リュイとゆきちの関係

リュイとゆきちが一緒に暮らすようになって、
早くも6年が経過しました。
残念ながらこの冬も、
猫団子を見ることはできそうにありません。

でも、

DSC09312 (1)

早朝限定ですが、
2にゃんで遊んでいることがあります。


DSC09329 (1)

遊んでいる…?


DSC09332 (1)

いや、見ようによっては、
リュイがやられているようにも見えますが(^^ゞ

そんな2にゃんの現在の関係をご紹介しようと、
リュイにゆきちを近づけてもらったら、

DSC09333 (1)

急に顔つきが険しくなって、
次の瞬間、

DSC09334 (1)

シャー――――ッ!!(*`へ´*)

一応手が届かない距離なので、
手は出しませんでしたが、

DSC09336 (1)

隙あらばやってやろうという決意が顔と手に出ています(笑)

そのうち、

DSC09337 (1)

ゆきちの存在をなかったことにすることに決めたらしく、


DSC09338 (1)

ガン無視(笑)

でも、

DSC09342 (1)

目はちゃんとゆきちを追っていますw

紹介したかった通りの写真が撮れて満足でしたが、
訳もわからずに連れて来られて、
シャーシャー言われただけのゆきちが気の毒になってしまった飼い主なのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

肉襦袢

我が家のリュイお嬢様は、
ゆきちに比べると暑がりです。
なぜなら、
おそらく、

DSC09287 (1)

肉襦袢を仕込んでいるから(笑)


DSC09288 (1)

確かに南国静岡は暖かいのですが、


DSC09291 (1)

リュイが寒くて人にくっつくことはありません。


DSC09293 (1)

ダンナや私が寒くて、


DSC09296 (1)

リュイを抱っこすることは、


DSC09297 (1)

よくありますが(^^ゞ


DSC09301 (1)

リュイが全身に肉襦袢を着込んでいるのに対し、


DSC09303 (1)

上半身(?)はやや細身のゆきち坊っちゃんは、


DSC09304 (1)

先日私が起きたとき、
出窓近くのベッドで寝ていたんですが、


DSC09306 (1)

頭を撫でたらめっちゃ冷たくて、
しかも全く動かないので、


DSC09308 (1)

心配になって揺すったら、


DSC09309 (1)

ただ熟睡していただけでした(^^ゞ


DSC09311 (1)

迷惑な飼い主ね(*`^´)=3

はい、すみません。。


でも、
お猫様って、
表面は結構冷たいことありますよね??

リュイの胸はいつでもめっちゃ温かいです(笑)

記事を書いていて、
手が冷たくなってきたので、
リュイの胸に手を突っ込みたくなった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

手でじゃらしてはいけません

ゆきちが構ってほしそうに、
私の布団の上に転がっていたので、

DSC09274 (1)

右手でカメラを構えつつ、


DSC09275 (1)

おもちゃに手を伸ばしましたが届かないので、


DSC09278 (1)

左手を差し出したら、
ソッコーじゃれつくゆきち。


DSC09279 (1)

調子に乗って、


DSC09282 (1)

左手でちょいちょいじゃらしていたら、


DSC09283 (1)

がぶぅっ(♯`∧´)

続けて、

DSC09285 (1)

がじがじ(*`へ´*)

痛くて悲鳴を上げちゃいました。

そういえば、
リュイをお迎えしたとき、
ブリーダーさんから「手でじゃらさないでください」って言われたっけ…(-_-;)
「噛む子になります」って。。

ちなみに、
リュイがダンナを噛むようになったのは、
私が手でじゃらしたせいだと、
ダンナは今でも文句言います(^^ゞ

手でじゃらしちゃいけないんだなって、
今さら思った飼い主なのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ボク、かわいいんです

先日のこと。
帰宅したら、
ゆきちが私の布団の上に転がっていました。
私がゆきちの存在を認識したことを確認したうえで、

DSC09261 (1)

ちょっとお顔を撫でて、


DSC09262 (1)

開くかと思いきや、


DSC09263 (1)

カメラ目線で手足を伸ばしてきたかと思ったら、


DSC09265 (1)

ばぁ(笑)


相手にせずに撮影を続けていたら、

DSC09266 (1)

毛づくろいを始め、


DSC09267 (1)

カメラを意識してからの、


DSC09268 (1)

完全なカメラ目線ww

それでも私が構わないでいたら、

DSC09271 (1)

すねたような顔をして、


DSC09272 (1)

カメラを意識しながらの毛づくろい。

ボク、こんなにかわいいのに、
どうしてナデナデしてくれないの?って、
ゆきちの心の声が聞こえちゃった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

油断しているゆきち

我が家のゆきち坊っちゃんは、
非常に繊細です(笑)

寝ている姿を写真に収めたくても、
すぐに起きてしまいます。

しかし先日、
ついに撮影に成功♪
それがコチラ↓

DSC09182 (1)

かわいい


DSC09183 (1)

少し動いて、


DSC09185 (1)

あ、起きちゃった…!?


DSC09187 (1)

寝ぼけながら、


DSC09188 (1)

あくびをして、


DSC09198 (1)

突然真顔でカメラ目線(笑)


DSC09206 (1)

でも、


DSC09212 (1)

やっぱり寝ぼけてるみたいだったので、


DSC09214 (1)

いたずらしたら起きちゃいました(^^ゞ

ゆきちがこれだけ油断してるのって珍しいんです!
今さらだけど、
ようやく慣れてきたのかなーなんて、
嬉しくなってしまった飼い主なのでした。
一緒に暮らして6年以上たってるんですが…(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ワイヤー羽根おもちゃ

先日のこと。
ワイヤーの羽根おもちゃを見つけ、
るう家の「猫おもちゃは300円までルール」を破って、
買っちゃいました(^^ゞ

新しいもの大好きなゆきち坊っちゃん、

DSC09144 (1)

大興奮♪


DSC09145 (1)

なぜかカメラ目線で跳んでます(笑)


DSC09156 (1)

その後は、


DSC09157 (1)

跳び上がるまではいかず、


DSC09158 (1)

狙って、


DSC09159 (1)

狙って、


DSC09160 (1)

狙って、


DSC09163 (1)

えいっ!!



DSC09164 (1)

やあっ!!


DSC09168 (1)

とおっ!!

でも、

DSC09169 (1)

羽根を捕まえられなくてイラッとしたのか、、


DSC09173 (1)

やる気が失せて、


DSC09174 (1)

寝そべりながら、


DSC09176 (1)

おもちゃに手を伸ばし、


DSC09180 (1)

がぶがぶ(笑)

ゆきちがノリノリで遊んでくれる間に、
もっとたくさん写真を撮っておくべきだったと後悔した飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

やる気のないリュイ

リュイがお水を飲みに2階にやってきたので、
羽根のおもちゃを振ってみました。

DSC09132 (1)

ちょっと不機嫌なお顔をして、


DSC09133 (1)

リボンを見上げ、


DSC09134 (1)

お鼻をぺろり(笑)


DSC09135 (1)

お口を開けて、


DSC09141 (1)

お澄ましして、


DSC09142 (1)

またぺろりw

全然遊んでくれませんでしたが、
なんとなく満足しちゃった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

のたうつカナブン

先日のこと。
買い物に行った私の目に、
魅力的なガチャが入ってきましたw

その名も、
「のたうつカナブン」(笑)
それがコチラ↓

DSC09239 (1)

5色あって、
私はオーソドックスな緑が欲しかったのに、


DSC09241 (1)

残念ながら金色のカナブンをGET。


DSC09242 (1)

ゼンマイを巻くとのたうつというか、
振動するんですが、
すぐに止まってしまいます。


DSC09244 (1)

リュイは予想通り無反応だったので、
ゆきちに動かして見せると、


DSC09245 (1)

おそるおそる、


DSC09246 (1)

近寄ってきて、


DSC09249 (1)

左手でちょいちょいして、


DSC09250 (1)

寝そべって右手でちょいちょい。


DSC09252 (1)

また左手でちょいちょいして、


DSC09253 (1)

両手で抱えて、


DSC09255 (1)

お口に近づけて、


DSC09259 (1)

ん?
舐めてる??


DSC09260 (1)

ごちそうさまでした!


このカナブン、
私が予想していた以上にでかかった…(-_-;)
もっと小さくて小刻みに動けばもっと食いついたんだろうけど(>_<)

今度は本物のカナブンを差し上げてみようかなー。
なんて思っちゃった飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

リボン事件

平日の朝、リュイは私には構ってもらえないと分かっているので、
私が近くにいても、お義母さんにだけ甘えます。

先日の朝のこと。
私がごはんを食べているすぐ横で、
お義母さんが赤いリボンでリュイと遊んでいました。

DSC09238 (1)

どれだけ激しく遊ぶんだろうと、
わくわくしながら見ていましたが、


DSC09237 (1)

すぐに寝そべって、


DSC09236 (1)

リボンをちょいちょいしていました(^^ゞ


DSC09235 (1)

ごはんを食べ終わった私が、
身支度のために2階に上がると、
下からお義母さんの声が。


DSC09229 (1)

「ゆきちがリボンをくわえて2階に持って行っちゃった~っ!!」


DSC09228 (1)

歯磨きをしながら振り向くと、


DSC09226 (1)

ひとりでリボンにじゃれて遊ぶゆきちの姿が。。


DSC09225 (1)

しかも、


DSC09221 (1)

リボンがほつれて、


DSC09219 (1)

細い糸が出ちゃってました。

リュイが遊んでもそんな風にはならないのに、
ゆきちだとあっという間にダメになっちゃうようです…(-_-;)

ってことで、
リュイとゆきちのために、
それぞれリボンを用意したダンナなのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ブリショ疑惑

先日のこと。
猫砂を買いに寄ったペットショップに、
シャルトリューの女の子がいました。

店員さんが他のお客さんに抱っこさせていたのですが、
そのときの説明として、
「ブリショより顔がちょっととがっているんですよ」

DSC09024 (1)

え?


DSC09026 (1)

ブリショより、


DSC09027 (1)

顔がとがってる…?


DSC09028 (1)

いやいや、


DSC09030 (1)

どこから、


DSC09031 (1)

どう見ても、


DSC09032 (1)

丸いだけで、


DSC09033 (1)

とがってるところが見つからないんですけど~!?


前々から、
猫図鑑に出ているシャルトリューって、
リュイよりワイルドだと思っていたんですが、
もしかして、
リュイってブリショの特徴を備えすぎている??

ブリショ疑惑が浮上したリュイなのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m