猫テント補強

我が家のリュイお嬢様が愛用していた猫テント。
ケージ上に設置してありましたが、
最近めっきりリュイはケージ上に登らず、
ゆきちがテントを潰して上に乗っていることが多くなりました。

ってことで、
るう家のおもちゃ修理担当大臣(おもちゃ開発担当大臣と兼務w)が、
腕を振るうことに。

修理後の猫テントがコチラ↓

DSC05293 (1)

完全にぺしゃんこだったのが、
ちゃんと自立しています(笑)


DSC05294 (1)

修復のポイントは、
2本の樹脂の棒で骨組みをつくったこと。


DSC05295 (1)

骨組みを固定するために、
釣り用のスプリットリングをテントに縫い付け、
その中に樹脂の棒を通してあります。


DSC05296 (1)

ダンナがスプリットリングを縫い付けている間、


DSC05298 (1)

猫テントに出入りして、


DSC05299 (1)

さんざん邪魔していたジュディ。


DSC05301 (1)

猫テントの修復が完成したら、


DSC05302 (1)

全く興味を示さず。。


DSC05303 (1)

肝心のリュイお嬢様だけでなく、
ゆきちもまだ入っていません(>_<)

苦労して修復した大臣には申し訳ないけれど、
潰して敷布団としての方が、
使ってくれたんじゃないか…??
って思っちゃった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

寒さ効果♪

るう家のある南国静岡も、
だいぶ朝晩冷え込むようになってきました。

そのせいか、

DSC05279 (1)

ゆきちとジュディの距離が近づいたような…?


DSC05280 (1)

2にゃんの距離は30cmくらい。


DSC05281 (1)

リュイとゆきちだったら、
確実にリュイが唸る距離です。

それもどうかと思いますが(^^ゞ


DSC05283 (1)

最初は薄目を開けていたゆきちも、


DSC05285 (1)

完全に寝落ちw


DSC05286 (1)

ジュディもぐっすり寝ています^^

この距離感に舞い上がった私、
夢中で写真を撮りすぎて音を立ててしまいまして、

DSC05287 (1)

2にゃんともおめめぱっちり(笑)

でも、
少し経ったら、

DSC05289 (1)

いい感じ♪


DSC05291 (1)

もっと寒くなったら、
もっと近づいちゃう…?

寒くても、
エアコンつけるの我慢しようかと思っちゃった飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

投薬失敗(>_<)

我が家のジュディお嬢様。
薬を飲ませるのに四苦八苦しておりましたが、
吐き気も止まり、
お腹の調子もだいぶ良くなりました♪

ところが、

DSC05258 (1)

ゆきち坊っちゃんのお腹が下り気味で。。


DSC05264 (1)

ジュディ用の下痢止めを1錠、
ゆきちに飲ませようとして、


DSC05266 (1)

私、
右手親指をゆきちにがっつり噛まれました。。

口から指を引き抜くのが遅かった…(>_<)


DSC05268 (1)

上の歯が手の甲側、
下の歯が手のひらに突き刺さり、
表から裏から結構な出血。


DSC05272 (1)

消毒して、
絆創膏を貼って寝ましたが、
翌日は親指が熱を持ってかなり腫れた状態。


DSC05276 (1)

よりによって、
仕事で大事な契約書を作成しなければならないというのに、
親指が曲がらない(>_<)


DSC05278 (1)

3日間ほど抗生物質を飲んで、
ようやく腫れが引きました。

並行して、
ゆきち坊っちゃんのお腹も良くなりました。

めでたし、めでたし(笑)

でも、
錠剤を飲ませるのが下手だということがいやというほど分かったので、
次に錠剤を飲ませる必要が出てくる前に、
錠剤飲ませグッズをいろいろ購入しようと心に決めた飼い主たちなのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

奇跡の3ショット

我が家の3にゃん、
あいかわらず仲良しとは言えない状態ですが、
先日の夜、
奇跡的に3ショットの撮影に成功いたしました♪

それがコチラ↓

DSC05245 (1)

みなさま、
すでにお気づきだと思いますが、


DSC05247 (1)

誰もカメラなんか見ちゃいません(笑)


DSC05251 (1)

1階でごはんを食べたはずのリュイも、
2階のごはんに夢中だし(^^ゞ


DSC05255 (1)

すっかり元気になったジュディは、
ごはんを食べるリュイとゆきちのどちらを狙って遊ぼうか悩んでおりましたが、
悩みすぎてどちらにも逃げられてしまい、


DSC05256 (1)

ひとり寂しくケージの中にこもるのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディ、病院へ

シャンプーした翌日の夜から、
ジュディの調子が悪くなりました。

ごはんを食べてお水を飲んで吐く、という繰り返し。
しかも、下痢まで。


DSC05240 (1)

リュイとゆきちにも協力してもらい、
日中はごはんを与えずに様子を見ましたが、
ダンナが帰宅したところ、
お義母さんが「ジュディがぐったりしている」。

後でダンナに聞いたところ、
リュイよりは動いていたらしいですが(^^ゞ


ってことで、
急遽病院に連れて行くことに。


DSC05241 (1)

病院では、
吐き気止めの注射を打ち、
下痢止めの錠剤を飲ませていただいたそうです。

原因は、
よく分からないものの、
シャンプーのストレスの可能性もあるとか。。

そして、
翌日の夜。
いただいた薬を飲ませようとしたところ、

DSC05242 (1)

ジュデイが泡を吹きました…(-_-;)

過去にゆきちの泡吹きを見ていたため、
そこまで動揺はしなかったものの、
上手に飲ませることができなかったことを深く反省する飼い主たち。

ダンナがジュディを押さえつけながら口を開け、
私が薬を口の中に押し込むという役割分担で、
どうにかその後は泡を吹かせずに済んでいます(^^ゞ

そして、
翌日再受診したところ、
衝撃の事実が発覚!!((((;゚Д゚)))))))


なんと、
ジュディの体重が、

DSC05243 (1)

5.3kgにっ!!(゚△゚;ノ)ノ

まだ1歳になってないんですけど~っ!!


まだまだ子猫だと思っていたら、
いつの間にかゆきちと400gしか変わらなくなってました(>_<)
小顔に騙されてました。。


あ、その後のジュディは復活し、
吐くこともなければ、
下痢もだいぶ治まりましたのでご安心を。

初シャンプーでブログネタをいっぱいつくってくれた、
ジュデイなのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディ、初シャンプー【後編】

前回の記事の続きですw

2階へ上がろうとした私から逃げるように、
先にすっ飛んで2階に行ったジュディ。

しばらく時間をおいて、
部屋を見に行ってみると、

DSC05204 (1)

ゆきちの近くで毛づくろい中♪

その距離は、

DSC05208 (1)

こんな感じ↑(笑)


DSC05211 (1)

傷心のジュディをいたわるように、


DSC05213 (1)

黙ってじっとしているゆきち。

その後、
シャンプー&ドライヤーをがんばったご褒美に、

DSC05222 (1)

ダンナからちゅ~るをもらったジュディでしたが、


DSC05223 (1)

おやつの気配を感じても、


DSC05229 (1)

全く来ようとしないゆきち。

えらい、
いいお兄ちゃんになったね!!.゚+.(・∀・)゚+.


DSC05234 (1)

もしかしたら、


DSC05239 (1)

次は自分か?と思って、
ビビっているだけかも(^^ゞ


かなりの確率で、
ビビってるだけだなと思っちゃった飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディ、初シャンプー【中編】

前回の記事の続きですw

ジュディをお風呂場から解放した後、
お風呂掃除&自分がお風呂に入って出てきたら、

DSC05157 (1)

ジュディが階段の途中から、


DSC05160 (1)

私の様子をうかがっておりました。


DSC05162 (1)

ドライヤーをかけただけあって、


DSC05170 (1)

だいぶ乾いてきている様子。


DSC05181 (1)

首輪は外してありますが、
首まわりはほっそりして見えます。


DSC05185 (1)

私が近寄らないと分かると、


DSC05186 (1)

おもむろに、


DSC05189 (1)

おてての毛づくろいを始めました。


DSC05191 (1)

でも、


DSC05193 (1)

警戒心は解けておらず、


DSC05198 (1)

物音がするたびに、


DSC05200 (1)

この表情(笑)

この後、
私が上に行こうとしたら、
大慌てですっとんで逃げて行きました(>_<)

ってことで、
その後のジュディの様子は次回に続きますww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディ、初シャンプー【前編】

我が家のジュディお嬢様。
以前も記事に書きましたが、
頑なにトイレに右足を入れないため、
OBを連発中でして…(-_-;)

ついには、

DSC05114 (1)

犬並みの嗅覚を誇る義父に、
「猫臭い」と言われる始末(>_<)

ってことで、

DSC05119 (1)

洗っちゃいました~(笑)


DSC05122 (1)

自らお風呂場に入ってきてくれて、
捕獲する手間を省いてくれたジュディでしたが、
お湯をかけ始めたら、
半ばパニック状態に。。


DSC05126 (1)

意外と鳴きはしなかったものの、
どうにかして逃げようと、
お風呂場の中を移動しまくり。


DSC05133 (1)

私が着ていたワンピースの中に潜り込み、
シャンプー等のボトルをなぎ倒し、
3にゃんの中で1番の大暴れ(^^ゞ

でも、

DSC05147 (1)

タオルドライ&ブラッシングでは、
1番のお利口さん♪

しかも、

DSC05151 (1)

リュイもゆきちも絶対にNGだったドライヤーも、
私の膝の上でおとなしくかけられていました!


DSC05153 (1)

洗って初めてわかったジュディの毛質は、
リュイとゆきちのちょうど間くらいw


DSC05154 (1)

リュイほどアンダーコートが密ではないので、
濡らすのにリュイほど時間はかかりませんが、
ゆきちよりはちょっとかかりました。


DSC05156 (1)

驚いたのは、
濡れてもたいして小さくならないこと(笑)

手足は細くなりますが、
胴体はがっちり(ぽっちゃり?)したままでした(^^ゞ

ドライヤーを終えて、
お風呂場から解放されたジュディの様子は次回に続きますww


【オマケの写真】
BonBon Chats!」のかりんさんが、
リュイとゆきちの七五三のお祝いをしてくださいました♪

20211026162023c2b.png

20211026162020470 (1)

親バカだけど、
めっちゃかわいいです^^
かりんさん、本当にありがとうございましたm(__)m


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

リュイとジュディの距離感

先日のこと。
リュイお嬢様が、
1階のキャットタワーでくつろいでおりました。

DSC05023 (1)

いそいそと、


DSC05033 (1)

カメラを持ってきて、


DSC05039 (1)

撮影を始めましたが、


DSC05041 (1)

どうも、
いつもと違って、


DSC05045 (1)

落ち着かないような…?

ふと、
下を見ると、

DSC05053 (1)

キャットタワーの下にジュディの姿がっ!!Σ(゚д゚|||)


DSC05055 (1)

眠いけど、


DSC05058 (1)

下が気になって、


DSC05059 (1)

眠れない様子のリュイ。。

2にゃんの距離感は、

DSC05060 (1)

こんな感じ↑
あ、ジュディは見えませんが、
キャットタワー1階の奥にいます(^^ゞ


DSC05062 (1)

そろそろ冬毛の季節ということで、


DSC05064 (1)

モフモフ感が、


DSC05067 (1)

増しています♪


DSC05069 (1)

上にリュイがいることは承知しているはずのジュディですが、


DSC05071 (1)

不思議とおとなしく、


DSC05072 (1)

同じキャットタワーにいるというのに、


DSC05078 (1)

ウーもシャーも、


DSC05081 (1)

一切ありませんっ!!.゚+.(・∀・)゚+.

たったそれだけのことが、
とっても嬉しい飼い主なのでした^^


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

最近の3にゃん

先日のこと。
ゆきちとジュディが、
珍しい位置関係にいました。

DSC05094 (1)

ゆきちがケージの上、
ジュディがキャットタワーのカップの中。

距離的にはそれなりに離れていますが、
お互いにそこそこくつろげている感じ。


DSC05095 (1)

ゆきちは寝ちゃっているし、


DSC05096 (1)

ジュディも眠そうw

そして、
何より驚いたのは、

DSC05099 (1)

リュイが同じ部屋にいたことっ!!(゚△゚;ノ)ノ

ゆきちが上にいるケージの中で、
悠々とお水を飲んだ後、

DSC05111 (1)

階段途中でお口のまわりを舐めて、


DSC05112 (1)

ゆきちとジュディの仲が深まることを願うような表情をして、
ゆっくり1階へと戻って行きました。

少しずつではありますが、
3にゃんの距離が縮まっている気がします♪

でも、
ここからが長いんだよなーって、
思わずため息が出ちゃう飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m