思ってたのと違う

先日のこと。
久しぶりにちゅ~るのCMを見た私。
ちゅ~るを夢中で召し上がるお猫様のかわいらしい表情を撮影しようと、
ジュディに差し上げてみました。

すると、

DSC08273 (1)

怖っ!!((((;゚Д゚)))))))

いやいや、
我が家のジュディお嬢様は、
もっとかわいらしい表情でちゅ~るを召し上がるはず…

ってことで、
気を取り直して撮影を続行すると、

DSC08277 (1)

撮れば撮るほど、

DSC08278 (1)

野性味が、

DSC08279 (1)

増していくような…?


DSC08280 (1)

私の目が曇っているのか、

DSC08281 (1)

カメラの調子が悪いのか…??

ちゅ~るをかわいらしい表情で召し上がるお猫様は、
どうやら飼い主の脳内にだけ存在するようでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディがおやつにありつくまで

お休み前の記事の続きですw

仲良く一緒にケージに入っていたゆきちとジュディですが、
先におやつをいただいたゆきちのおちりの、

DSC08267 (1)

下敷きになっていたジュディ(笑)


DSC08268 (1)

もっとおやつが欲しくなり、

DSC08269 (1)

ゆきちが下段に移動すると、

DSC08271 (1)

ようやく動き出したジュディ。

そして、
ゆきちがケージから出て行くのを待って、

DSC08272 (1)

自分もおやつをいただくのでした。

ジュディって、
我が家で一番のぽっちゃりさんなんですが、
おやつは一番最後まで待てる良い子なんですっ!!.゚+.(・∀・)゚+.

だから、
最後まで食べてるんですが…(^^ゞ

意外と良い子のジュディなのでした^^


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

復活♪

夫婦そろってコロナ陽性になった、るう家ですが、
無事に復活いたしました!

ご心配をおかけしましたが、おそらくもう大丈夫です。

DSC08356 (1)

最初はのどの痛みがひどく、
熱も38度近くまで上がりましたが、

DSC08355 (1)

ゆきちとジュディの献身的な介護もあり(笑)、

DSC08357 (1)

同居家族に感染させることもなく、

DSC08361 (1)

本日で自宅療養期間は終了となります。


DSC08359 (1)

療養期間中に部屋のTVが壊れるというハプニングもありましたが、

DSC08363 (1)

本日、新しいTVも無事に届きましたw

みなさまからの温かいコメントの数々、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m

明後日より、
従来通りの更新とさせていただきます。

今後とも、
「しゃるぶり日記」をよろしくお願いいたします。

お知らせ

8/16にダンナ、
8/17に私がコロナ陽性になりました。。

そんな訳ですので、
しばらくブログお休みいたします。

訪問してくださった方々、
再開までしばらくお待ちくださいませm(__)m

意外と仲良し♪

先日のこと。
ふとケージを見たら、

DSC08248 (1)

ゆきちとジュディが接近していましたっ!!(゚△゚;ノ)ノ

そう言えば、
ついさっきまで、

DSC08250 (1)

ゆきちがシャーシャー言ってたような…(^^ゞ

もっと接近してもらおうと、
ダンナがおやつを差し出したら、

DSC08258 (1)

ジュディを踏みつけるようにして、
ニャンモックから下りたゆきちw


DSC08262 (1)

ジュディも同じ段にいるのですが、

DSC08263 (1)

ゆきちがおやつを食べている間は、

DSC08264 (1)

じっと我慢の良い子です。

っていうか、
良い子すぎて、
フレームアウトしちゃってますが(^^ゞ

今年の冬こそは…って、
まだまだ残暑厳しい今から、
猫団子を期待しちゃう飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

タブレット用のペン

前回の記事の続きですw

猫アレルギーのダンナのタブレット用のペンで遊ぶゆきち坊っちゃんw

DSC08218 (1)

両手でしっかり抱えてお口に入れ、

DSC08223 (1)

がじがじ、

DSC08221 (1)

ぺろり、

DSC08225 (1)

スンスン、

DSC08227 (1)

再度がじがじ(笑)


DSC08229 (1)

我に返ったようなので、
しばらく放置していたら、

DSC08231 (1)

猫アレルギーのダンナの枕の上に移動したようでw

もう飽きたのかと思ったら、

DSC08235 (1)

枕の下にペンが入ってしまった模様です。

最終的には、

DSC08239 (1)

諦めていましたがww

ダンナが戻って来る前にカメラを片付け、
知らない体で眠りについた私なのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

器用な手

前回の記事の続きですw

ゆきち坊っちゃん、
猫アレルギーのダンナのタブレット用のペンを、

DSC08204 (1)

器用に両手で持って、

DSC08206 (1)

お口に運び、

DSC08209 (1)

松田優作ばりのニヒルな笑いを浮かべ、

DSC08211 (1)

ちょこっと匂いを確認して、

DSC08212 (1)

再びお口へw


DSC08214 (1)

お口に入れると、
余裕をかましておててを放しちゃったりするんですが、

DSC08216 (1)

しっかりお口に入れたいときは、
両手で抱え直していますw

この記事を見たダンナが、
悲鳴を上げることを期待して、
ニヤニヤが止まらない私なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

いたずら

先日の夜。
布団に寝転がってタブレットを見ていたダンナが、
立ち上がってどこかに行きました。

すると、
いたずらっ子ゆきち坊っちゃんが、

DSC08191 (1)

タブレットにお戯れw


DSC08192 (1)

スンスンして、

DSC08195 (1)

もっとスンスンして、

DSC08197 (1)

なぜか押しやる(笑)

実はコレ、
タブレットに反応しているわけではなく、

DSC08198 (1)

タブレット用の、

DSC08202 (1)

ペンに反応しているんですw

ってことで、
ダンナがいない間に、
猫アレルギーのダンナのタブレット用のペンを堪能するゆきちと、
猫アレルギーのダンナのタブレット用のペンを堪能するゆきちを堪能する私の記録を、
次回に記載しますw

その記事で初めて知ることになるダンナの反応を想像すると、
今から笑いが止まらない私なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ブラッシング

我が家の3ニャンは揃いも揃ってブラッシング嫌い。
の、はずでしたが、
最近リュイはお義母さんにブラッシングのおねだりをしているようで。。
先日はお腹のブラッシングをさせたそうです…(>_<)

ってことで、
ジュディのブラッシングに挑戦♪

本当は、
ダンナが自分の布団についた猫毛をとろうとして、
猫毛取りブラシで布団の掃除をしていたんですが、

DSC08179 (1)

なぜかそのブラシで自分のブラッシングをさせるジュディw


DSC08183 (1)

布団の猫毛を取るはずが、
一段と猫毛が増えてます(笑)


DSC08186 (1)

ダンナがブラシを片付けると、

DSC08188 (1)

ちょっと寂しそうな様子。

っていうか、
フツーにブラッシングさせてもらえませんかね…?

ジュディが子猫の頃に、
このブラシでじゃらしたことを、
今さら後悔してしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

立つんだ、ゆきち!!【後編】

前回の記事の続きですw

おてて以外動かさなかったジュディとのリベンジ前に、
ゆきちを立ち上がらせようと、
トンボじゃらしを振った私。

DSC08165 (1)

キバは出してるので、
それなりに夢中になってるはずなんですが、

DSC08168 (1)

基本のポーズはヘソ天です…(-_-;)


DSC08170 (1)

それでも左右に転がってはいるので、

DSC08171 (1)

ジュディよりは動いていると思うのですが、

DSC08172 (1)

立ち上がる気配どころか、
やる気が全く感じられません(>_<)


DSC08176 (1)

「立つんだ、ゆきちっ!!」って、
思わず声に出しちゃった飼い主なのでした(^^ゞ

…ま、結局立ちませんでしたけどね(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m