むちむち♡

我が家のゆきち坊っちゃん。
最も体重の増減が激しく、
貧相なときは4kg台にまで体重が減ってしまうのですが、
最近は冬毛に変わりつつあるせいもあるかもしれませんが、

DSC01535 (1)

ご覧の通りのむちむち感♪

DSC01536 (1)

特に下半身w

DSC01537 (1)

丸々してるなーと思いながら写真を見ていたら、

DSC01538 (1)

ん?

DSC01539 (1)

なんだか背中のあたりも肉々しい…?(笑)

DSC01540 (1)

11月のゆきちのワクチン&血液検査がちょっと楽しみになった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

リュイのワクチン【結果編】

先日、リュイの血液検査を外注に出したため、
後日飼い主が結果を聞きに行ってきました。

DSC01487 (1)

結果は、
「大きな異常なし」でした♪

でも、
2つだけ小さな(?)異常がありまして。

DSC01489 (1)

1つめは「トリグリセライド(TG)」。
参考基準値が、25~110であるのに対し、
リュイの数値は、312mg/dL。

DSC01491 (1)

わかりやすく言うと、
この「トリグリセライド」は中性脂肪のことで、
リュイは「メタボ」の疑いがあるそうです。

DSC01499 (1)

いやいや、ずーっと体重6.3kg維持してますから~っ!!
って心の中で叫んだら、
「リュイちゃんはずっとこんな体形で他の病気の疑いはありませんから」
って先生がおっしゃったのでちょっと安心(^^ゞ

DSC01494 (1)

もう1つは「血小板概数(Plat)」。
参考基準値が155~641であるのに対し、
リュイの数値は、99K/μL。
数値が低く、「血小板凝集の可能性あり」と記載がありました。

DSC01501 (1)

すると先生、
「これはテクニックの問題だと思います」。

テクニック…?
誰の…? 何の…?

「採血してすぐに試験管に移さないとどんどん血小板が固まっちゃうんですけど、
モタモタしちゃったんで…」
「たぶん、正常値だと思います」

先生、正直(笑)

ってことで、
9歳にしては血液がきれいで健康だとお墨付きをいただいたリュイなのでした^^


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

リュイのワクチン【後編】

前回の記事の続きです^^

リュイを動物病院に連れて行った日のこと。
もう9歳を過ぎたシニアだから、ということで、
今までは動物病院内で結果の出る血液検査でしたが、
今回から外注に出すことにしました。

例年は血液検査の結果が出るのを待って、
それからワクチン接種だったので、
かなり時間がかかったのですが、
今回はその待ち時間がなかったため、
40分程度で終了♪

あ、ちなみにリュイの体重は6.3kgでした。

DSC01504 (1)

帰ってきたら、
ちゃっかりジュディがリュイのスペースにINしてました。

自分でも悪いと思うのか、

DSC01507 (1)

目を合わせようとしません(笑)

DSC01506 (1)

今回はリュイがブツをひねり出さないと思っていたら、

DSC01509 (1)

間もなく我が家というところでやらかしてくれました(^^ゞ

DSC01510 (1)

ペットシーツをブツの上に折りたたんで被せ、
自分が汚れないようにするあたりは手慣れたものです(笑)

リュイの血液検査の結果は、
1週間後にダンナと2人で聞きに行くことにしました。
ってことで、
結果は次回に続きますw


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

リュイのワクチン【前編】

先日のこと。
るう家かかりつけの動物病院から、
ワクチン接種のご案内のハガキが届きました。
いつもなら、「ジュディちゃん」だの「ゆきちくん」だの名前が書かれているのに、
今回は何も書かれておらず。。

DSC01472 (1)

この時期はきっとリュイだろうってことで、
血液検査とワクチンに行ってきました。

DSC01471 (1)

あ、予約の時点で、
リュイで正解だったことは分かってます(^^ゞ

DSC01476 (1)

当日はごはん抜きのため、
リュイがお義母さんをしつこく起こして大変だったようですが、
病院に着いてからもやっぱり大変で…(-_-;)

DSC01473 (1)

例年、採血をするのに注射針を3本程消費するのですが、
今年もきっちり3本消費(笑)

DSC01481 (1)

エリザベスカラーを装着させられて、
それでもウーシャー言いながら暴れるので、

DSC01477 (1)

先生が途中で注射針を投げたりなんかして(笑)

今の病院は看護師さんが保定してくれるので、
飼い主たちは見ている以外、何もすることがないんです。

スムーズに採血できない先生が、
途中で椅子に座るように勧めてくれたことがおかしかった飼い主なのでしたww

ってことで、
次回に続きます^^


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

とろけるゆきち

残暑厳しい南国静岡。
さすがに寒がりなゆきち坊っちゃんも、

DSC01452 (1)

とろける日が続いていますw

DSC01453 (1)

目もいっちゃってるし(笑)

DSC01454 (1)

冬用の猫ベッドに入ったはいいけれど、
暑くて上半身とろけ出て、

DSC01455 (1)

なんだか、

DSC01457 (1)

チーズを思い出します(笑)

全然チーズの色じゃないのに…って、
自分のセンスに笑っちゃった飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

【経過報告】

本日は久しぶりに、私の治療経過報告です。
現在、ホルモン治療中で、
1か月に1回程度通院して、
その都度いろいろな検査をしております。

DSC01445 (1)

先日、術後初めて、
マンモグラフィとエコー検査をしました。

DSC01447 (1)

マンモでは異常は見つからず。
エコーでは、術前から存在するものかどうかを確認する必要がある「何か」が見つかり。。
11月末に大きな病院での検査予定があるのですが、
そのとき持って行くように紹介状を書きます、と言われました。

DSC01448 (1)

まだ2か月以上先なんですけど、
放置しておいても平気ってことなんですかね…?

DSC01449 (1)

そして血液検査の結果、
「貧血が出始めています」とのこと。
悪化するようであれば、
貧血のための治療も始めなければならないそうで。

DSC01451 (1)

最近、疲れやすいとは思っていましたが、
貧血によるものなのかしら…?

来月の通院時にいろいろ質問してみようと思った飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。 
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディのさるぐつわ事件

先日のこと。
ダンナの大声で目が覚めました。
「ジュディ、ジュディ!!」

DSC01433 (1)

寝起きでぼんやりしている私に向かってダンナが焦って言いました。
「首輪ってどうやったら外れる?」

DSC01434 (1)

寝起きでぼんやりしたまま、
ダンナが抱いているジュディの首輪を外すと、
「大丈夫だよ、ジュディ、いい子だね」と、
何度もジュディに声をかけていました。

DSC01435 (1)

どうやら首輪が口にはまる、いわゆるさるぐつわ状態になっていることに気づき、
ダンナが慌てて救出したようです。

首輪、ゆるすぎるのは危険ですね。。
しかも、体重がかかると外れる安全仕様の首輪のはずなんですが、
さるぐつわでは体重がかからないので外れなかったみたいです…(-_-;)

DSC01444 (1)

誰もいないときでなくて良かった(>_<)

3ニャンの首輪のゆるさを改めてチェックした飼い主なのでした。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

わざと負けてる…?

先日のこと。
るう家ではおなじみの、
ニャンプロレスが始まりました(笑)

まずはゆきちの誘いからw

DSC01377 (1)

DSC01373 (1)

DSC01378 (1)

DSC01379 (1)

DSC01381 (1)

DSC01383 (1)

DSC01385 (1)

DSC01389 (1)

DSC01390 (1)

DSC01391 (1)

DSC01393 (1)

DSC01394 (1)

DSC01395 (1)

DSC01396 (1)

DSC01397 (1)

DSC01398 (1)

DSC01399 (1)

DSC01400 (1)

DSC01401 (1)

DSC01402 (1)

DSC01403 (1)

DSC01404 (1)

DSC01405 (1)

DSC01408 (1)

DSC01407 (1)

DSC01409 (1)

DSC01411 (1)

DSC01412 (1)

DSC01414 (1)

DSC01415 (1)

DSC01417 (1)

DSC01418 (1)

DSC01420 (1)

DSC01421 (1)

DSC01424 (1)

DSC01431 (1)

結構いい勝負だと思ったんですが、
なぜか最後はゆきちが脱走して終了でした…(-_-;)

もしかして、
わざと負けてやってる…??

そんなわけないか、って自分に言い聞かせた飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

外が気になるリュイ

たまに我が家に遊びに来るご近所のお猫様。
リュイはその子が来たら追い払おうと、
玄関で待機していることが多いです。

DSC01359 (1)

玄関が涼しいっていうのもあるのかな(^^ゞ

DSC01360 (1)

ドアにはりついて番をしていますが、

DSC01363 (1)

物音がすると、

DSC01365 (1)

ものすごくびっくりして大きく動くので、

DSC01370 (1)

見ているこっちの方がびっくりします(笑)

我が家に入ってくることはないから、
安心していいよって言って聞かせているんですが、
どうしても自分が番をしたいらしいです…(-_-;)

オトコマエすぎるリュイなのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

日向ぼっこ

まだまだ日中は暑い日が続いておりますが、
我が家で一番の寒がりのゆきち坊っちゃんは、

DSC01326 (1)

優雅に日向ぼっこをしておりますw

DSC01327 (1)

DSC01333 (1)

DSC01328 (1)

DSC01335 (1)

DSC01340 (1)

DSC01339 (1)

DSC01346 (1)

DSC01348 (1)

DSC01350 (1)

優雅でいいなぁ…(>_<)
って、
出張に行く荷物を詰めながら、
ゆきちが羨ましくなってしまった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m