しばらくお休みします

リュイとゆきちとジュディをお迎えしてから、
最長でも2泊3日での出張しかしたことのない私ですが、

DSC09081 (1)

このたびしばらく入院することになりました。

ってことで、

DSC09084 (1)

ブログもしばらくお休みさせていただきます。

リュイ、ゆきち、ジュディ、
私が帰ってくるまでいい子にしていてね。

2ショット

先日のこと。
ゆきちとジュディが近距離にいました。
しかも、るう家では、記念写真レベル(笑)

ってことで、
早速撮影してみました♪

DSC09016 (1)

1枚目は、
ゆきちの目線がいただけず…(-_-;)


DSC09018 (1)

2枚目は、
ゆきちの目線はばっちりなのに、
ケージの中にいるせいか、
ジュディの表情がよく分からず…(>_<)


DSC09019 (1)

3枚目は、
ジュディがゆきちを狙い始めた…?(笑)


DSC09020 (1)

ボクはいい子にしてたにゃ。


DSC09025 (1)

あたちだって鼻くちょついてるけどかわいいもん。


記念写真風の撮影を諦めたら、
賢いゆきちとジュディは、

DSC09033 (1)

あっという間に自由になってました(^^ゞ

南国静岡も朝晩だいぶ冷えるようになってきたけれど、
猫団子には程遠い現状。。

でもまだ晩秋だしね♪
と、自分を鼓舞する飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

猫は狭いところが好き

先日のこと。
ジュディが窮屈そうにしていましたw

DSC09007 (1)

キャットタワーの小屋の上に乗っているんですが、
上の段に頭が当たっているような…?


DSC09009 (1)

本ニャンは澄ました顔をしていますが、

DSC09011 (1)

後ろから見てもすれすれです(^^ゞ


DSC09012 (1)

猫は狭いところが好きって言いますが、
ホントだな…って思っちゃった飼い主なのでした。
ここにいるの初めて見たけど(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

背後に回る

先日のこと。
ゆきちが私の布団の上で転がっていました。

DSC08998 (1)

カメラを持って近寄ると、

DSC09000 (1)

転がって「ボクかわいいでしょアピール」♪

しかし、

DSC09003 (1)

ゆきちばかり撮影されるのが面白くないのか、
ジュディがゆきちの背後に回り…(-_-;)

気づけば、

DSC09004 (1)

ゆきちを追い払って、
ジュディの撮影会スタート(^^ゞ

多少ゆきちに悪いと思っているのか、

DSC09006 (1)

ジュディにしては珍しく、
良いお顔で撮影に協力的です(笑)

その分動きがないから、
撮影会もすぐ終了しちゃいましたww

最近のジュディは、
ゆきちの背後に回って、
完全に死角に入ろうとすることが増えた気がします。。

もうすぐ2歳だから、
賢くなった…??(笑)

ゆきちのストレスがまた心配になってきた飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディの見分け方

先日のこと。
猫ごはんを買いに行ったペットショップで、
ラガマフィンを抱っこさせてもらった私たち。
帰ってから我が家の猫について、
いろいろ語っちゃいましたw


DSC08976 (1)

ダンナいわく、
「リュイは自慢の猫だよなー」


DSC08980 (1)

うんうん、私の猫ですけどね(笑)


DSC08981 (1)

「残念だけど、
ゆきちは貧相なんだよなー」


DSC08982 (1)

「えー、でも、
きれいな猫ですねってよく言われるよ」

滅多に姿を見せないけど(^^ゞ


DSC08986 (1)

「ジュディはフツーの黒猫だよな」


DSC08990 (1)

残念ながら「フツーの黒猫」がよく分からない私。
子どもの頃から猫大好きなお義母さんに質問してみました。
「ジュディってフツーの黒猫と一緒?」


DSC08992 (1)

「うーん、どうかねえ?
あ、でも、いい猫ですねってよく言われるよ」


DSC08993 (1)

「デカいからじゃなくて?」と聞くと、
「そうかもね」という回答(笑)

もともとブルー系の子をお迎えした1番の理由は、
脱走したときにすぐに飼い猫だって分かってもらえるから。

フツーの黒猫では分かってもらえないので、
あわててジュディの首輪を確認しちゃった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

抱っこ【リュイ後編】

前回の続きですw
リュイは露出が少ないので(^^ゞ

足元にいるジュディに向かって、
シャーシャー言い続けていたリュイも、
少し疲れたのか、

DSC08968 (1)

ようやく黙りましたw


DSC08970 (1)

ダンナの呼びかけにも反応するようになったようですが、

DSC08971 (1)

やっぱり目は死んでます(笑)


DSC08972 (1)

3ニャン抱っこして、
1番重いのはジュディでしたが、
1番温かいのはリュイ。

抱っこしてたら暑くなっちゃいました(^^ゞ


DSC08973 (1)

「やってやったぜ」的な顔してます(笑)

久しぶりに3ニャン抱っこして、
たぶんめっちゃ嫌がられてますが、
幸せを噛みしめちゃった飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

抱っこ【リュイ前編】

我が家の3ニャン抱っこ企画w
ラストはもちろんリュイお嬢様です♪

同じ場所で撮影した方がサイズ感が伝わるかと思い、
1階から連れてきて撮影スタート(^^ゞ

ってことで、

DSC08957 (1)

もともと2階にいたジュディとゆきちに比べ、
最初から不機嫌度合いが高いです(笑)

ダンナが撮影しながら「リュイ~」と声をかけると、

DSC08958 (1)

ぷいっと反対を向くレベルww


DSC08962 (1)

実はこのとき、

DSC08964 (1)

足元にジュディがいたせいか、

DSC08965 (1)

部屋に入ったときから、

DSC08966 (1)

シャーが続いています…(-_-;)

そして、
次回に続きます(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

抱っこ【ゆきち編】

我が家の3ニャンはみんにゃ抱っこが大嫌い。
最も抱っこ嫌いなのがゆきちです。

そんなゆきちを抱っこしてみたら、

DSC08934 (1)

ジュディより軽い(笑)

でも、
ジュディの抱っこ写真と比べても、

DSC08932 (1)

あまりサイズの違いが分からないような…?

ジュディと違って、
抱き上げる瞬間以外はウーもシャーも言いませんが、

DSC08936 (1)

目が死んでるのは一緒です(笑)

そして、
ジュディのときと同じように、
抱っこの向きを変えようとしたら、

DSC08942 (1)

肩を乗り越えられて背中に乗られました…(-_-;)

次はリュイだな♪
って企んでいる飼い主なのでしたw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

抱っこ【ジュディ編】

先日のこと。
ふと思い立って、
ジュディを抱っこして、
ダンナに撮影してもらいましたw

DSC08924 (1)

抱っこ嫌いのジュディは、
抱いた瞬間からウーウー言ってるし、

DSC08932 (1)

目は死んでます(笑)

ジュディの大きさ、
伝わりますでしょうか…??


DSC08925 (1)

抱っこの向きを変えても、

DSC08927 (1)

ウーウーは止まらず(>_<)

後で、ダンナが撮ってくれた写真を見返していたら、
ジュディのしたたかさがしっかり写ってました。

それがコチラ↓

DSC08926 (1)

まさにジュディって感じです(笑)

実はこの後、
続けてゆきちも抱っこしてましてw

ってことで、
次回に続きます♪


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ゆきちのワクチン

先日のこと。
私が出張で留守にしている間に、
ダンナがゆきちをワクチンに連れて行ってくれました。

DSC08952 (1)

体重は5.62kg。
以前、お腹の調子が悪くて貧相になってきたときより、
少し増えてました。
ちょっと安心^^


DSC08956 (1)

血液検査もお願いしましたが、
「どこも悪くありません、健康です」とのこと♪


DSC08953 (1)

やんちゃな末っ子に追いかけ回されて、
相当なストレスがかかっていたのではないかと思っていましたが、

DSC08954 (1)

最近はそうでもないのかも?(笑)

1年に1回ではありますが、
健康であることが確認できてよかったです^^

そして、
我が家に帰ってきたら、
転がって「ボクかわいいでしょ」ポーズをずっとしていたそうで。。
「また病院に連れて行って」なのか、
「二度と連れて行かないで」なのかは分かりませんww

何にせよ、
安心させてもらった飼い主なのでした。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m