ぴょんきち鈴

昨日はいつもより早くから遅い時間まで仕事だった私。
へろへろになって家に帰ると、

DSC02232 (1)

前日ゆきちに大ヒットした「ぴょんきち」(写真向かって左)に、
妹ができていました(笑)


DSC02231 (1)

「ぴょんきち」の胴体をくり抜いて鈴を仕込んだ一品です。
その名も、「ぴょんきち鈴」。

ダンナいわく、
「鈴って書いて、りんって読むんだよー」
そんな名前のタレントさんがいたような(^^ゞ


そもそも「ぴょんきち鈴」は、
音がないと反応の悪いリュイのために作ったもの。
早速リュイの鼻先で動かしてみると、

DSC02234 (1)

ちょいちょいいじることはするものの、
はっきり言って、反応が薄い…

やっぱり「ぴょんきち」は、
ゆきちにしかヒットしないのかもしれません(>_<)


当のゆきちは、

DSC02254 (1)

カンフーの構えで「ぴょんきち」をロックオンw


DSC02269 (1)

わざわざ狭いすき間に潜り込んで、
「ぴょんきち」を見つめ続けます。

他のおもちゃに比べると、
「ぴょんきち」を狙う時間は格段に長い気がします。。
確実に仕留められそうなところに「ぴょんきち」が来るまで、
ひたすら待っているような!?

待ち時間が長過ぎて、
やる気があるんだかないんだか、
疑わしくなってきます。

昨夜は残念ながら、時間切れ。


今度は、
ソフトケージの中にいたリュイを、
いつもの羽根+鈴で誘いました。

DSC02305 (1)

おめめをキラキラさせて、
そのうちケージから出て来ましたが、
あまり遊ぶ気分ではなかったようで…

ヤバい、
今度はリュイが遊ばなくなってしまったかも(+_+)


さて、今日のお遊びタイム。
「ぴょんきち」を動かし始めたら、
ゆきちがまたじーーーっと見つめます。

私が「ぴょんきち」の操作に飽きてきた頃になって、

DSC02326 (1)

ようやく食いついたっ!!


DSC02327 (1)

カエルにはあるまじきスピードで飛ぶカエルを、


DSC02328 (1)

どうやって仕留めようかと立ったまま考え、


DSC02338 (1)

いきなりフレームアウトするほど高く跳んでみたり、


DSC02355 (1)

お嬢様のテニス風に優雅に跳んでみたり、


DSC02359 (1)

ゆきちには珍しく、
リュイお得意の困ったお顔で追いかけたり。


DSC02347 (1)

もちろん、
くわえたら最後、放しません。
「ぴょんきち」の足がジタバタしているように見えるのは、
私だけでしょうか…!?


それにしても、
もうちょっと早く食いつかせる方法はないかなぁ。

「ぴょんきち」の操作方法も工夫しなければいけないのに、
今回限りの登場になってしまいそうな「ぴょんきち鈴」と、
今日も遊んでくれなかったリュイの今後が不安でたまらない飼い主なのでした。。

コメント

非公開コメント

No title

ぴょんきち2号、ではなく鈴ちゃんなのですねぇ。うふふ、怖い(涙)
というか、ちょっとビビったよ。くり抜かれて鈴入ってるって(汗)
まぁ、よく思いつくなぁと感心です。

ゆきっちゃん、狙ってる時間が長いということはそれだけ真剣っていうことではないの?
それとも自分でテンション上げてるのかしら?

あれだけの大ジャンプを見せてくれるということは、まだまだぴょんきち効果は続行すると思いますが、やっぱり操り方が大事なのかしら?

それにしても本当にお幸せなふたりよね。手作りのおもちゃ、操作方法の工夫、安全面の確約、全て愛情無くしては成り立ちません。
うう、ごめんよー。買ったおもちゃばっかりでって謝りたくなっちゃうわ、うちの子達に。

No title

ぴょんきち、ぴょんきち鈴・・・うちにも欲しい!
なんとなく、可愛いし(* ´艸`)

うちのムギさんもやる気スイッチが入るタイミングがよく分からず、旦那さんはすぐあきらめます。なかなか根気がいりますよね。

リュイちゃんもゆきちちゃんにもヒットするおもちゃの登場楽しみにしてます!

二人とも好みも気分も違うから
満足させるのも大変ですね。
ぴょんきち鈴… 良さそうなんだけどリュイちゃんのお好みでは、なかったんですね。
うちの場合、NAILはコタローの稽古で目一杯だから その気になった時だけ遊んであげればよく
コタローだけなんですが、どんどん好みが厳しく
遊んで欲しくて鳴いてたくせに 食いつかない日も…^^;
そうかと思えば、飽きることなく遊び続ける日も
何時迄も子猫の頃の様に遊んで欲しいのだけど。

No title

ぴょんきち
ゆきちちゃんに
モテモテですね。

食いつきが遅いのは
ご愛嬌ということで(^^)/

Anneママさんへ

こんにちは。
ぴょんきちで遊ぶゆきちを見ているリュイに、
「リュイのも作ってやるね」って言ってたので、
何か作るとは思ってましたが、
妹の鈴を作るとはね(^^;

ゆきち、真剣ですねw
捕れなかったときの悔しそうな様子は、
本気だなって思います。
声も出ちゃうし(笑)

買ったおもちゃももちろんいいものあります!
ただ、お値段がそこそこするんですよね…
ダンナはもともと工作好きなので、
おもちゃ作りは趣味みたいなものです(^^;

カトマリさんへ

こんにちは。
ぴょんきちとぴょんきち鈴、かわいいですかw
カトマリさん、キモカワ系がお好き…?(笑)
愛嬌ある顔はしてますけど(^^;

やる気スイッチ、ホントわからないですよねー。
私はこの子たちと暮らすようになって、
ずいぶん辛抱強くなりました(^^;

cocomamaさんへ

こんにちは。
ぴょんきち鈴、リュイにはダメみたいです。
でも、試してるうちにゆきちが来ちゃうので、
ゆきちがいないときなら、
もう少し興味を示してくれるかも(^^;

ふたりとも満足させるのは大変です(>_<)
遊びたくないならいいんですけど、
遊びたそうにうろうろするので、
おもちゃを代えて誘わなくちゃならないし。
でも、遊んで満足してる様子を見ると、
やってよかったって思っちゃうんですよね…
完全に振り回されてます(^^;

ジョニママさんへ

こんにちは。
ゆきち、ぴょんきち好きみたいです。
ちなみにぴょんきち鈴でも遊びますが、
鈴はないほうがいいみたいです♪
あいかわらず食いつきは遅いんですが、
根気強く待っていれば、
びっくりするくらい激しく遊びますw