鼻提灯

先日の記事の続きです。
ちゃっかりリュイのお気に入りの箱に入っていたジュディを撮影していたら、

DSC06473 (1)

なんだか右の鼻の穴がキラキラしているような…?

すると次の瞬間、

DSC06474 (1)

なんだか白い物が出てきたっ!!Σ(゚д゚|||)


DSC06478 (1)

慌てて顔を見直しましたが、
何もない…??

そして次の瞬間、

DSC06480 (1)

再び白い物がっ!!( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!

でも、

DSC06481 (1)

また引っ込んじゃいました(^^ゞ


DSC06497 (1)

最近は人間でもめっきり珍しくなっている、

DSC06508 (1)

鼻提灯だったようです(笑)

鼻炎にかかってしまったジュディ。
液体の薬を鼻に入れてしばらくすると、

DSC06518 (1)

青っ洟が出てくるんですが、
こんなに見事な鼻提灯、
久しぶりに見ました。
っていうか、
猫の鼻提灯を見たのは初めてです(笑)

早く良くなってほしいと心から願う飼い主なのでした。。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ちゃっかりジュディ

先日のこと。
1階のリュイのお気に入りの箱をのぞきに行くと、

DSC06440 (1)

ちゃっかりジュディがINしてました(^^ゞ

箱にガムテープが貼ってあるのは、
以前リュイが箱ごと転げ落ちたためです。



DSC06441 (1)

リュイは顔をジュディから背けていますが、


DSC06442 (1)

もし箱に入ったのがゆきちだったら、

DSC06444 (1)

リュイが怒って、
ウーシャー大変な騒ぎになると思いますが、

DSC06455 (1)

ジュディに対しては、

DSC06459 (1)

あまり怒らないんですよねー。

そのせいか、

DSC06467 (1)

どんどん自分の縄張りを広げてしまう、
ちょっと困った末っ子ジュディなのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディへのプレゼント

うちの子1周年記念日を迎えたジュディ。
まだまだ遊びたい盛りなので、
新しいおもちゃをプレゼントしてみました♪

すると、

DSC06547 (1)

即、立っちw


DSC06557 (1)

以前に比べてだいぶ重くなりましたが、

DSC06558 (1)

一生懸命、

DSC06561 (1)

ジャンプしてくれます^^

油断していると、

DSC06567 (1)

かなり高くまで跳びます(^^ゞ


DSC06572 (1)

おめめをキラキラさせて、

DSC06585 (1)

子猫みたいな幼い表情で、

DSC06586 (1)

大きくなった体で、

DSC06595 (1)

しっかり遊んでくれました。

遊ぶ様子はホント子猫みたいなんですが、
重くなったせいで、
どすどす音がするような…(-_-;)

これからは怪我に注意して遊ばなくちゃ、、
って思った飼い主なのでした。。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディ、うちの子1周年

2021年2月20日に我が家にやってきたジュディ。
昨日、めでたくうちの子1周年記念日を迎えました。

DSC09488 (1)

「猫を抱っこしたい」というお義母さんの夢を叶えるべく、

DSC09502 (1)

もはや抱っこできない猫になってしまったリュイとゆきちに加えて、

DSC09505 (1)

ジュディという子猫をお迎えした、るう家。


DSC09523 (1)

久しぶりに昔の写真を見たら、
なんて小さくてかわいいんでしょう ← 親バカ(笑)

現在のジュディは、というと、

DSC06524 (1)

お兄ちゃんのゆきちよりも大きく(重く)、

DSC06526 (1)

お兄ちゃんのゆきちよりも強くなりました(笑)

DSC06528 (1)

ジュディのおめめがキラキラしていくのと反比例して、

DSC06529 (1)

ゆきちの目はどんより曇っていきましたが(^^ゞ

では、
ジュディがお義母さんの夢であった抱っこ猫になったのかどうか、
動画でご覧くださいww

※約44秒 音声あり


ダンナが抱っこしても、
私が抱っこしても、
こんな調子でウーウー言ってます。。

肝心のお義母さんには、
ちょっと前まで抱っこOKだったんですが、
重くなりすぎたために、
最近は抱っこできていません…(-_-;)

でも、
ジュディが我が家に来てから、
我が家が一段とにぎやかに明るくなった気がします。

ジュディ、
うちの子になってくれてありがとう。
これからも元気で、
いつかリュイとゆきちのどちらかでいいから、
猫団子になってみせてください。。

あいかわらず、
猫団子への憧れが止まらない飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

ラブシーンの結末

先日のこと。
寝ながらTVを見ていたら、
ゆきちが私の胸の上に乗ってきました。

そして、

DSC06375 (1)

私の両頬を両手で挟み、
顔を近づけてきました。


DSC06376 (1)

あら、ラブシーンみたい

でも、
ゆきちの顔でTVが見えなくなってしまったので、

DSC06377 (1)

顔を横に動かした次の瞬間、

DSC06409 (1)

鼻の下を思いっきり噛まれました( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!


DSC06411 (1)

数日経った今も、
傷が残ってます(>_<)

マスク装着が当たり前の世の中だったからばれてませんが(たぶん)、
結構恥ずかしいことになっています…(-_-;)

それにしても、
まさか顔を噛まれるとはね。。

毎朝鏡を見るたびに、
ため息が出ちゃう飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

チーム・ブラック

先日のこと。
我が家に黒い犬のぬいぐるみがやってきました。


DSC06370 (1)

顔はジュディよりだいぶ大きいのですが、


DSC06371 (1)

腹回りはほぼ同じです(笑)


DSC06372 (1)

ニャン相は悪くなっていますが、
ジュディはぬいぐるみを特に嫌う様子はありません。


DSC06373 (1)

隣ですやすや寝ちゃっていますw
私の寝るところがないんですけど…(^^ゞ

暗い中で見ると、
ジュディと間違えやすい黒いぬいぐるみたち。
忙しい朝の危険を増やす、
るう家のチーム・ブラックなのでした。。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

寂しがり屋のジュディ

我が家のジュディお嬢様は、
とっても寂しがり屋です。

DSC06317 (1)

私たちが静岡に帰ってきてからお迎えしたため、


DSC06319 (1)

人間がいない家でのお留守番経験がほとんどありません。

でも、
最近は、

DSC06321 (1)

義両親が通院で留守にすることも増え、


DSC06324 (1)

週に1度は3ニャンだけでお留守番していただいています。


DSC06326 (1)

義両親が病院から帰ってくると、


DSC06327 (1)

お義母さんにまとわりついて、
甘えまくるようです。

私たちが仕事から帰ってくる頃には落ち着いていて、
そんなに甘えてくることはありません…(-_-;)

私が帰宅したときにも甘えてよーっ!!
ってひがんでしまう飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

衝撃の瞬間

※今回の記事は、お食事中には読まないでくださいm(__)m

我が家のゆきち坊っちゃんは、
お腹が弱く、
すぐにお腹を下してしまいます。

そんなある日。

DSC06328 (1)

ダンナと私が歯磨きをしていると、


DSC06334 (1)

ゆきちがしっぽを高々と上げて、
私たちの横を通り過ぎて行きました。


DSC06336 (1)

その直後、


DSC06339 (1)

高らかな放屁音が聞こえました。

そして、
次の瞬間、
私たちは目撃してしまいました。


DSC06344 (1)

ゆきちのおちりから、


DSC06350 (1)

ゆるいブツが床に落ちるのを…(>_<)


DSC06352 (1)

以前は「すかしっ屁」が得意だったゆきちですが、
最近はまるで人間のような音をたてるようになりました…(-_-;)
そして、人間以上に臭いです(涙)

実は私はゆきちの放屁の瞬間を何回か目撃していたんですが、
ダンナは初めて。
結構な衝撃を受けておりました(笑)

ブログネタを提供してくれるのはありがたいけれど、
お食事中の方も楽しめるネタにしてほしいと、
思ってしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

またやらかした(>_<)

先日のこと。
ニトリに買い物に行ったら、
お会計直前にレジ横でジュディそっくりな子を発見♪

「かわいい」と言うと、
「じゃ買えば?」とダンナ。
「うーん」と悩んでいたら、
ダンナが買い物かごに放り込んでしまいました。

それがコチラ↓

DSC06358 (1)

めっちゃジュディです(笑)


DSC06359 (1)

撮影していたら、


DSC06361 (1)

ゆきちが執拗に匂いを嗅いでいますw


DSC06362 (1)

ジュディは本体よりも紐と金具が気になるようで、


DSC06364 (1)

紐をいたずらしています。

で、
これが一体何なのかというと、

DSC06367 (1)

ペット用のスリングです。

我が家にはリュイ用として2つあるんですが、
おとなしく入っていてくれないので、
最近は全く使っていません。

ジュディ用に、と、
浅はかな夢を見てしまった飼い主たち。
早速ジュディを入れようとしましたが、
体の半分くらいしか入らないうちに、
飛び出してしまいます。

もしかして、
このスリング、
ジュディには小さい…??

嫌な予感がして、
改めて説明書を見てみると、

DSC06368 (1)

1番上に、
「体重3kg未満のペット用スリングです」

3kg未満ですと…??Σ(゚д゚|||)

そりゃあ、
6kg超級のジュディでは、
体の半分くらいしか入らなくても仕方ないか…(-_-;)
っていうか、
入るわけないじゃん(>_<)

ってことで、
このジュディスリングは、
私の車に飾られることになったのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m

危険だからやめてください

今日は、簡単更新です(^^ゞ

先日のこと。
私が寝ようとして2階に上がってきたら、

DSC06313 (1)

ジュディが私の布団の上で、
ダンナの布団をじーっと見つめておりました。

何だろう?と思ってよく見ると、
ダンナの布団が少し盛り上がっているような気がしたので、
そーっと敷きパッドをめくってみたら、

DSC06315 (1)

ゆきちがいましたw

5kgオーバーのゆきちでも、
敷きパッドの下に潜ってしまうと、
パッと見存在に気づけません。

踏んじゃいそうだからやめてくれ…
って、心底思った飼い主なのでした(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みしております。
 申し訳ございませんm(__)m