧」(笑)

コロコロを使ってそのままにしておくと、
どこからともなく、

DSC04235 (1)

妖怪が現れ、


DSC04236 (1)

ざーりざーり。


DSC04238 (1)

ゆきちの後ろに見える黄色い物体は、
ダンナがUFOキャッチャーで再びとったヒヨコさんなんですが、


DSC04243 (1)

ゆきちはヒヨコさんよりもコロコロがお好きなようで(^^ゞ


DSC04244 (1)

しばらく夢中で舐め続け、


DSC04245 (1)

のどが渇いたようで、


DSC04246 (1)

そのうちお水を飲みに行きましたw

リュイは全くコロコロに関心を示さないんですが、
なぜかゆきちはコロコロが大好きで、
ケースに入れてあっても、
しっかりふたが閉まっていないと、
自分で開けて舐めちゃってます。。

おいしいのかな??

ゆきちの行動が理解できない飼い主なのでした(^^ゞ


※本日、コメント欄開けてます♪
 でも、出社日なのでお返事遅くなります!
 ご了承くださいませm(__)m

ドライブが苦手

新しい動物病院を気に入った私でしたが、
たった1つ、難点がありまして。

我が家から遠いんです。。
って言っても、車で15分くらいかな(^^ゞ

でも、

YvJ4p7Kg (2)

久しぶりに車に乗ったせいか、


rPCXMbXQ (1)

口呼吸が激しくて。


ZUwDimgA (3)

ずーっとしてるわけではないんですが、


7mzo1ATw (2)

数分おきに、


FH5Dzkeg (1)

こんな状態に。


MELXlC5Q (1)

歩いて行ける距離に、


OdtodNXg (1)

病院があるといいんだけどなぁ…(-_-;)


そうそう、
血液検査の結果は全く問題ありませんでした。

ただ、血液を遠心分離器にかけたときに、
普通は透明な部分と赤い部分に分かれるそうなんですが、
リュイは透明な部分に濁りがありまして。
今はまだ大丈夫だけど、
「高脂血症」になりかねないと言われてしまいました。
来年くらいから、
シニア用のごはんにしてもいいんじゃないかって。。

いろいろ思い悩んでしまった飼い主なのでした。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

病院行ってきました

台風の影響で動物病院行きを中止した私たちでしたが、
日曜日にリュイとゆきちを連れて行ってきました。

リュイは病院へ行くとウーシャーが止まらないのですが、
今回はときどきシャーシャー言うだけだったので、
初めて心音を聞いてもらえましたw
今まではウーウー唸りっぱなしで、
「心音が聞こえない」って言われていたので(^^ゞ

血液検査をしてもらうのに、
前回ゆきちが入れられたという袋に入れられたんですが、
先生と奥様が「大きいのじゃないと無理だよね」と話してました。。

そして、
採血が終わって戻ってきたリュイを撮影(笑)

ホントは写真撮るつもりだったのに、
間違って動画撮ってました(^^ゞ

ってことで、
2秒程度の動画ですが、
ぜひご覧くださいな^^



リュイ、かわいすぎ


ちなみに、
リュイの体重は5.75kgでした。
ゆきちの方が軽いので、
「ゆきちくんのごはんも食べちゃう?」と先生に聞かれてしまいました。
とんだ濡れ衣です(笑)

先生はとても良い方で、
この病院を我が家のかかりつけにしようと思ったんですが、
1つ大きな問題が…(>_<)

ってことで、
次回に続きます。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもできておらず申し訳ありませんm(__)m

台風の影響

静岡市内のるう家。
昨日12日に台風直撃と言われていたものの、
予定を入れてしまっておりまして。。

その予定とは、
リュイの血液検査とゆきちのワクチン(笑)

暴風雨の中、
連れて行こうかとも悩みましたが、
結局断念(>_<)
思わぬところで今回の台風の影響を受けました。


DSC04227.jpg

リュイお嬢様は、
血液検査のために朝ごはん抜きでして。
(あ、もちろん、ゆきちもですw)


DSC04228.jpg

まー、
ご機嫌が悪いこと(^^ゞ


お腹が空きすぎたせいか、
普段行かないゆきちの縄張りに入りまくり、、

DSC04233.jpg

ゆきちと出窓でもめちゃったりして、
午前5時からウーシャーやってるんですよ。。


でも、

DSC04234.jpg

リュイはやっぱりかわいいなー♪って、
写真を撮りながら思ってしまった飼い主なのでしたw


ってことで、
本日病院に行ってきます(^^ゞ


※本日、コメント欄開けてます♪