ジュディの体重

先日のこと。
ジュディを病院に連れて行ったダンナに、
「ジュディの体重って何kgだった?」と聞いてみたら、

DSC01718 (1)

「6.2kgだったよ」
「また増えたねーって言われたよ」

DSC01720 (1)

ん??
我が家ではジュディが最大重量のはず。

DSC01730 (1)

先日リュイを病院に連れて行ったときは、
6.3kgだったはず…(-_-;)

DSC01736 (1)

リュイとジュディを見比べると、
リュイがグリズリーのように全身筋肉質であるのに対し、
ジュディは下半身デブw

DSC01735 (1)

我が家での測定値だけど、
以前のジュディは7kgあったはず。
それが、体重増えてリュイより100g少ないだけですと…??

DSC01737 (1)

次回の通院で、
ジュディの体重をしっかり確認してくるようにと、
ダンナにきつく言い含めた飼い主なのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ジュディ、病院へ

急激に朝晩の気温が下がった南国静岡。
数日のうちにジュディのくしゃみがひどくなりました。

ってことで病院送り(笑)

注射をしていただき、
粉薬を1週間分いただいて帰ってきました。

私は仕事だったので、
ダンナが一人で連れて行ってくれたのですが、
ジュディをキャリーバックに入れるのに相当手こずったようでして…(-_-;)

ダンナ一人で病院に連れて行けるのは、
ゆきちだけになっちゃったみたいです(^^ゞ

DSC01703 (1)

いただいた粉薬を、
ジュディの大好きなサーモン味のちゅ~るに混ぜて差し上げたところ、

DSC01711 (1)

匂いを確認して、

DSC01708 (1)

何か言いたげなお顔w

DSC01714 (1)

再度匂いを確認して、

DSC01713 (1)

結局食べてくれず(>_<)
シリンジで強制的に召し上がっていただきました。。

でも暴れるからホント大変で。
これが1週間も続くのか…(-_-;)
って憂鬱になっちゃった飼い主なのでした。。

あ、薬を飲むようになってから、
ジュディのくしゃみは少しは治まっているようですのでご安心ください^^


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

壊れたTV後日談

昨年の夏、夫婦揃ってのコロナ感染時にTVが壊れたため、
仕方なく新しいTVをネットで購入した、るう家。
保証期間が1年で、
1年と18日経過したところでまた壊れました…(-_-;)

DSC01690 (1)

ダンナがメーカーのサービスセンター的なところにメールを送りましたが、
返信の内容が結構びっくりで。
ネット上で公開されている修理方法を一通り試せ、
それでもダメなら自分で修理窓口に連絡しろと。。
っていうか、その時点ですべて試してるしね(^^ゞ

でも、修理窓口に電話しても全くつながらず(>_<)

DSC01693 (1)

ダンナが近所のコジマで同じメーカーのTVを買いつつ、
修理についても相談し、
コジマが連絡をとってくれることに。

翌日修理担当から電話をもらえることになっていましたが、
翌日には電話がなく。。

DSC01692 (1)

ようやく電話があったと思ったら、
日程調整や保証の問題で数日放っておかれ。。

DSC01696 (1)

結局保証はきかない、という条件で、
出張修理に来ていただき、
無事に直りました♪

ついでに最初に修理依頼をしたメールの日時やその返信内容を見せて、
「少しは値引きしてよ」とダンナが交渉したところ、
なんと出張料も含め、修理費用が無料にっ!!(*゚Q゚*)

DSC01699 (1)

ってことで、
今1部屋に同じサイズのTVが2台あります(笑)

修理担当が来てくれている間、
猫たちは自由にしていたらしいのですが、
リュイはパネルを運んでいる業者さんの前を悠々横切るし、
ゆきちとジュディは見たいけれど怖いのでびくびくしながらうろうろするしで大変だったようですが、
猫をガン無視する方だったようで(^^ゞ

ま、結果よければすべて良しってことで^^

次も1年後くらいに壊れそうな気がして仕方ない飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

露骨

朝晩めっきり涼しくなった、るう家のある南国静岡。
夜の早い時間は、

DSC01649 (1)

今までどおりに過ごしていますが、
夜遅くや明け方、気温が下がって来ると、

DSC01650 (1)

ジュディが羽毛布団に乗って来ます(>_<)

DSC01652 (1)

少し前までは、
肌掛け布団に乗って来たのですが、

DSC01653 (1)

今は肌掛け布団しか掛けていないと、
羽毛布団を掛けろ、とばかりに、
頭突きをしたり、
頭をかじったり…(-_-;)

DSC01657 (1)

それでいて、
気温がそこまで下がらない日は一切そばに寄って来ません。。

なんて露骨なヤツ(>_<)
って呆れながらも、
その露骨さがツボに入ってしまう飼い主なのでした(笑)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

勘違い

先日のこと。
仕事から帰宅して晩酌を始める前に、
ダンナの椅子に座って書類を作成しつつ、
定位置で寝ていたリュイに、
「リュイ、ただいま♥」と声をかけたら、

DSC01662 (1)

何を思ったか、
ジュディがやって来て、

DSC01659 (1)

私の足に手をかけて、
構ってほしそうなそぶりをしました。

DSC01664 (1)

それを見ていたお義母さんが、
「リュイにだけ声をかけたからジュディが妬いたんだね」

DSC01665 (1)

なーんだ、そういうことか。
書類を書き終わったら構ってさしあげましょう。
ってことで、
書類を書き終えてジュディを構おうと立ち上がったら、

DSC01666 (1)

ジュディ、
私を完全に無視して、
ダンナの椅子に飛び乗りました。。

DSC01674 (1)

あぁ、
私に甘えたかったわけじゃなくて、
「どけ」って言ってたのね…(-_-;)

自分の勘違いが情けなくなった飼い主なのでした(>_<)


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

味覚の変化

我が家のお猫様たちは味にうるさいです(>_<)
特に一番ガタイの良いジュディは、
現在はサーモン味のおやつしか食べません…(-_-;)

DSC01606 (1)

猫ばかりではなく、
実は人間もそうでして(^^ゞ

DSC01619 (1)

私自身、味覚の変化をここ数年で感じています。

DSC01625 (1)

もともと甘いものが苦手で、
生クリームとあんこは今もNGなんですが、

DSC01620 (1)

今一番好きな食べ物は、

DSC01635 (1)

お寿司とお蕎麦とチョコレート♪

数年前までは、
チョコレートなんてめったに食べなかったのに、
今では積極的に買って食べるほど(^^ゞ

だから、
ジュディの偏食についても、
何の文句も言えない飼い主なのでしたww


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

リュイとの時間

今年の夏は暑くて長かった…(-_-;)
ってことで、
暑がりのリュイが私に近寄らない期間が長かったです(>_<)

私は風に直接当たるとくしゃみが止まらなくなるので、
風が来ない場所にいるんですが、
それが風大好きなリュイが私に近寄りたくないと思う原因らしいです(^^ゞ

でも、
だいぶ涼しくなったことにより、

DSC01643 (1)

リュイとのふれあいの時間が増えてきました♪

DSC01640 (1)

やっぱりリュイはかわいいなぁ♥♥♥

ゆきちとジュディの飼い主はダンナですが、
リュイの飼い主は私、ということもあり、
やっぱり特別な思い入れがあります。

なぜか、ダンナの猫である、ゆきちとジュディとは、
毎晩一緒に寝てるんですけどね…(^^ゞ

岐阜に住んでいた頃のように、
リュイと一緒に寝たい飼い主なのでした。。


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

意外と寒がり

朝晩だいぶ涼しくなった、南国静岡。
そのせいか、

DSC01584 (1)

私の布団は猫たちに大人気♪

DSC01585 (1)

明け方寒くて、

DSC01586 (1)

羽毛布団をかけようとすると、

DSC01588 (1)

足元からジュディ、

DSC01592 (1)

頭からゆきちが、

DSC01593 (1)

攻めてきます(笑)

DSC01595 (1)

ジュディが足の間に収まっていれば問題ないのですが、

DSC01598 (1)

さらに上を目指して進出すると、

DSC01597 (1)

途中でゆきちに出くわすことになり、

DSC01600 (1)

私のすぐ横でウーシャーが始まります(>_<)

お願いだからもう少し寝かせてくれ…(-_-;)
って思う飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

ゆきちの鼻の下

先日のこと。
ゆきちを撮影しようとしていたら、
なんだか鼻の下が長いような気がしまして…(笑)

DSC01574 (1)

ってことで撮影開始したら、

DSC01575 (1)

さらに長くなり、

DSC01577 (1)

あくびスタート♪

DSC01576 (1)

ゆきちのひげは、

DSC01578 (1)

まっすぐで太くて硬いものが多いんですが、

DSC01579 (1)

まるで、

DSC01580 (1)

ナイアガラの、

DSC01581 (1)

滝のよう(笑)

DSC01582 (1)

最後は福々しい招き猫のようなお顔になった、
ゆきちなのでした^^


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m

【経過報告】胸の痛み

先月末のこと。
突然、手術をした左胸の下辺りに痛みを感じました。

DSC01564 (1)

深呼吸や咳をすると痛むので、
息ができなくなる感じ。

DSC01566 (1)

日課の筋トレも痛くてできなくなりました。。

DSC01568 (1)

ちょうど定期通院のタイミングだったので、
病院で相談したところ、
肋骨が折れているか、
肺に穴が空いている疑いがあるということで、
レントゲン検査をすることに。

DSC01570 (1)

結果は「異常なし」。
でも、「筋トレの意欲は買うけどやっちゃダメ」って言われました…(-_-;)

大きな病院では、
「良識の範囲内の筋トレなら大丈夫」って言われてたんだけどなー(>_<)

DSC01572 (1)

おそらく筋肉痛的なものでしょうということになりましたが、
しばらくは筋トレ禁止で様子を見て、
痛みが治まらないようであれば、
来月の大きな病院の受診時に検査してもらうということになりました。

筋トレってしちゃダメだったんだ…。。
ってことが衝撃すぎて、
その夜も思わず筋トレしちゃった飼い主なのでした(^^ゞ


※現在諸事情によりコメント欄を閉じております。
 みなさまへの訪問&コメントもお休みさせていただきます。
 申し訳ございませんm(__)m