遊ぶジュディ【猫編】

先日のこと。
ジュディが退屈そうにしていたので、
毛糸を振ってみました。

すると、

DSC06082 (1)

即反応♪


DSC06090 (1)

おめめを真ん丸にして、


DSC06091 (1)

立ち上がり、


DSC06092 (1)

爪を出して、


DSC06093 (1)

えいっ!!


DSC06094 (1)

がぶっ!!


DSC06095 (1)

遊び始めて数分は、


DSC06097 (1)

かわいらしく猫っぽく遊んでいましたが、


DSC06098 (1)

その後だんだん違うものに進化していきます。。

その様子は、
次回の記事でww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

季節外れのスイカ

先日のこと。
ジュディがいないと思っていたら、

DSC06027 (1)

猫ハウスから黒い手がw


DSC06030 (1)

覗いてみると、


DSC06032 (1)

ジュディが中にいました!

ここは、

DSC06034 (1)

スイカ型猫ハウスの中(笑)


DSC06038 (1)

中が暗くてよく見えないので、


DSC06047 (1)

手が出ていなければ気づきませんでした(^^ゞ


DSC06050 (1)

夏用のメッシュの猫ハウスなんですが、


DSC06052 (1)

なぜかこの寒い時期にジュディにお気に入りになったようで。。


DSC06057 (1)

ここにジュディがいると気づいてからは、


DSC06058 (1)

毎晩この中にいますww

猫アンカも別の場所に設置しているのに、
誰も使わないので、
電源入れるのやめました(笑)

あいかわらずお猫様の好みが分からない、
残念な飼い主たちなのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

謎の白毛

先日のこと。
ケージの上にいるジュディを撫でていたら、
白く光るものに気づきました。

DSC05996 (1)

わかります…?


DSC06001 (1)

ジュディの左手の途中から、
まっすぐ上に伸びている白い毛!


DSC06008 (1)

勝ち誇ったような顔をしてますが、
白い毛は本当に見事です(笑)


DSC06010 (1)

ジュディは真っ黒ではなく、
日が当たるとこげ茶色に見えたり、
縞模様の渦(タビ―?)が見えたりするんですが、
白い毛は結構レアです。

抜けた毛は白く見えるので、
つまんで引っ張ってみましたが、
ちゃんと生えているみたいです(笑)

いつまでこの白毛があるか、
注意深く見守っていきたいと思う飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディの再診

正月明けは休みの少ない私。
毎週のように土曜出勤が続いておりまして…(>_<)

ってことで、
ジュディの鼻炎の再診には、
またダンナが単独で行ってくれました。

DSC05975 (1)

私からのオーダーは2つ。

1つ。
最新の体重を覚えてくること。

2つ。
くしゃみの連発回数は減ったものの、
いまだ青っ洟を垂らすので、
少しは良くなっているのかどうかを確認すること。


DSC05979 (1)

そして、
ダンナはもう1つ気になることがあるようで、
その相談をしてくると言っていました。

で、当日。


DSC05982 (1)

ジュディの最新の体重は、
なんと、6.14kgだったそうで。
1週間で、100g以上増えていました。。

鼻炎の程度は、
「良くなってます」
「でも鼻炎はすぐには治らないから」
2週間分の薬を処方されたそうです。


DSC05984 (1)

で、ダンナが相談したかったこととは。。
最近、ジュディのお尻を拭こうとすると、
痛がるそぶりをすることがあって。
きれいなピンク色のおちりの穴が腫れている気がするとも言っていました。

先生におちりを見ていただいたところ、
「肛門腺を絞ってみましょう」

結果、少し出たそうです。


DSC05988 (1)

リュイもゆきちもそんなことなかったのになー。
たまりやすい子とそうでない子があるんでしょうか?
癖にならないといいんですが…(-_-;)


DSC05992 (1)

今回のジュディは、
病院で診察台の上であおむけにされてもおとなしかったようです。

家でダンナがあおむけにしようものなら、
ウーウー唸っちゃうのに(笑)


何はともあれ、
たいしたことがなくて良かったと、
安心した飼い主たちなのでした。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ゆきちの存在感

我が家のゆきち坊っちゃん、
まさかのジュディに体重を追い抜かれ、
我が家で「最小」という地位を手に入れてしまいました。

DSC06013 (1)

体重が軽いことと関係しているのかどうかは分かりませんが、
(っていうか、ゆきちも5.8kgはありますがw)
我が家ではゆきち坊っちゃんだけが寒がり。


DSC06015 (1)

リュイのために買ったベッドも、
ジュディのために買ったベッドも、
ぬくぬくグッズはすべてゆきちが使ってます。。

ま、誰も使わないよりは全然いいんですけど(^^ゞ


で、
そんなゆきちの存在感が感じられるのは明け方です。

DSC06017 (1)

ゴロゴロ言いながら私の体の上に乗り、
フミフミしながら首を締め上げ、
さらにあごに頭突き。

あと10分で目覚ましが鳴る頃になると、
必ずといっていいほどやってきます(>_<)

不思議なことに、
休日は休日で、
起きようと思っている時間の10分くらい前にやってきます。
目覚ましもかけてないんですけどねー。

もしかして、
目覚まし猫?(笑)

あいかわらず親バカな飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

間違い探しw

我が家のジュディお嬢様。
現在、やや健康ではないようで…(-_-;)

ってことで、
健康体のジュディとの間違い探しですw

【レベル3】

DSC06023 (1)

いきなりレベルの高い方から出題です。
間違いは1つしかないので(^^ゞ


【レベル2】

DSC06022 (1)

だいぶ難易度下がりました!
もうお気づきの方もいらっしゃるのでは…??

では、
まだ分からないという方のために(笑)


【レベル1】

DSC06025 (1)

右鼻に青っ洟出てます(>_<)

病院で薬をいただく前は、
くしゃみ10連発とかしていたんですが、
薬を飲み始めてからは、
3~4連発まで減ったかな?

鼻炎はすぐに治るっていうものでもないようなので、
少しずつ良くなることを期待しています。

でも、
青っ洟垂らした状態で、
寝ている私の頭に顔をこすりつけるのはやめていただきたいです。。

会社で、
隣の部署の課長さんに、
髪の毛についた猫の鼻水とってもらったことがあるので(笑)

たぶんそれはゆきちですけどww

日々のシャンプーは、
猫の鼻水をとるためだと思っている飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

遠慮しないジュディ

最近のこと。
ジュディが私の布団の上で寝ることが多くなりました。

DSC05906 (1)

しかも、
ゆきちがいないときを見計らって乗ってきます。


DSC05907 (1)

そのうえ、
全くためらいなしに飛び乗ってきて、


DSC05910 (1)

私の体の上をずかずか歩き回り、


DSC05912 (1)

1回落ち着いてしまったら、


DSC05914 (1)

絶対にどきません(>_<)


DSC05916 (1)

私がトイレに行くときは、
細心の注意を払って、
ジュディを布団ごとそっと持ち上げて下ろし、


DSC05924 (1)

戻ってきてからも、
細心の注意を払って、
ジュディを布団ごとそっと持ち上げて下に入れていただいております(^^ゞ


DSC05927 (1)

末っ子で甘やかして育ててきたせいだと思っていましたが、


DSC05928 (1)

最近ゆきちもその傾向が…(-_-;)

長時間寝れば寝るほど、
猫たちの重みで体中が痛くなり、
嬉しい悲鳴をあげる飼い主なのでした(^^ゞ


そんなジュディの1歳の成ニャン式を祝って、
BonBon Chats! 」のかりんさんがお写真をつくってくれました♪

それがコチラ↓
cov5gQzA.png

親バカですけど、
やっぱりジュディ、かわいいわ~ww
かりんさんのおかげですけど(^^ゞ

かりんさん、本当にありがとうございましたm(__)m


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

リュイがいるだけで♪

先日のこと。
猫部屋でジュディをブラッシングしていたダンナが、
突然大きな声を出しました。

DSC05938 (1)

「リュイちゃ~ん


DSC05942 (1)

「いつの間にそんなところにいたの~


DSC05943 (1)

リュイがいたのは、


DSC05947 (1)

猫部屋の猫テントの中。


DSC05949 (1)

完全に潰れたテントをダンナが修復し、


DSC05950 (1)

猫部屋に設置したもの。


DSC05952 (1)

以前より2階に来る回数は増えたものの、


DSC05954 (1)

なかなかゆっくり滞在はしてくれないリュイなので、


DSC05958 (1)

リュイが2階で寝ているだけで、
盛り上がってしまった飼い主夫婦なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ミツバチVSテントウムシ【後編】

テントウムシ(=ゆきち)ともみ合いになったミツバチ(=ジュディ)。
挑発的なポーズで、

DSC05517 (1)

まだまだやる気です(笑)
っていうか、
耳が見えないので、
宇宙人みたいですww


DSC05519 (1)

ゆきちは挑発に乗らず、
少し落ち着いたご様子だったので、


DSC05521 (1)

仲良し2ショット撮影を決行w


DSC05525 (1)

ゆきちが、


DSC05530 (1)

それなりに、


DSC05531 (1)

良い表情を見せてくれるときは、


DSC05532 (1)

ジュディが写らない距離にいます(^^ゞ


DSC05536 (1)

少し不機嫌になってきていますが、


DSC05540 (1)

無理やりジュディと並べると、


DSC05541 (1)

じゃらしをガン見するジュデイと、


DSC05543 (1)

じゃらしを無視するゆきち…(-_-;)


DSC05545 (1)

そして、
満面の笑みを浮かべるテントウムシとは対照的に、


DSC05547 (1)

どんどん伏し目がちになる2ニャンなのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ミツバチVSテントウムシ【前編】

昨年、記事にしたジュデイ用のミツバチ衣装。
先日、テントウムシ衣装を見つけちゃったので、
今度は1サイズ大きいのを買ってみましたw

ってことで、
早速着ていただきました♪

すると、

DSC05502 (1)

早速乱闘騒ぎ(笑)


DSC05503 (1)

ジュディがゆきちの頭に1発食らわせると、


DSC05504 (1)

ゆきちも負けずに1発お返しw


DSC05506 (1)

もみ合いになっていましたが、


DSC05511 (1)

そのうち和解…?


DSC05513 (1)

ミツバチとテントウムシはめっちゃ笑顔なのに、
ゆきちのニャン相はめっちゃ悪いですけど(^^ゞ

ってことで、
次回に続きますww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m