何が起きたのやら

先日のこと。
朝、私が出かける直前に、
ダンナが叫びました。
「痛いっ!!」


DSC05800 (1)

何が起きたのかと思って猫部屋をのぞくと、


DSC05801 (1)

「リュイが噛んだっ!!」


DSC05803 (1)

よくあることなので、
スルーして出かけようとしたら、


DSC05809 (1)

「この黄緑の箱が汚れててその上にリュイが座っちゃってるんだよっ!!」
とダンナ。


DSC05810 (1)

リュイが汚れては困ると思って、
どかそうとしたら怒って噛んできたとのこと。


DSC05811 (1)

箱が汚れてる…?
そして、その上にリュイがいる…??


DSC05812 (1)

慌てて私がリュイに手を伸ばしたら、
あっさりどいてくれたリュイ。
すると、確かにリュイが座っていた後に、
何やら黒っぽい塊が…。

しかし、これ以上遅くなると、
仕事に間に合わなくなるので、
後をダンナに任せて出かけました。


その夜帰宅して、
「あの汚れは何だったの?」と聞くと、
「ゴミの日だったからそのまま捨てちゃったからわからない」との返事。


DSC05813 (1)

まさかブツをひねり出したわけじゃないよね…?


結局何が起きたのかよくわからない、
飼い主たちなのでした(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントももうしばらくお休みさせていただきます。
 申し訳ありませんが、ご了承くださいませm(__)m

猫毛だるま

リュイとゆきちのブラッシングをずっとさぼっていた飼い主たち。
久しぶりにブラッシングして、
できた毛玉でちょっと遊んでみました。

何をしたかと言いますと、

DSC05790 (1)

猫毛だるま(笑)


一応、ゆきちの毛玉が上なので、
たぶんご理解いただけないと思いますが、

DSC05791 (1)

ハチワレをイメージして顔を作ってます(笑)


DSC05792 (1)

階段の手すりに乗せて撮影していたら、


DSC05793 (1)

ゆきちがやって来て、


DSC05794 (1)

猫毛だるまをまたいで、


DSC05797 (1)

なぜか後ろ向き(^^ゞ


DSC05799 (1)

すっごく悪い顔してましたww


この後、この猫毛だるまを見たダンナ、
「クオリティ、低っ!」
「オレも何か作るから取っておいて」ですって。

いつになるやらわかりませんが、
とりあえずビニール袋に入れて保管した飼い主なのでした。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただいております。
 申し訳ありませんm(__)m

さぼってました(^^ゞ

最近、忙しさを言い訳に、
ブラッシングをさぼっていた飼い主たち。
リュイもゆきちもブラッシングが嫌いなので、
ブラッシングするとなると、
結構な手間なんです(^^ゞ

久しぶりにブラッシングしたら、
結構な毛玉ができましたw

では、
ここで問題です。

DSC05784 (1)

2つの毛玉のうち、
ゆきちの毛玉はどちらでしょうか(笑)


上の写真で、
ゆきちが匂いを嗅いでいるのが、

DSC05785 (1)

コチラ↑の毛玉。


DSC05786 (1)

もう1つがコチラ↑です。


ゆきちは表面の毛が抜けますが、
リュイは内側の毛が抜ける感じ。


正解は、

DSC05789 (1)

ゆきちが匂いを嗅いでいる方がゆきちの毛玉でしたw

白い毛が混じってるから、
簡単だったかも(^^ゞ

この毛玉を使って、
何かしようと企む飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただいております。
 申し訳ありませんm(__)m

そろそろかしら

我が家のゆきち坊っちゃんのために、
100均でスーパーボールを買いだめした私たち。

今までのスーパーボールが、
ほぼどこか見えないところに入れられてしまったので、
新しいものを差し上げようとしたのですが、
どこを探しても見つかりません(>_<)

仕方がないので、
唯一残っていた、

DSC05763 (1)

高級スーパーボールを投入w

この何の変哲もないスーパーボールが、
なぜ高級なのかと言いますと、

DSC05766 (1)

スーパーの一角にあった、
スーパーボールすくい1回100円で、
ダンナがすくった、
たった1個のスーパーボールだからなんです。

ちなみに小学生らしき男の子は、
2つ3つすくってましたww


DSC05768 (1)

買いだめしたはずの100均のスーパーボールは
1袋に8個くらい入って100円。
それと比べると、
なんて高級(笑)


でも、
肝心のゆきちは、

DSC05770 (1)

いまいちの反応でして…(-_-;)


おめめくりくりで遊んでいる写真は、

DSC05775 (1)

すべてトンボじゃらしで遊んでます(^^ゞ

そろそろゆきちはスーパーボールに飽きるころで、
そろそろ私たちは物忘れが激しくなるころなのかしら?
なんて思っちゃった飼い主なのでした。。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただいております。
 申し訳ありませんm(__)m

かたつむリュイ

1日おき更新の我がブログですが、
先日、日付を間違えて1回とばしちゃいました(^^ゞ
ご心配おかけして申し訳ありませんでしたm(__)m

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

我が家のリュイお嬢様。
最近、私が起きるころになると、
2階に上がってきて、
ケージ上の潰れた猫テントの中にいます。


DSC05759 (1)

テントから顔だけ出していると、


DSC05760 (1)

まさに「かたつむリュイ」(笑)


でも、
基本的にカメラが嫌いなので、
「かたつむリュイ」を激写しようとしていたら、

DSC05761 (1)

顔を背けられちゃいました。


これじゃあ、
「かたつむリュイ」じゃなくて、

DSC05762 (1)

単なるなめくじみたいなんですけど…(-_-;)


胴体だけ見たら、
ナマコにも似てる?って思っちゃった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただいております。
 申し訳ありませんm(__)m

ぽっちゃりーず

お義父さんが入院している間、
お留守番をがんばっていたリュイとゆきち。


DSC05743 (1)

かわいそうだからと、
お義母さんがせっせとおやつを食べさせた結果、


DSC05745 (1)

「リュイ、太ったよね」


DSC05746 (1)

……。


DSC05747 (1)

うすうす私も感じてはいましたが(^^ゞ


DSC05750 (1)

リュイはおやつを食べるとごはんを食べなくなるので、
自分で調整していると思っていたんですが、


DSC05754 (1)

そろそろ体重測定が必要かな…?

リュイに負けず劣らず、
ストレスから過食気味で、
明らかに体重が増えている飼い主たちなのでした(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただいております。
 申し訳ありませんが、ご了承くださいませm(__)m

複雑な気持ち

最近めっきり出番が少なかったリュイですが、
幸いなことに元気です。

DSC05711 (1)

あいかわらず私の不在時には、


DSC05713 (1)

お義母さんに甘えまくっているようですが、


DSC05715 (1)

私が帰宅すると、


DSC05716 (1)

「うにゃ!?」と鳴いて、


DSC05725 (1)

お腹のマッサージを要求します。


DSC05728 (1)

あまりにぱっかーんと開くので、


DSC05729 (1)

ときどきダンナがすり替わるんですが、


DSC05732 (1)

触り方が違うらしく、


DSC05734 (1)

わりとすぐにばれちゃいます(^^ゞ


DSC05740 (1)

ばれるとすぐに噛むので、
ダンナは悲鳴をあげながら、
それでも嬉しそうにモフモフしています(笑)

私は噛まれないんですが、
噛まれた方がなんだか楽しそうw

ダンナが少しうらやましく、
複雑な気持ちになってしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただいております。
 申し訳ありませんが、ご了承くださいませm(__)m

ウナギ好き

るうダンナ父はウナギが好物。
入院中に看護師さんに好物を聞かれて、
「ウナギ」と答えたら、
「病院では出ないよ」と言われ、

DSC05645 (1)

おやつ用に置いてあった「うなぎパイ」を食べさせてくれたそうです(笑)


ウナギ好きは遺伝するのか、

DSC05647 (1)

ゆきちが食いついているのもウナギですww


DSC05648 (1)

って言っても、
ゆきちは単なるウナギでは食いつかないので、


DSC05650 (1)

山椒の代わりに、


DSC05659 (1)

またたびをまぶしてありますが(笑)


ウナギと戯れるゆきちを見ながら、
そのうちウナギを食べに連れて行こうと思った飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントももうしばらくお休みさせていただきます。
 申し訳ありませんが、ご了承くださいませm(__)m

まさかの行動

先週末、るうダンナ父が退院した日のこと。
会社を休んで対応してくれたダンナでしたが、
家に連れて帰ってきた後、
市役所に手続きに行かなければならず、
再び外出したそうで。

手続きが終わった後、
お昼ご飯にラーメンを食べ、
さらにダンナが向かった先は、

DSC05629 (1)

最近オープンした猫カフェ。。


平日の昼間で、
さらにコロナの影響か、
お客さんはほとんどいなかったらしく、

DSC05630 (1)

モフモフを満喫し放題だったようで。。

で、
自分より後に入ってきたお客さんのことを、
「1人で来てるおっさんがいたよ」
とのたまったので、

DSC05631 (1)

「おまえもな」
ってガツンと言ってやりました(笑)


DSC05633 (1)

その日、私は仕事だったんですが、
猫カフェで撮った写真が送られてくるので、


DSC05635 (1)

自分ばっかり楽しみやがって(♯`∧´)
ってずっと思ってました。


DSC05637 (1)

落ち着いたら行ってみたいけど、
先輩面されるのが悔しいからしばらくは行きません(笑)

代わりに、
リュイとゆきちもモフモフさせていただこうと思った飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントももうしばらくお休みさせていただきます。
 申し訳ありませんが、ご了承くださいませm(__)m

久しぶりの“G”

先月から入院していたるうダンナ父、
先週末にようやく無事に退院することができました。
連日の病院通いから解放されたと思いきや、
今度はるうダンナ母が風邪を引き。。
もうしばらくみなさまへの訪問はお休みさせていただきますm(__)m

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

先日のこと。
久しぶりに世間的に評判の悪い、あのおもちゃを出してみましたw


DSC05683 (1)

ゆきちはものすごーく食いついて、


DSC05687 (1)

黒目も大きくなって、


DSC05697 (1)

くわえてあちこち運んでます(笑)


甥っ子ちゃんが1歳半の子どもを連れて遊びに来ていたので、
ダンナがこのおもちゃ、通称“G”を出したら、
眠いせいもあって大泣きしまくり(^^ゞ

なぜか、動いている“G”を捕まえては泣くんですよねー。
動きが許せないのかしら。。


DSC05699 (1)

ゆきちはびびって全然降りて来なかったんですが、
甥っ子ちゃん家族が帰ったら、


DSC05701 (1)

嬉々としてひとりで遊んでましたw


最近、すっかりくわえて運ぶのが得意になっちゃったなぁ…(-_-;)
また泥棒猫が出現しないように、
いろいろ気をつけようと思った飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントももうしばらくお休みさせていただきます。
 申し訳ありませんが、ご了承くださいませm(__)m