猫テント補強
我が家のリュイお嬢様が愛用していた猫テント。
ケージ上に設置してありましたが、
最近めっきりリュイはケージ上に登らず、
ゆきちがテントを潰して上に乗っていることが多くなりました。
ってことで、
るう家のおもちゃ修理担当大臣(おもちゃ開発担当大臣と兼務w)が、
腕を振るうことに。
修理後の猫テントがコチラ↓

完全にぺしゃんこだったのが、
ちゃんと自立しています(笑)

修復のポイントは、
2本の樹脂の棒で骨組みをつくったこと。

骨組みを固定するために、
釣り用のスプリットリングをテントに縫い付け、
その中に樹脂の棒を通してあります。

ダンナがスプリットリングを縫い付けている間、

猫テントに出入りして、

さんざん邪魔していたジュディ。

猫テントの修復が完成したら、

全く興味を示さず。。

肝心のリュイお嬢様だけでなく、
ゆきちもまだ入っていません(>_<)
苦労して修復した大臣には申し訳ないけれど、
潰して敷布団としての方が、
使ってくれたんじゃないか…??
って思っちゃった飼い主なのでした(^^ゞ
※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
申し訳ございませんm(__)m
ケージ上に設置してありましたが、
最近めっきりリュイはケージ上に登らず、
ゆきちがテントを潰して上に乗っていることが多くなりました。
ってことで、
るう家のおもちゃ修理担当大臣(おもちゃ開発担当大臣と兼務w)が、
腕を振るうことに。
修理後の猫テントがコチラ↓

完全にぺしゃんこだったのが、
ちゃんと自立しています(笑)

修復のポイントは、
2本の樹脂の棒で骨組みをつくったこと。

骨組みを固定するために、
釣り用のスプリットリングをテントに縫い付け、
その中に樹脂の棒を通してあります。

ダンナがスプリットリングを縫い付けている間、

猫テントに出入りして、

さんざん邪魔していたジュディ。

猫テントの修復が完成したら、

全く興味を示さず。。

肝心のリュイお嬢様だけでなく、
ゆきちもまだ入っていません(>_<)
苦労して修復した大臣には申し訳ないけれど、
潰して敷布団としての方が、
使ってくれたんじゃないか…??
って思っちゃった飼い主なのでした(^^ゞ
※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
申し訳ございませんm(__)m